
2/5(木)。

この日も新橋で飯を食って帰ることにする。
で、新橋ですご~く気になっていた「うどん屋」がある。

店の名前は「おにやんま」。
ニュー新橋ビルの裏手から、環ニ通りに向かう路地にこの店はある。
誰がどうみても立ち食いなのですが。。。

はい。
自分、チャーン店とか立ち食い屋の記事は、これまであまり書いてこなかった訳ですが....
この店は”記事を書かなくてはいけない”と思わせるほどの使命感に駆られてしまった訳なんです。
ちなみに、この「おにやんま」は新橋以外では五反田と青物横丁にあるだけ。
自分の知っている限り、3店舗しかない。
なので、チェーン店というよりは、暖簾分け的な存在なのかも知れませんね。
まぁ、とにかく良い店だって事は間違いない。
外に自販機があり、チケットを購入して店内に入ります。
この店、店に入る扉が左右二つあるのですが、入り口と出口が別になっています。
間違って出口から店に入ろうものなら、店の人に注意されるので、気をつけなければならない。

この日は肉うどん(温)の並(530円)、とり天(120円)、おにぎり(80円)の3品を選択。

ごらんの通り。
肉がコレでもかっってくらいに入ってる。

とり天は三個。
旨いです。

おにぎりは、お手頃サイズだ。

麺の美味しさに絶句です。
立ち食いで、これだけの美味しいうどんが食える店って、他にあるのだろうか?
スープの写真を撮り忘れたのが悔やまれる。
透明で出汁の効いた関西風?なのかな。
あっさり味ってのが、また実に美味しいんです。

いや、立ち食い以外のうどん屋でも、この店と比べて美味しい店は数少ないのでは?
とまで思わせるくらいの美味しさだ。
お店の情報はこちら↓
おにやんま 新橋店 - 内幸町/うどん [食べログ]
お店のブログ...たくさん書かれてますね↓
おにやんま新橋店 - B級グルメランチ紀行
もみーのうどんレポ - おにやんま 新橋店(新橋)
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
〒105-0004
東京都港区新橋3-16-23
おにやんま 新橋店
営業時間
[月~金]7:00~23:00/[土日祝]7:00~15:00
定休日
年中無休 たまに臨時休業あり
非公開

この日も新橋で飯を食って帰ることにする。
で、新橋ですご~く気になっていた「うどん屋」がある。

店の名前は「おにやんま」。
ニュー新橋ビルの裏手から、環ニ通りに向かう路地にこの店はある。
誰がどうみても立ち食いなのですが。。。

はい。
自分、チャーン店とか立ち食い屋の記事は、これまであまり書いてこなかった訳ですが....
この店は”記事を書かなくてはいけない”と思わせるほどの使命感に駆られてしまった訳なんです。
ちなみに、この「おにやんま」は新橋以外では五反田と青物横丁にあるだけ。
自分の知っている限り、3店舗しかない。
なので、チェーン店というよりは、暖簾分け的な存在なのかも知れませんね。
まぁ、とにかく良い店だって事は間違いない。
外に自販機があり、チケットを購入して店内に入ります。
この店、店に入る扉が左右二つあるのですが、入り口と出口が別になっています。
間違って出口から店に入ろうものなら、店の人に注意されるので、気をつけなければならない。

この日は肉うどん(温)の並(530円)、とり天(120円)、おにぎり(80円)の3品を選択。

ごらんの通り。
肉がコレでもかっってくらいに入ってる。

とり天は三個。
旨いです。

おにぎりは、お手頃サイズだ。

麺の美味しさに絶句です。
立ち食いで、これだけの美味しいうどんが食える店って、他にあるのだろうか?
スープの写真を撮り忘れたのが悔やまれる。
透明で出汁の効いた関西風?なのかな。
あっさり味ってのが、また実に美味しいんです。

いや、立ち食い以外のうどん屋でも、この店と比べて美味しい店は数少ないのでは?
とまで思わせるくらいの美味しさだ。
お店の情報はこちら↓
おにやんま 新橋店 - 内幸町/うどん [食べログ]
お店のブログ...たくさん書かれてますね↓
おにやんま新橋店 - B級グルメランチ紀行
もみーのうどんレポ - おにやんま 新橋店(新橋)


〒105-0004
東京都港区新橋3-16-23
おにやんま 新橋店
営業時間
[月~金]7:00~23:00/[土日祝]7:00~15:00
定休日
年中無休 たまに臨時休業あり
