goo blog サービス終了のお知らせ 

達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

鶯谷周辺をぶら~り

2012年11月11日 22時30分17秒 | 東京
10/7(日)。 Sちゃんと入谷で飲むことになった。 約束の時間よりも、少し早めに家を出て鶯谷から入谷を散策してみることにする。     鶯谷南口。 ここから入谷までは歩いて5分ほどだ。     南口を出てロータリーから道路を左折するとJRの高架。 下に山手線、京浜東北線、常磐線などが走っている。     そのまま進むと歩道は階段になって、下に降りれる。 降りて左方向に行くと、ちょっとした飲 . . . 本文を読む
コメント

蔵前から浅草周辺をぶら~り

2012年11月11日 22時00分04秒 | 東京
いつもながら、仕事が忙しくなってきて、更新が遅れ気味になってきました。 でも、地道に記事をあげていきますので、よろしくお願いします。 さて、まだ暑い時期でしたが、土曜日の夜、蔵前から浅草まで歩いてみました。     蔵前橋周辺。     スカイツリーの夜景。 なかなか綺麗に撮れました。     蔵前から浅草までは歩いて5分ほどだろうか。 あっという間に雷門前まで来ちゃいましたね。     . . . 本文を読む
コメント

▲ライトアップ▲

2012年08月12日 12時21分57秒 | 東京
7/14(土)。 記事は、 スーパードライdeスカイツリー に続きます。 BEER&PUB スーパードライ 東京ソラマチで、ちんたらビール飲んでたら、あっと いう間に7時を廻ってた。     気づけば、フリースペースには人だかり。     急いで店を出て、スカイツリーのライトアップに備えます。     真正面だと近すぎるので、しゃがみこんで下からアングルでシャッターチャンスを 待つことに . . . 本文を読む
コメント (2)

△スカイツリーを堪能しよう△

2012年08月04日 10時11分26秒 | 東京
7/14(土)。 飲み友のSちゃんと、再びスカイツリーに行ってみようという事になった。     何でもソラマチから真正面に見るスカイツリーがいいらしい。     夕方、待ち合わせて、さっそくソラマチの30階へ。 30階から眺めた景色。 何だかんだ言って、これくらいの高さくらいがちょうどいいのかも知れない。     ソラマチの30階には、スカイツリーを真正面に観るためのフリースペースが設けら . . . 本文を読む
コメント

雨の赤坂へ

2012年07月16日 23時10分40秒 | 東京
6/16(土)。 赤坂で飲むことになり、夕方雨の赤坂へ。     赤坂に来るのは、実に久しぶり。     結構な雨だったけど、待ち合わせより一時間くらい早めに赤坂へ。     都会の中の神社と緑。 雨に映える感じがよかったので、一枚。 外堀通り沿いにある、日枝神社です。     赤坂という街は、オフィス街なので、週末は以外に人が少ない。 でも、狭い通りにぎっしり飲み屋さんが立ち並ぶ。 雰囲 . . . 本文を読む
コメント (2)

△東京スカイツリー△

2012年06月18日 08時03分13秒 | 東京
5/27(日)。 東京スカイツリーが5/22(火)に開業して最初の日曜日。     飲み友のSちゃんと、急に東京スカイツリーに行ってみようという事になり、開業早々 行って参りました。     午後4時。 東京スカイツリー駅前で待ち合わせ。 駅も新しい。 昔の業平橋のイメージなんて何処にも見えないくらい、全然別の場所に感じてしまう。 いやー、それにしてもすごい人だ。 やっぱりそうだよね。 皆待ち . . . 本文を読む
コメント (2)

めぐりんで下町巡り

2011年08月23日 00時22分33秒 | 東京
記事は、 浅草寺の裏手あたり に続きます。   浅草から、ぶらりと周遊バス「めぐりん」に乗ることにした。 実は、下町に住んでいながら「めぐりん」に乗るのは初めてだ。 浅草の観光案内所まで歩くのも面倒だったので、バスに乗ってみた。 大人子供も料金は100円。 フリーパスは一日300円らしい。 それなりに観光スポットも周ってくれるのだろうか。 近くに住んでると見逃しがちになることもあろうかと、新たな . . . 本文を読む
コメント (14)

ぶらり谷中を散策

2011年07月31日 22時32分40秒 | 東京
自分は下町に住んでいながら、ゆっくり街を歩いた事がない。 特に昼の街。   錦糸町から日暮里まで都営バス(都08)が出ているが、このルートが何気に面白い。 錦糸町から押上、本所を通り、吾妻橋を渡って浅草、竜泉を経由して日暮里。   特に、終点の日暮里は、ここ最近の谷根千ブームで結構人が出ている。 今回はゆるりと谷中~千束散策を記事に纏めてみました。   日暮里駅には、ごらんの通り谷中散策コー . . . 本文を読む
コメント (2)

上野で飲もう!

2011年07月30日 06時41分47秒 | 東京
7/1(金)。 仕事仲間のSもっちゃんと久々に飲む事になった。 場所は、Sもっちゃんの現場から自宅中間としては、もっとも都合の良い場所。 上野。 上野は下町界隈では、まず一番大きく一番賑わっている街といっても過言ではない。 その昔、東北の玄関口としてたたえられた事もあった。 Sもっちゃんとの待ち合わせ時間は夜7:30。 自分は少し早目に到着したので、上野界隈でお客さんの入りのよさそうな店を探し . . . 本文を読む
コメント

新大久保てこんな街?

2011年07月07日 07時11分33秒 | 東京
6/18(土)。 久しぶりに新大久保という街に行く事になった。 新大久保といえば、もうずいぶん昔に仕事で行った記憶があるんだけど、なんだか ちょっとさ寂しい記憶しかない。 昨今の新大久保は韓国ブームに乗っかってるらしい。 そう韓国料理の店が多いらしい。 韓国料理といえば、マッコリを思い出す。 そしてマッコリと言えば、あの方を思い出す。 てな訳で、K子ちゃんと夕方5:30に待ち合わせだ。 この日はあ . . . 本文を読む
コメント (4)