goo blog サービス終了のお知らせ 

どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

わくわく・ワクワク

2022年04月07日 | 日記

第6波の収束を見ないうちに 今は第7波だという

多少減った時をピークアウトしたと言うのであれば もう第何波かなんていう数字の話はどーでもいい

それしても すさまじい感染者を出していたアメリカやインドは急速に減ったし ヨーロッパはもうほぼコロナ以前の生活に戻っているという話も聞く中 オミクロンは東洋人がお好きなのかしらん

 

日本では三回目のワクチン接種が 特に若い世代で進まず しかもその世代の感染が多いとのこと

私は 若い人ももっとワクチン接種をするべきだ とは思っていない

そもそもワクチンに100%の信頼をおいていない

ワクチン接種をしたところで感染する時はするのだし しかも若い人は重症化しにくい

ワクチン接種による副反応は若い人のほうが大きく出る傾向があり その前の2回接種でかなり重かった人は もう嫌だと思っても当然

しかも 一人暮らしだったり頼る人もいなければ不安は増大するし 自分ひとりで生計を立てている人の中には 副反応で仕事を休んだらたちまち生活に困る という人もいるだろう

本当に若い人にワクチン接種をしてもらいたいのなら まずはしっかりとした科学的根拠を示し あらゆる不安を取り除く状況を作って欲しいと思う

そして お願いだから「わくわくワクチン」や「イベントワクワク割」だのといった 国民をばかにしたようなネーミングはやめて欲しい

国民は疲弊しながらも日々耐え続けているし コロナで亡くなった人や 人生が変わってしまった人だっているのだし 「わくわく」とはちょっと違うんじゃねーの 

しかも 何をするにしても資金は税金なんだしさ