減税するブログ

12歳9歳7歳の3児自然派の母。

今日もハードな日でした。

2006-08-29 19:53:33 | 小春日和
今日の学童はご飯食べた後はいつも部屋の中で遊ぶことが多いのに
今日は男の子が元気全開だったので外で遊びに行くことになりました。
そして最近みんながはまっているのが

かくれんぼ♪

中庭の時はほんとに狭いスペースだし、隠れるところもほとんどないんですけど
そこは頭を使わせて隠れさせます。

以前は遊んでても10分も持たなかった子達が最近は
30分位通しで遊べるようになりました。

遊んでいても

「お茶のみに行っていいですか?」

とすぐに部屋に帰ろうとするので
お茶を飲みに行く子はもうやめさせるという強硬手段に出ました。
そして、思いつきでやめた子はもうその日は入れてあげない。

そうすることによって子供は

「簡単にやめると入れてもらえない」

ということを学ぶのです。
ちょっと厳しいようですが、効き目はあったようです。

以前は遊んでいても途中でお茶を飲みに行く、
鬼になると急にやめる、
思いつきで入っては抜ける子のせいでゲームが成立しませんでした。

私も短気なので

「もう遊んでやらない!」

とか思うのですが

「先生遊ぼー。」

と次の日に子供達に言われてしまうので結局遊んでしまいます。

最近「しつけの知恵」多湖輝著を読んで思うのですが、
もっと子供には厳しくしてもいいのではないかと思うようになりました。

それはまた後日書きますが
それにしても今日は2人の男の子が女の子に暴力をふるい
そのことで時間が取られるし精神的にも気を使うのでへとへとになりました。

主要の先生でももう諦めているほどの乱暴者がいるのですが、
何度言っても他の子を殴るのです。

その子は家では「いい子」しているようです。

そのせいでゲームは中断するわ、落ち込んだ女の子(2人)の慰め、
男の子(2人)を叱らなきゃいけないわゲームを再開しようにも
みんなもうばらばらの事やってるわ…。

むきゃーーー!!!

って感じでした。

「先生殴られたー。」

と言われても

「大丈夫?痛かったね。」

としか言えないし、目には目をということで男の子を殴ることは出来ないのです。
(ぐりぐり位はしますが)

となると余計殴られるのがわかっているので女の子は我慢しますよね。
結局殴った勝ちになってしまうんですよ。

そこは私も本気で腹が立ちます。
弱い者につけこんで好き放題やるなんて許せません。

どうしたら殴らなくなるのか?

本気で考えます。夏だけなので後2日ですけど。

でも私も怒り方が優しいので本気で怒ったほうがいいかもしれません。
でも、怒り方も実際わからないんですけどね…とほほ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます。 (アキ)
2006-08-31 19:29:05
怒るというのは、やっていい事とやっていけない事の線引きをする点でいいことだと思います。

習字の先生も今の子供たちは叱られなれていないとおっしゃっていましたが

叱らないこと=やさしさ

という考え方があるのかもしれません。



叱られたい子…確かに児童クラブで実体験しました。

先生にかまってもらいたくて他の子にちょっかいかけたりうろちょろするんですよね~。



なのでそういう子は真剣に諭されるより

ぐりぐりの方が好きなようです。

(もしくは注射)

コメントを下さるととても励みになります。

本当にありがとうございます。

日々修行だと思って頑張ります。



返信する
お疲れ様です。 (じゅくせんまさや)
2006-08-30 00:59:03
 アキさん。お久しぶりです。教採は残念でしたね。まだまだこれからです。人生万事塞翁が馬です。

 さて、今日もハードな1日お疲れ様です。本当に叱るのって難しいですよね。私も20歳代の時は本気で叱ることができなくて、結構悩んだものです。ストレスがたまりました。30代の中頃から、キレ方を覚え、時々キレることも教育効果があるなぁとキレている自分をもう一人の自分が冷静に見られるようになりました。40歳を超えるとキレる回数も減ってきたように思います。

 変な話、叱られることを待っている子も結構いますねぇ。かまってもらえることが嬉しいようです。すぐに暴力をふるう子は困ったものですがねぇ。

 先生が一生懸命だと何となく伝わるものがあるように思います。日々修行だと思ってお互いに頑張りましょう。
返信する

コメントを投稿