goo blog サービス終了のお知らせ 

達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

何でも美味しい下町割烹 - 南千住/山海 -

2017年08月06日 06時35分57秒 | グルメ - 和食
南千住の橋場。 台東区清川・日本堤・橋場は、昔から通称「山谷」と呼ばれる地域。 所謂、ドヤ街である。 最近は、外国人観光客が宿を利用する街として、イメージも良くなって来てはいる。 そんな街に、昔から行きつけの割烹屋さんがある。 店の名前は山海。 南千住駅から歩くと、結構な距離があり、タクシーを利用する事が多い。 目印は、セブンイレブンかミニストップ。 細い路地を入ると、立派な店構えの割烹屋が目に . . . 本文を読む
コメント

老舗の底力 - 南千住/尾花 -

2017年08月05日 06時17分08秒 | グルメ - 和食
南千住にJRの線路と平行して走る、細い路地がある。 この路地に一軒の老舗の鰻屋がある。 店の名前は「尾花」。 店の知名度は、下町界隈のみならず、全国から人を集める程に有名らしい。 注文を受けてから捌き、蒸しあげて客に出すというスタイルは、客を集める一つのポイントではある。 何はともあれ、これまで一度も行った事がなかったので、仕事が休みとなった7/13(木)に知り合いを誘って初訪してみる事にしまし . . . 本文を読む
コメント

真夏の岩牡蠣 - 南千住/山海 -

2017年08月02日 06時31分24秒 | グルメ - 和食
7/13(木)。 記事は、 老舗の一本 - 南千住/尾花 - に続きます。 私用で休暇を頂いた木曜日。 Sちゃんと南千住の尾花で、鰻を食した後、恒例のハシゴ酒となりました。        2軒目は、同じ南千住の割烹「山海」さんにお邪魔する事にしました。 この店は、もう随分前から好きな店で、ブログの記事としても何度も取り上げさせて頂いてます。 ところが、ここ最近は中々店に行けない日が続いてました . . . 本文を読む
コメント

老舗の一本 - 南千住/尾花 -

2017年08月01日 06時13分52秒 | グルメ - 和食
7/13(木)。 私用で休暇を頂いた木曜日。 私用も昼には終了。 そして午後を迎える。 で、この日は夕方から、Sちゃんを誘って、普段は中々入る事ができない老舗の鰻屋へ、足を運んでみる事にしたのです。 その老舗の鰻屋とは、南千住の尾花という店。 予約はできない。 自分もSちゃんも、もちろん一度たりとも入ったことがない。 ネットで店名を検索すれば、たくさん情報が出てくるくらいに有名な店。 果たして、ど . . . 本文を読む
コメント

誇り高き下町の名店 - 南千住/遠州屋 本店 高尾 -

2017年07月30日 06時20分20秒 | グルメ - 和食
浅草という街は、広く飲食店が軒を連ねる。 日本の歴史上でも知名度の高い遊郭、吉原の吉原大門の辺りにも、馬刺しや天麩羅の有名な老舗があったりする。 だが、大門の通りを越えて北へ進むと、山谷と呼ばれるいわゆるドヤ街に辿りつく。 最近では、このドヤ街の簡易宿泊所も外国人観光客が利用したりで、街の雰囲気は変わりつつあるが、歴史の重みみたいなものは消えないだろう。 そんな山谷の一帯には、何故か名店と呼ばれる . . . 本文を読む
コメント

人気の理由は場所じゃない - 本所/川勇 -

2017年07月22日 06時20分12秒 | グルメ - 和食
人気の食べ物屋の理由の一つに、立地条件というものがある。 いわゆる駅から近いという事は、人を集め易い条件の一つである事は確かである。 さて、自分の住まいのある墨田区に、本所吾妻橋という街がある。 隅田川を挟んで浅草の向かいの街。 スカイツリーは近いが、正直浅草ほど人は集まらない。 その本所吾妻橋の駅から、更に錦糸町寄りに10分くらい歩いたところに、老舗の鰻屋さんがある。 三つ目通り沿い。 そうだな . . . 本文を読む
コメント

キス天入ってます - 両国/てんぷら食堂 ひさご -

2017年07月21日 06時27分57秒 | グルメ - 和食
7/2(日)。 この日のランチは、久しぶりに両国の江戸NORENへ足を運んでみる事にしました。 暑くなってきましたが、それでも少しでも外を歩くことは大事。 熱中症に気をつけながら。(笑)        さて、江戸NORENは、最近両国駅近くにできたグルメモールで、和食の店舗がいろいろ入っていて楽しめる。        前回はGWに、深川飯で有名な門前茶屋に入って、ブログでも記事にしました。 い . . . 本文を読む
コメント

なぬ!茶漬け専門? - 錦糸町/だし茶漬け・えん -

2017年07月18日 07時54分01秒 | グルメ - 和食
6/26(月)。 前日の飲み過ぎがたたり、見事に寝坊です。 3軒目のスナックで、Sちゃんが先に帰っても一人で飲み続けていた訳で。 まぁ寝坊してしまったものは、仕方ありません。 現場に連絡を入れ、どうせなので朝飯でも食って行く事にします。 そうそう、二日酔いと言えば食欲もないし、軽い食事がいいですよ。 けれど、抜きたくはない。        こんな時にピッタリな店が、錦糸町駅の駅ビルにオープンして . . . 本文を読む
コメント (2)

客が集まる鰻屋 - 本所/川勇 -

2017年07月16日 08時20分59秒 | グルメ - 和食
6/25(日)。 梅雨の時期。 蒸し蒸しが止まらない。 こういう季節になると、アレが食べたくなる。 そうです、鰻です。(笑) まぁ、鰻っていうと、やっぱり安い食べ物じゃないから、そう毎度毎度食べれる品じゃありません。 けれども、個人的にはコスパが高く、しかも美味しいと思える鰻屋が本所にあるんです。 過去にも、何度か記事を書いている川勇という店。        店舗のある場所が、駅から遠いにも関わ . . . 本文を読む
コメント

人生初の穴子刺

2017年07月15日 05時39分54秒 | グルメ - 和食
以前から、西浅草に気になってた店があります。 店の名前は「あな太郎」。 店名やら口コミ情報から、穴子料理の店という事は知ってました。 ただ、外観の暖簾とか、ちょっと敷居が高そうだったという事もあり、なかなか入れずにいた店です。 6/20(火)。 仕事帰り、知り合いの誘いで、ヒョンな事から店に集まる事になったのです。 自分としては、丁度良いきっかけで入る事ができました。 さて、店内はカウンターと . . . 本文を読む
コメント