今年の梅雨は梅雨らしい梅雨だ
昨年はなかなか梅雨明け宣言が出なかったものの もう7月の上旬から夏のような天気になり 梅雨明け宣言が出されてからは冴えない天気になった
最近 天気の悪い日にはお風呂場に干すようにしている
朝風呂のあと換気扇を8時間回すので これでけっこう乾く
お風呂場の衣類乾燥を使ったことはまだ数えるほどしかない
今日 待っていた国民健康保険の納付書がついに届いた
ああ・・・・やっぱりね・・・・
でも昨年は沢山沢山払ったもん
会社員の時だって 病院なんてそんなに行かないのに 沢山払ってたもん
なんだか申し訳無いような気もするけど・・・
老人も働け 病院に友達探しに行くな そもそも今や老人の定義は70 いや 75歳だ 働ける限りは働けと言われ 果てはお荷物のように それどころか無用の長物と思われるような時代になったのも 少しだけわかるような気もする
するけれど それが社会の風潮になるのは そうした空気が蔓延するのはあまりにも息苦しく 閉塞感漂うものだと思う
働きアリの中にもさぼるやつが必ず存在し そのさぼるやつを取り除くと また別のアリがさぼるようになるという
社会の中の「ゆるぎ」とでもいうのか 多様性と言ってよいかどうかはわからないが 私のような元来怠け者の私はそんな社会のほうが好き
なんちゃって これって私が生きてることへの言い訳だったりして~~~(爆)
昨年はなかなか梅雨明け宣言が出なかったものの もう7月の上旬から夏のような天気になり 梅雨明け宣言が出されてからは冴えない天気になった
最近 天気の悪い日にはお風呂場に干すようにしている
朝風呂のあと換気扇を8時間回すので これでけっこう乾く
お風呂場の衣類乾燥を使ったことはまだ数えるほどしかない
今日 待っていた国民健康保険の納付書がついに届いた
ああ・・・・やっぱりね・・・・
でも昨年は沢山沢山払ったもん
会社員の時だって 病院なんてそんなに行かないのに 沢山払ってたもん
なんだか申し訳無いような気もするけど・・・
老人も働け 病院に友達探しに行くな そもそも今や老人の定義は70 いや 75歳だ 働ける限りは働けと言われ 果てはお荷物のように それどころか無用の長物と思われるような時代になったのも 少しだけわかるような気もする
するけれど それが社会の風潮になるのは そうした空気が蔓延するのはあまりにも息苦しく 閉塞感漂うものだと思う
働きアリの中にもさぼるやつが必ず存在し そのさぼるやつを取り除くと また別のアリがさぼるようになるという
社会の中の「ゆるぎ」とでもいうのか 多様性と言ってよいかどうかはわからないが 私のような元来怠け者の私はそんな社会のほうが好き
なんちゃって これって私が生きてることへの言い訳だったりして~~~(爆)