goo blog サービス終了のお知らせ 

どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

経済に疎い私がマジに考えた税金問題

2007年06月29日 | 日記
住民税が倍になった

今までが減税だったのかもしれない(どうやら そうらしい^^)

それは まぁ~いいとしてだ

なんで 独り者の税金が高いのだ?

それでなくとも 夜毎のビールで多大な税金を支払っているのに


新人君は 子供3人 おばあちゃんを扶養家族にし(両親健在)勿論 妻もだ

ほとんど税金らしい税金を払っていない

私が 彼の子供を育てているようなものだ

彼の子供だけじゃないが

その彼の子供が 将来私に何をしてくれる?

手を引き 浅草にでも連れて行ってくれるというのか(ちょっとその図式もお断りだけど)

是非とも 大人になったらしっかりと残業地獄に励んで 私の年金を支えて欲しいものだ



携帯のファミリー割引も使えない

通常 掃除機も洗濯機も一家に一台

お風呂やトイレや炊飯器やレンジや超大型TVが 家族の人数分だけ必要ってわけじゃない

一人暮らしであろうが 6人暮らしだろうがそれにかかる費用は同じ

ネットや電話の料金も 新聞だって何人で読もうが同じだ

お刺身だって 家族が多ければ数品口にできるだろうが 独り者は(まして小食の私は)二品がせいぜいだ


庭の手入れさえ一人でしなければならない

重労働だ

隣のドラネコの手も借りたいくらいなのに 彼らは私が留守がちなのを良いことに 庭で遊んでばかり

税金を払わず 恩恵ばかり受けようとしている不届き者だ


今はお金のかかる子供でも将来は両親に 札束の一つでも花束に隠して差し出してくれるかもしれない

こちらときたら 責任を持って自立する独居老人の道を歩むだけだ

それなのに 何故 彼らの税金が優遇されるのか

こんな事なら 子供100人持っておくんだった

今こそ 声を大にして言いたい!

独り者にこそ 減税措置を!

※真面目な人のコメントはお断り致します

 戯言ですから