
記事は、
「浅草の夢や(1)」
に続きます。
前回の記事では開店特別大皿料理ヴァージョンでお送り致しましたが、今回は通常メニュー
に戻ってからのレポートになります。

まず、これがお店の外観。
赤提灯に惹かれますよね~。

こちらはお店の中から見た玄関です。
とてもお店の造りに凝ってるなぁと感じました。
カウンタが8席。
それに小あがりのお座敷がテーブル2つ。
決して大きな店ではないのですが、それがまたいい味出してます。

こちらはメニューです。
オール500円というのが嬉しい限り。
メニューは日によって変わるみたいです。

こちらはお勧めメニュー。
ホッピーも置いてます。

まずは、味噌おでん。

そして、こちらは串揚げ。
数種類の中から好きなものをオーダーできます。

串の手元には、何の串揚げかわかる様に品名が書いてます。
粋ですね。
この店にはこれからもちょくちょくおじゃまする事になるかも知れませんが、またレポ
します。
この記事の関連記事はこちらです↓
「浅草の夢や(1)」
〒111-0032
東京都台東区浅草5-35-3
居酒屋 夢や
営業時間
19:00~AM2:00
定休日
まだ決まってないみたいです
03-3873-9808
「浅草の夢や(1)」
に続きます。
前回の記事では開店特別大皿料理ヴァージョンでお送り致しましたが、今回は通常メニュー
に戻ってからのレポートになります。

まず、これがお店の外観。
赤提灯に惹かれますよね~。

こちらはお店の中から見た玄関です。
とてもお店の造りに凝ってるなぁと感じました。
カウンタが8席。
それに小あがりのお座敷がテーブル2つ。
決して大きな店ではないのですが、それがまたいい味出してます。

こちらはメニューです。
オール500円というのが嬉しい限り。
メニューは日によって変わるみたいです。

こちらはお勧めメニュー。
ホッピーも置いてます。

まずは、味噌おでん。

そして、こちらは串揚げ。
数種類の中から好きなものをオーダーできます。

串の手元には、何の串揚げかわかる様に品名が書いてます。
粋ですね。
この店にはこれからもちょくちょくおじゃまする事になるかも知れませんが、またレポ
します。
この記事の関連記事はこちらです↓
「浅草の夢や(1)」
〒111-0032
東京都台東区浅草5-35-3
居酒屋 夢や
営業時間
19:00~AM2:00
定休日
まだ決まってないみたいです

ある意味当たり前?ですかね。
このお店は箱が小さいのもあって、がっつり食べるってところじゃないですが、少し小腹を満たすにはちょうど良いですかね
僕は結局行けずに終わった新原?が気になってますけど
帰れない夜。。。。
そんなときもありましたね。
え?
catさんはショッチュウ?
ですよねぇ
ホッピーは浅草界隈ではよく見るのですが、実は僕あんまり飲みません。
でもいいですよね、響きが。
大きいお店も良いですが、マスターやママの顔が近いお店の方が良い時もありますね。
これからもレポできる様にがんばります
そんな状況ですので今年は花見できてません。
近所の桜も満開なので通勤時に眺めて我慢ですかね。
さびしいけど
白身魚もそそるけど
ポテトの方を食べてみたいです´艸`笑
こうしてハシゴに次ぐハシゴで達ちゃんの夜は更けていくのですね・・・
また帰れない夜が増えそうです。笑
大切にしたいようなお店です。
ホッピーは最近良く飲みます。
こんなお店で、粋なつまみで親友と
世間話に花を咲かせる。
(親友でなくても、小粋な姉さんも大歓迎)
だといいですね。
意外とこんな店、少なくなりました。
こちらは今日が満開で、もう散り始めています。
お仕事の忙しいの終わったのでしょうか?
ゆっくり休んで下さいね。
夢やさん、お客さんがたくさん来ると良いね。
結果、会計はそんな変わらないはず。
あ、もちろん飲み食いした量に比例しますけどね。
おすすめメニューはひかれます。
自分は好き嫌いないし。
ものすごくうまく見えてしまうのは、まっある種のセールスすかね。
ばんぱく。さんは土地土地の違った食べ物食べれて羨ましいす。
こりゃまたビックリたまげた!
オープン記念価格か。
そりゃそうだな
こんなグレードでその価格じゃ採算合わんわな(笑)
おすすめメニューって何か良いですよね!
僕も毎回店入ったら
メニューより先におすすめボード見てしまいます。
ものすごくうまそうに見えるんすよね。
おすすめだから実際美味いんすけど(笑)