正月二日目
毎日が休日の私だけれど 今日も特別な休日でいいよね
って思うけれど 何やらそれでは後ろめたくて 朝 お雑煮をいただいてから いつものように掃除と洗濯を済ませる
飲んでは横になり 起きては飲むような食っちゃ寝正月は 労働者にこそ許されるもので 今の私の身分では恐れ多いこと
毎日が仕事の日々だからこそ 休日 とりわけ夏休みや正月休みは心躍るものだったわけで 今はもうあの頃のような解放感の混じった喜びを味わうことはできない
できないけれど だからって戻りたいとは思わないけれど
昨日は少なかった人出も 今日は多くなったようだ
外出のすべてを批判するつもりはない
多くの人が外出していることに関してどう思うかという街でのインタビューに対して ある若い女性が答えていた
偉い人も会食しているのに なんで若い人ばかりが言われなくてはいけないのか
この答えもどうかと思うが 偉い人(何をもって偉いのかは謎)のほうにも大きな問題がある
しかも 食事会ではないと言い訳をするとは もうお口あんぐり
それにしても 自分の行動基準は自分自身にあるのではなく 世間の数で決めるのか
他の人もやっているから 自分もやらなければ損だというのだろうか
初夢は見なかった(と思う)
正月休暇も残すところ 明日一日という人も少なくないだろう
今日は「グリコ SUNAO マカダミア&アーモンド」アイスを食べた
糖質7.3g エネルギー80kcal の 糖質50%オフだが美味しい
私にとっては正月のごちそうのうちの一つ
明日は 正月気分を抜くためのリハビリデーにするぞ!