千葉県の戦争遺跡

千葉県内の旧陸海軍の軍事施設など戦争に関わる遺跡の紹介
(無断転載を禁じます)

戦争遺跡保存とは、未来に正しく負の記憶を伝えること

2008-11-16 | 千葉県の軍事史、戦争遺跡


田母神という戦後生まれの元空幕長は、戦争の惨禍から何も学ばず、不戦の誓いも忘れ、果ては政府見解までないがしろにするという、自分自身で過誤と歪曲の何乗もの愚劣な「説」を唱え、一応自衛隊から放逐された。それが退職金を満額もらえる定年退職の形であり、早めにやめさせた以外には懲戒の要素がないのは、戦時中に将官が軍規違反をしても軍法会議等にかけられず、不問に付されたことがあるのに似ている(たとえば海軍乙事件で、福留繁参謀長がゲリラの捕虜となり、軍機密書類を敵のゲリラに奪われたのを、海軍上層部は擁護し、軍法会議にかけず、福留は要職に留まった件など)。

こうした荒唐無稽な言説が、ある程度まかり通っている背景には、戦争体験の風化がある。それは人の記憶も、戦争体験者が年々減っていて、語り継ぐこともままならないといったこともあるが、終戦直後に占領軍が来る前に大量の軍関係書類が焼却され、特に軍の機密にかかわる書類がほとんど残っていないことから、文書の裏付けがしにくいということもあろう。

そこで、大いに意義があるのは、金石文の刻まれた記念物、軍関係の建物、民間に残る軍関係の記録などで、戦争遺跡を残すということは、そういう戦争体験の風化に対し、物で戦争の記憶を伝えるということに他ならない。それは「負」の記憶であるが、正しい歴史を伝えるためには、耳障りのいいことばかりでなく、嫌なことも含めて記憶しておらねばならないのだ。



先日といっても、8月の9-11日であるが、名古屋で第12回戦争遺跡保存全国ネットワークのシンポジウム愛知大会が開かれた。なお、会場は名古屋市千種区の名古屋大学であった。当日は、約120名の参加があり、全国から様々な報告がなされた。小生はもう年で暑さがこたえるため、当日は親戚に出席してもらい、資料などは後で送ってもらった。
記念講演で宗田理さんの豊川海軍工廠の話があるはずだったが、本人が体調不良とのことで、それはなく、戦争遺跡保存全国ネットワークの各委員や名古屋大学の方から報告があり、豊川海軍工廠については「豊川海軍工廠跡地利用をすすめる会」の伊藤さんからの報告があった。

愛知県には、豊川海軍工廠跡や名古屋陸軍造兵廠、瀬戸地下軍需工場跡、陸軍第15師団司令部庁舎跡、豊橋連隊跡、など、305もの戦争遺跡があるそうだ。

シンポジウムのなかで、沖縄戦での「集団自決」の記述をめぐる大江健三郎氏と岩波書店に対する、元陸軍海上挺身隊戦隊長らの訴訟は、訴訟を起こした「新しい歴史教科書をつくる会」側が南京大虐殺に関して世論をミスリードしようとしてうまくいかないために、沖縄に目をつけたということが説明された。

その報告をおこなったのは、沖縄平和ネットワークの村上氏。沖縄住民の言葉の引用のなかで、住民たちが隠れたガマのなかで、幼い子供が泣き出したのに、あらわれた日本兵から毒入りおにぎりを渡して殺すことを命じられたある家族が、子供たちだけを死なすのではなく、みんな死ぬ時は一緒に死のうとガマを出て、米軍に遭遇して隠れたり、海水入りの食べ物を食ったりして新しいガマを求めて右往左往したことが語られた。



この訴訟については、一審、二審とも、沖縄戦での「集団自決」への軍の関与を認め、原告の主張を退けた。大阪高裁の判断の通り、沖縄住民は勝手に軍の保有する武器である手榴弾で自決したのではなく、軍から支給された手榴弾などで、軍の関与のもとで「集団自決」したのである。
またぞろ、原告らは上告したが、歴史の真実は変わらない。

その歴史の真実を正しく伝える、裏付けの重要な要素が戦争遺跡である。今、史跡・文化財として指定・登録された戦争遺跡は、144件あるというが、それはまだまだ少ない。文化財に指定されていない、戦争遺跡の保存は、所有者の善意によるところが多いわけで、その意義を理解しない所有者の都合で容易に壊されたり、原型をとどめないように改変されたりする。こうした戦争遺跡は、別に美しいものだけではない、なかには不気味なものも多いだろう。にも関わらず、我々はその保存に関して、今まで以上に行政側に訴えていく必要がある。

(写真上段:豊川海軍工廠跡に残る空襲時に爆弾が落ちて出来た穴、中段:戦争遺跡保存全国ネットワーク・シンポジウム愛知大会、下段:沖縄戦での沖縄住民)

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
根戸消防署について (北柏の一等兵)
2009-01-18 16:19:04
森様始めまして。戦争の歴史に興味を持つ五十歳の男です。いつも為になる研究記事読ませていただきありがたくあります。自分は宿連寺に住んでおりますが最近とても残念な噂を耳にしました。消防署に使われている馬糧庫がこの夏解体されるとの事です。柏は平和都市宣言とかをしてるとか。だったらなおの事、軍事遺産は保存すべきだと思うのですが…高野台近辺の事これからも色々調べたいと思っております。
返信する
馬糧秣庫解体とは勿体ない (森兵男)
2009-01-19 14:42:08
北柏の一等兵さんの仰るとおりです。

根戸消防署は傍目には老朽化が著しいようには、見えないのですが、何か問題あるのでしょうか。

柏市は財政難なのかもしれませんが、折角残っている戦争遺跡を無碍に壊すのでは困りますね。なんらかの保存は考えられないのでしょうか。

高野台近辺では建物として残っているのは、馬糧秣庫だけですが、門柱が公園に残ってるほか、ある場所に歩哨所があります。あとは土塁くらいかと思いますが、まだあるかもしれません。
返信する
発見しました。 (北柏の一等兵)
2009-01-25 16:08:23
森様ご返答ありがたくあります。今日元高射砲があった辺りを散歩したのですが高野台児童公園裏手辺のある施設の中に戦時中の何かの土台と思われる古いコンクリートの塊を見つけました。営門脇の案内プレートにもこの辺りに土台と書いてあったので多分間違いなく思います。これは道から見えますので中の人に迷惑かけずに見学出来ます。感無量です。やはり只の恋愛メロドラマ化された美化された昨今の戦争映画などを見るよりも小さな瓦礫でも本物の方が見る価値や重みがあると思います。これからも頑張ります。今度柏図書館に行って色々調べたく思います。では失礼致します。
返信する
柏市松葉町で元軍医馬場先生のお話を聞く会 (森兵男)
2009-02-07 11:52:27
北柏の一等兵さん、皆さん、
こんなイベントの情報があります。
よろしければ、どうぞ。

タイトル『元軍医に聞く柏市内の軍隊』

根戸の高射砲、東部83部隊と14部隊(近衛工兵連隊)など、
当時の柏の軍隊の様子を御高齢の元軍医さんに伺う貴重な機会です。

日時  2月22日(日) 14時~

場所  カルチャー花野井坂 
(柏市松葉町6丁目マルエツ前 塾クセジュ上)

講師  馬場一馬氏 (元陸軍近衛工兵連隊付き陸軍病院軍医・大尉)

会費  無料(講演後の会出席の方は1000円)

お問合わせ先  090-2523-6113 青山様
返信する
謝謝 (北柏の一等兵)
2009-02-11 04:01:32
早朝に失礼致します。貴重な情報ありがたくあります。永年求めていた機会が遂に来たと言う感じで驚きです!二十二日は絶対参加させていただきたくあります。本当にありがたくありました。
返信する
二月二十二日は (北柏の一等兵)
2009-03-25 13:29:13
森様。もう先月の事になってしまいましたが二十二日は馬場一馬軍医殿の会に参加させていただきました。申告遅れてしまい申し訳ありません。あの日はとても貴重なお話を聞く事が出来ました。つい乗りすぎてしまい、馬場殿に色々質問してしまいましたが一つ一つ丁寧に答えて下さり本当に嬉しかったです。又この様な機会があったら今度はおとなしくしてるつもりであります。軍医殿には末永くお元気で語り部として今後も御活躍していただきたくあります。森様に教えていただいたお陰で良い体験をさせていただき、本当にありがたくありました。では失礼致します。
返信する
馬場元軍医の話 (森兵男)
2009-03-30 22:13:53
北柏の一等兵さん、コメントありがとうございます。御返事遅れ、申し訳ありません。

会に参加した親戚の者に聞くと、馬場元軍医がなかなか本題に入らないのでやきもきしたとのことでしたが、参加されて有意義だったようで何よりです。

ほとんどご近所の人ばかりの小さな会でしたので、もちろんマスコミなどにも出ていませんが、毒ガス関連で貴重な話も出たようで、柏九条の会のチラシにも記事がありました。
返信する
馬場一馬大尉殿の庭 (北柏の一等兵)
2012-11-17 09:20:27
まず馬場一馬大尉殿のご冥福をお祈り致します,お庭に現存する軍遺産は今後どうなるのでしょう。心配です。
返信する
馬場軍医の庭にあった歩哨舎 (森兵男)
2012-12-31 17:31:20
北柏の一等兵さん、コメントありがとうございます。

なき馬場元軍医の庭にあった歩哨舎は、地域の人たちの働きかけがあって現在営門のある高野台の公園に移設されました。 12月26日に設置し、27日にコンクリで周囲が固められて現在養生中です。もうご存知と思いますが。あとは年明けに柵など仕上げの工事をして終わりです。

あの公園は国有地であり、柏市が国と交渉したようです。最初は難色を示したそうですが、結果的には営門横に移されております。馬繋柵などは移設されておらず、どうなったのか年明けに確認しようと思っております。
返信する
太好了!良かった! (北柏の一等兵)
2013-01-03 11:57:26
お返事有り難くあります。あの貴重な軍遺産が残された事は軍郷千葉にとって大変良いことだと思います。時がたち戦争の歴史が風化されてしまいそうな今日この頃、どんな形ででも何かを残すのは大切だと思います。今後も柏の歴史と時間をかけて末長く付き合って行きたくあります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。