減税するブログ

12歳9歳7歳の3児自然派の母。

肉まん♪肉まん♪

2006-10-02 20:07:44 | 教職関係
こんばんわー。
今日教職の授業で発表をやりました。
内容はどうやって英語学習の楽しさを伝えるかというものでした。
15分で導入と言う形で練習をしました。

私達のチームは英語を楽しむ事を優先して歌を歌うことにしました。

使った歌は「Twinkle Twinkle」キラキラ星です。

歌詞は

キラ    キラ    ひかる
Twinkle twinkle little star

お空の 星よ
How I wonder what you are.

瞬き        しては
Up above the    world so high,

みんなを       見てる
Like a diamond    in the sky

キラ キラ ひかる
Twinkle   twinkle    little star

お空の        星よ
How I wonder     What you are!

この日本語の下に英語の歌詞が書いてありますが、
訳ではありません。
音楽に合わせて呼応しているところを合わせているだけなので
くれぐれも「お空の」の訳をhow I wonder とは思わないでください。

海外から来た歌の中で、たとえばABCの歌、クリスマスの歌(たぶんアメリカ)、蛍の光(スコットランド)、エーデスワイス(オーストリア)、ドレミの歌(アメリカ)、煙突の掃除やさん(わからん)メリーさんの羊(アメリカ)、森の熊さん(アメリカ)など色々あります。

他にもおお牧場は緑はチェコから、
もえろよもえろ(キャンプで歌うあれ)はフランス
幸せなら手をたたこうはスペインの民謡なんです!

まさか森の熊さんがアメリカから来た歌だったなんて…。
ショック…。

あのみんなの歌って言うのは世界のみんなの歌って意味だったんですね。

妙に納得。

キラキラ星もフランスから来た民謡です。

みんなで歌った後、クラスを半分に分けて交代交代で歌いました。
余裕のある子はきらきらの手の振り付けをしてもらって。(笑)

他のチームは通じる!?カタカナ英語。
とか
箱の中に何が入っているか当てるゲームでさらに入っていた物を英語で言えたら
ポイントプラス!と言うゲームでした。
このチームが一番楽しかったのですが、単語が5つしかなかったので
ちょっと英語を使わなさすぎかなぁという意見が出てました。

出た単語はpen, banana, coin, handkerchief, paper
でした。
でもThis is the pen.って繰り返し言わせてればいい授業になったと思いますよ。

1回しか言わないんじゃ覚えられないしね。
まぁそこら辺は実際に実習に行って体験してみないとわからない感覚ですよ。


もう一つのチームは幸せなら手をたたこうの英語バージョンをやっていました。

If you are happy and you know it clap your hand♪

でも正直難しくて中1には無理なんじゃないかなぁと思ってみたり。
(歌の英語の訳の解説+発音の説明+歌の練習で15分終わってました。カワイソウ…。)

いい練習になりました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿