9/26(金)。
記事は、
はやふね食堂で遅めのランチ
に続きます。
はやふね食堂で美味しいランチを食べた後は、森下から新大橋通りを隅田川方面に向
かいます。
歩くこと5分ほどで隅田川にかかる「新大橋」が見えてきます。
浜町公園は、新大橋を渡ってすぐのところにあります。
新大橋を歩き、浅草方面を望んで一枚☆
新大橋を渡りきると区が中央区に変わります。
隅田 . . . 本文を読む
9/26(金)。
記事は、
富岡八幡宮と深川不動尊(都内公園めぐり3)
に続きます。
門前仲町駅から都営大江戸線に乗って清澄白川駅へ移動。
清澄白川に着いた頃には時刻は11時を回っていました。
向かった先はここしかないでしょう。
「清澄庭園」でございます。
入館料は150円。
入館してまず順路の方に進みます。(向かって左手の方)
こちらも平日だとい . . . 本文を読む
9/26(金)。
記事は、
越中島公園(都内公園めぐり2)
に続きます。
朝から中の島公園、越中島公園と廻って時刻は10時過ぎ。
いや~やっぱり外出ると何か充実感が違うなぁ。
次に向かった先は、門前仲町の駅から東の方角にある深川公園。
が、深川公園は普通の小さな公園で、特にこれといった被写体は無し。
でも、お隣には富岡八幡宮がある。
ちょっと自分もいろいろあったし、お参りでもしよう。
. . . 本文を読む
9/26(金)。
記事は、
中の島公園(都内公園めぐり1)
に続きます。
「東京都内の公園に出かけて写真を撮ろう」というテーマでお出かけ。
まずは、中の島公園で写真を撮り、再び清澄通りを門前仲町方面に少し戻ったあたりに
は別の公園がある。
やはり隅田川河川敷に作られた「越中島公園」だ。
門前仲町を進行方向に向かって左手に公園の入り口がある。
入り口からすぐの場所には水上バスの . . . 本文を読む
9/26(金)。
先日は、ちょっと足を延ばして埼玉県の飯能や越谷に出かけたわけですが。。。。。
まてよ。。。
そんなに遠くに行かなくとも都内って結構公園とか多いよなぁ。
しかも、自分の住んでる家の周辺は多かったはずでは?
と思いつき、さっそくネットでいろいろと調査。
行きたい公園をチョイスして散策する事にする。
で、まず第一弾は江東区近辺の公園へ出かける事に。
家から見ると南西の方角。( . . . 本文を読む
★この記事は、2014年7月14日(月)の記事です。
7/14(月)。
2週間に及ぶ休暇も残り二日。
という事で、この日は飲み友Sちゃんも仕事が休みという事だったので、昼過ぎくらい
から築地場外へ足を運んでみる事になった。
築地の朝は早い。
本来であれば、早朝から場内に行って、場内の店などを散策するのが面白いらしいのだ
が、思い立ったのが昼ちょっと前って事もあって。。 . . . 本文を読む
8/12(月)。
昨夜の飲みで若干二日酔い。
夏休み三日目だ。
昼ごろ、Sちゃんからのお誘い。
何処かブラブラしようって事で、久しぶりに丸の内に出る事にした。
当然、夜は丸ビルあたりで飲むんだけど。
にしても、今年の夏は熱い。
世間もお盆休みなのか。。。
そんなに人が出ていないようだった。
東京駅の建屋もリニューアルされて、中々見応えがあるね。
中もずいぶん綺麗になったしね。
. . . 本文を読む
4/28(日)。
恐ろしいくらいの激務続きで身も心もズタズタな感じで、一応大型連休を迎えます。
この日は久しぶりに飲み友のSちゃんとの約束。
仕事が忙しすぎて、Sちゃんからの誘いも断りがちな日々が続いてました。
この日は天気もよかったので、午後4時くらいに待ち合わせ。
これと言って、特に何処かに出かける訳でもないが、とりあえず観光客ぎっしりな
スカイツリー周辺をぶらぶら。
待ち合わせは . . . 本文を読む
もう桜も散って春爛漫ですが。。。
1/4(金)。
飲み友のSちゃんと初詣に行こうという話になった。
自分の提案で、方角的に氏神様としては強い力を引いてくれそうと、勝手に信じて止
まない亀戸天神に出かける事になりました。
お天気は快晴。
スカイツリーもよく見える。
下町界隈は神社が多いのです。
湯島天神に浅草神社、鳥越神社。。。数えきれない。
やっぱり、歴史ある街ならではなんで . . . 本文を読む
皆様。
明けましておめでとうございます。
2013年スタートしました。
年始から激務が続くのがわかっており、ちょっぴりブルーな年明けですが、とにかく
がんばろうと思います。
そして、ブログの記事更新がどうしても遅れ気味になってきてますが、地道にゆっくり
と書いていく所存ですので、どうか皆様には温かい目で見守っていただきたく。。。
なんて堅苦しい言葉はさておき、今年もよろしくお願いいたします☆
. . . 本文を読む