
6/26(月)。
前日の飲み過ぎがたたり、見事に寝坊です。
3軒目のスナックで、Sちゃんが先に帰っても一人で飲み続けていた訳で。
まぁ寝坊してしまったものは、仕方ありません。
現場に連絡を入れ、どうせなので朝飯でも食って行く事にします。
そうそう、二日酔いと言えば食欲もないし、軽い食事がいいですよ。
けれど、抜きたくはない。

こんな時にピッタリな店が、錦糸町駅の駅ビルにオープンしてました。
何と、茶漬けの専門店。
店の名前は、「だし茶漬け・えん」。
そそられます。(笑)

オーダーは、食券制。
ラーメン屋の様に、入口に食券の自販機があり、まずは何を食べるか選択します。

いろいろな種類の茶漬けが用意されています。
いろいろ迷いましたが、オーダーしたのは、焼き鮭といくらの親子茶漬け。
小鉢2品と漬物が付いて、お値段は820円。

だしが入ってない状態の御飯。

だしは、自分で入れるというスタイルです。
今風ですかね。

小鉢1は、レンコンの煮物。

和ですよ。

そして小鉢2は、ざる豆腐?のあんかけ。

あとは漬物。
小鉢とか漬物は、季節によって変わったりするのかな?
ちょっと気にはなりますね。

出汁は土瓶に入れられてます。

で、注ぎます。
自分で好きな量を調整しながら。

どうです?
いい感じじゃないですか~

正直、お値段は少々高めにも感じますが、二日酔いとかどうしようも無い時は、来てしまうんだろうな~
茶漬けも進化しましたね~
便利だけど、何となく寂しい様な感じもしました。
お店の情報はこちら↓
だし茶漬け えん テルミナ錦糸町店 - 錦糸町/和食(その他) [食べログ]
だし茶漬け えん公式サイト
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ
〒130-0022
東京都墨田区江東橋3-14-5 錦糸町テルミナ 1F
だし茶漬け えん テルミナ錦糸町店
営業時間
[月~金] 8:00~23:00
[土] 10:00~23:00
[日] 10:00~22:00
定休日
不定休(錦糸町テルミナに準ずる)
03-6659-9796
前日の飲み過ぎがたたり、見事に寝坊です。
3軒目のスナックで、Sちゃんが先に帰っても一人で飲み続けていた訳で。
まぁ寝坊してしまったものは、仕方ありません。
現場に連絡を入れ、どうせなので朝飯でも食って行く事にします。
そうそう、二日酔いと言えば食欲もないし、軽い食事がいいですよ。
けれど、抜きたくはない。

こんな時にピッタリな店が、錦糸町駅の駅ビルにオープンしてました。
何と、茶漬けの専門店。
店の名前は、「だし茶漬け・えん」。
そそられます。(笑)

オーダーは、食券制。
ラーメン屋の様に、入口に食券の自販機があり、まずは何を食べるか選択します。

いろいろな種類の茶漬けが用意されています。
いろいろ迷いましたが、オーダーしたのは、焼き鮭といくらの親子茶漬け。
小鉢2品と漬物が付いて、お値段は820円。

だしが入ってない状態の御飯。

だしは、自分で入れるというスタイルです。
今風ですかね。

小鉢1は、レンコンの煮物。

和ですよ。

そして小鉢2は、ざる豆腐?のあんかけ。

あとは漬物。
小鉢とか漬物は、季節によって変わったりするのかな?
ちょっと気にはなりますね。

出汁は土瓶に入れられてます。

で、注ぎます。
自分で好きな量を調整しながら。

どうです?
いい感じじゃないですか~

正直、お値段は少々高めにも感じますが、二日酔いとかどうしようも無い時は、来てしまうんだろうな~
茶漬けも進化しましたね~
便利だけど、何となく寂しい様な感じもしました。
お店の情報はこちら↓
だし茶漬け えん テルミナ錦糸町店 - 錦糸町/和食(その他) [食べログ]
だし茶漬け えん公式サイト




〒130-0022
東京都墨田区江東橋3-14-5 錦糸町テルミナ 1F
だし茶漬け えん テルミナ錦糸町店
営業時間
[月~金] 8:00~23:00
[土] 10:00~23:00
[日] 10:00~22:00
定休日
不定休(錦糸町テルミナに準ずる)

上京して帰りの新幹線に乗る前に新丸ビルの支店。
やはり前夜に呑み過ぎて二日酔いで(笑)
私は鯛茶漬けを頂きましたが美味しかったです。
お出汁に鯛の旨味が加わって凝縮された味わいでした~♪
二日酔いなのにペロリとたいらげました。
また行きたいなぁ。
ツイッターは、いつもありがとうございます♪
あ、行かれたのですね。
そうそう、チェーン店という事は知ってました。
あまりチェーン店の記事は書かない自分ですが、こんなありがたい店は早々ないので。
飲兵衛にはありがたい店ですよね。(笑)
鯛気になったんですよね。
迷ったんだよなぁ。
実は、この連休中も一度お世話になりました。
今回は冷汁頂いたんですが、やっぱ鯛だよなぁ。
自分鯛好きなんで。(笑)
今度は、鯛行ってみようっと。(笑)