前回の日記で うどんをスーパーの買い物かごに入れたはずなのに家に帰ったら無かったという うんもう~ の話を書いた
そして
今日 また起きた
で
謎が解けた と思う
週末の買い物の量は 肩にかけた買い物バッグに一杯(ビール用)と両手に持てる限りとなる
したがってスーパーのかごは満杯になることが多い
それでもカートを使わない
私はあれが嫌いなのだ
まず野菜や果物のコーナーから回り 納豆や豆腐・漬物などを見て 魚から肉へと進むのがスーパーの大通り
路地には 乾物だの調味料だの冷凍食品 お菓子 その他もろもろが並ぶ
通路はごく普通の広さだと思うが カートをひくと非常にじゃまくさいので 私は決して使わないことにしている
かごは次第に重くなっていき レジの台の上に置くのでさえ えいやっとばかりということになるので ビールのパックを入れるのは一番最後となる
ビールは2パック(500mlと350mlのもの)買うのだが かごの約半分を占めるので その頃にはかごを整理しないと綺麗には入らない
レジの人が清算する時 上手にかごに入れ替えてくれるが ああいう状態にする必要があるのだ
そこで ビールを入れる時に少し整理をしなければならず その時に たとえばイチゴのパックだとか豆腐 お菓子などといったものを一度取り出すことがある
で 今日だ
家に帰ったら 今度はナスが無い
今回は ナス味噌炒めでも作ろうと思ってかごに入れたことをはっきりと覚えていた
そこで はたと思いついた
そうか あそこで整理した時に 売り場のビールの上に置き忘れてしまったんだ
きっと 前回のうどんの謎もそうだったに違いない
確かに 掴んだはずだったもの
スーパーの人 悪気はまったくありませんでしたが 商品をとんでもないところに置いてしまってごめんなさい
でも 原因がわかったので これからは気をつけることにします
というわけで 謎も解けてすっきりし 幾分自信を取り戻した今日だった
そして
今日 また起きた
で
謎が解けた と思う
週末の買い物の量は 肩にかけた買い物バッグに一杯(ビール用)と両手に持てる限りとなる
したがってスーパーのかごは満杯になることが多い
それでもカートを使わない
私はあれが嫌いなのだ
まず野菜や果物のコーナーから回り 納豆や豆腐・漬物などを見て 魚から肉へと進むのがスーパーの大通り
路地には 乾物だの調味料だの冷凍食品 お菓子 その他もろもろが並ぶ
通路はごく普通の広さだと思うが カートをひくと非常にじゃまくさいので 私は決して使わないことにしている
かごは次第に重くなっていき レジの台の上に置くのでさえ えいやっとばかりということになるので ビールのパックを入れるのは一番最後となる
ビールは2パック(500mlと350mlのもの)買うのだが かごの約半分を占めるので その頃にはかごを整理しないと綺麗には入らない
レジの人が清算する時 上手にかごに入れ替えてくれるが ああいう状態にする必要があるのだ
そこで ビールを入れる時に少し整理をしなければならず その時に たとえばイチゴのパックだとか豆腐 お菓子などといったものを一度取り出すことがある
で 今日だ
家に帰ったら 今度はナスが無い
今回は ナス味噌炒めでも作ろうと思ってかごに入れたことをはっきりと覚えていた
そこで はたと思いついた
そうか あそこで整理した時に 売り場のビールの上に置き忘れてしまったんだ
きっと 前回のうどんの謎もそうだったに違いない
確かに 掴んだはずだったもの
スーパーの人 悪気はまったくありませんでしたが 商品をとんでもないところに置いてしまってごめんなさい
でも 原因がわかったので これからは気をつけることにします
というわけで 謎も解けてすっきりし 幾分自信を取り戻した今日だった