月曜日はITサポート関係で働く人が大変だと聞いたことがある。
私はITサポートではないので彼らほどではないが
例のおばさま一行を抱えているので、週初めというのは
それだけでなかなか過酷だ。
実は先日、日曜日にも関わらず私は少し会社に寄って
この問題だらけの我が部署のシステムの点検をした。
エレベーターで上に上がるときから嫌な予感はしていたが、
予想に反してシステムは普通に作動していた。
嬉しくてそれだけでくるくるとバレリーナみたいに踊りたくなる。
そして今日。
システムでの異常はなかったものの、私の月曜日はとっても忙しいのに加え、
今大きな問題を抱えるファイルがあって
それをどう解決していけばいいのか、朝から頭を抱えていた。
と、同時にすでにお昼時を迎えているドイツ支店から
質問のメールがファックスとともにどんどん入ってくる。
同じ名前のような顧客と、同じ番号みたいな保険のファイルが
ずらずらと並ぶメール。
ちょっと気を抜くと自分が何をしているのかを見失いそうだ。
顧客データと質問内容を見比べて、問題が何なのか考えているそのとき。
一人のおばさまが、
「スクリーンにエラーが出て、次のスクリーンにいけないの!どうして?」
と、私のキューブの左入り口からどすどすと入ってくる。
私の顔は自分のPCに釘付けだ。
耳では聞いているが、目が離せない。
ほぼ同時に、今度は右側のキューブの壁越しに主任のテレサが
「例のファイルはどこまで進んでるの?角度を変えてアプローチしたら良いと思うんだけど」
と、おばさまを完全無視して私に聞いてくる。
私はテレサをチラ見して、すぐに自分のPCへと目を戻す。
テレサが話し終わらないうちに、おばさまがエラーの話を。
テレサもおばさまが話終わらないうちにファイルの話を。
えーっと。
この顧客の乗ってる車種は何だったっけ...
と私は私で自分の世界から抜けられない。
と、そのとき電話が鳴る。
もう
どこからでもかかってらっしゃい
どうせ私聞いてないしね
ああ。
宝くじ当たらないかな。
と、不埒なことを考えた。
そんな月曜日も終わった。今日は早く寝るもんね。
***************
そういえば、ハニバニが今オハイオ州に出張中で、
昨日のランチはナポリタン・マイ・ラブを食べた。
写真がないのは、あまりにも興奮していて
は!写真!
と思ったころは、油ギトギトの皿の底があるだけだった。
すまぬ。
夕食は、こないだスーパーでみつけたそうめんを茹でて食べた。

もう10年以上食べてなかったので、喜んで食べたが、
そのわりにはたいしたことなくて、気が抜けた。
お腹もすぐすいたので、すぐ後でシリアルを食べた。
そういえば日本は今「ねこまんま」が巷で流行っているとか。
私も今晩の夕食は自己流でねこまんま作ったよ。
豆腐とご飯と鰹節と青ねぎを混ぜて、それにポン酢をかけただけの
ねこまんまなんですけどね。

これが笑えるほど美味しかった。
笑えるといえば、この豆腐。

パックに入ったこの豆腐、普通に冷されてない棚で売られている。
賞味期限は2010年の1月だってさ。
新鮮な豆腐も売られているけど、私の場合いつ何時食べたくなるかわからないので
賞味期限が恐ろしいほど長いほうがいいのだ。
で、食べ終わったらやっぱりすぐにお腹すいて
シリアルの世話になった。
私の一人暮らしの食卓なんてこんなもんっす。
************
仕事してる方、追い詰められたら何かに逃避します?瞑想とか。
↓ ↓ ↓
いつもありがとう。
私はITサポートではないので彼らほどではないが
例のおばさま一行を抱えているので、週初めというのは
それだけでなかなか過酷だ。
実は先日、日曜日にも関わらず私は少し会社に寄って
この問題だらけの我が部署のシステムの点検をした。
エレベーターで上に上がるときから嫌な予感はしていたが、
予想に反してシステムは普通に作動していた。
嬉しくてそれだけでくるくるとバレリーナみたいに踊りたくなる。
そして今日。
システムでの異常はなかったものの、私の月曜日はとっても忙しいのに加え、
今大きな問題を抱えるファイルがあって
それをどう解決していけばいいのか、朝から頭を抱えていた。
と、同時にすでにお昼時を迎えているドイツ支店から
質問のメールがファックスとともにどんどん入ってくる。
同じ名前のような顧客と、同じ番号みたいな保険のファイルが
ずらずらと並ぶメール。
ちょっと気を抜くと自分が何をしているのかを見失いそうだ。
顧客データと質問内容を見比べて、問題が何なのか考えているそのとき。
一人のおばさまが、
「スクリーンにエラーが出て、次のスクリーンにいけないの!どうして?」
と、私のキューブの左入り口からどすどすと入ってくる。
私の顔は自分のPCに釘付けだ。
耳では聞いているが、目が離せない。
ほぼ同時に、今度は右側のキューブの壁越しに主任のテレサが
「例のファイルはどこまで進んでるの?角度を変えてアプローチしたら良いと思うんだけど」
と、おばさまを完全無視して私に聞いてくる。
私はテレサをチラ見して、すぐに自分のPCへと目を戻す。
テレサが話し終わらないうちに、おばさまがエラーの話を。
テレサもおばさまが話終わらないうちにファイルの話を。
えーっと。
この顧客の乗ってる車種は何だったっけ...
と私は私で自分の世界から抜けられない。
と、そのとき電話が鳴る。
もう
どこからでもかかってらっしゃい
どうせ私聞いてないしね
ああ。
宝くじ当たらないかな。
と、不埒なことを考えた。
そんな月曜日も終わった。今日は早く寝るもんね。
***************
そういえば、ハニバニが今オハイオ州に出張中で、
昨日のランチはナポリタン・マイ・ラブを食べた。
写真がないのは、あまりにも興奮していて
は!写真!
と思ったころは、油ギトギトの皿の底があるだけだった。
すまぬ。
夕食は、こないだスーパーでみつけたそうめんを茹でて食べた。

もう10年以上食べてなかったので、喜んで食べたが、
そのわりにはたいしたことなくて、気が抜けた。
お腹もすぐすいたので、すぐ後でシリアルを食べた。
そういえば日本は今「ねこまんま」が巷で流行っているとか。
私も今晩の夕食は自己流でねこまんま作ったよ。
豆腐とご飯と鰹節と青ねぎを混ぜて、それにポン酢をかけただけの
ねこまんまなんですけどね。

これが笑えるほど美味しかった。
笑えるといえば、この豆腐。

パックに入ったこの豆腐、普通に冷されてない棚で売られている。
賞味期限は2010年の1月だってさ。
新鮮な豆腐も売られているけど、私の場合いつ何時食べたくなるかわからないので
賞味期限が恐ろしいほど長いほうがいいのだ。
で、食べ終わったらやっぱりすぐにお腹すいて
シリアルの世話になった。
私の一人暮らしの食卓なんてこんなもんっす。
************
仕事してる方、追い詰められたら何かに逃避します?瞑想とか。
↓ ↓ ↓

いつもありがとう。
あぁ、私もナポリタン。。。食べたい。
それにしても、そのお豆腐に私は驚きです!
「M」マーク?日本でも見るあの「M」製?ですか??
あ!私の逃避は。。。もち瞑想(爆)←嘘モロバレ
訂正⇒もちろん美味しい食に逃避行です(爆)
そして、幸せいっぱいになった時、脳みそが
何に追い詰められていたか、何から逃避していたかすら覚えておりまへん。
私って、こんなもんっす
何か聞かれたら、こっちからも「この顧客の乗ってる車種は何?」てな感じ。(社会人として大いに問題ありまくり)
こんな私じゃなかったのに、大きく図太く成長をしました。反省。
私も宝くじ当たりたい・・
完璧に関係ないけど、私はいまカスピ海ヨーグルトにはまってるよ。牛乳を足せばどんどん増えるやつね。うっぷ(ヨーグルト食べすぎ)
そうよ~、興奮してうれしくて、完璧に自分がブロガー(偉そげ)っつーことを忘れていたわ。
気がついたときはすでに油まみれの野菜の残骸。
きっと頭が真っ白になっていたのね。
許して頂戴ね。
これ、頂き!
さっそくこれから活用させてもらうね。
(こうしてモンダイあるオトナが増えるのね)
でもまあ、宝くじに馳せる思いはつのるばかりで...
そういえばその「完璧に関係ない話」、椅子から落ちるかと思うほど
大笑いしました。突然のカスピ海ヨーグルトの出現がとても面白かったのです。
しかし美味しそうだ...
ホームメイドっぽいね。
喋っているんでしょ?
"this is a pen"などという間違った英語しか知らない
おっさんは尊敬して頭が上がりません。(笑)
この頃、ネコはネコマンマを召し上がりません、
刺身も食べません、もっぱら”いなば”の缶詰と
つまみにきびなごの干し物です。
そっか、英語だったんだ。としみじみ思ったりして。
これが通常だから、英語だと意識して話すことがないのです。
たまに母との日本語会話で、ぽろっと『イエス』とか言ってしまいます。
それから最近の猫も食べない「ねこまんま」を人間が好んで食べているのですね(笑)
材料を選ぶと意外に美味しくて健康的な「ねこまんま」ができますよ。
まったく豪華さにはかけますが。
そういえば最近のキャットフードってすごく豪華になってきましたよね?