goo blog サービス終了のお知らせ 

得能大輔の赤い薔薇の日々🌹 Hybrid Popstar "Daisuke Tokunoh" since2005

音楽やアニメ、芸術考察とゴルフの記事など youtube「得能大輔/プリテンダーレコード」

カセットテープvol.2 その他 お知らせとか!

2011-07-13 | シリーズもの
とくのうです、こんばんは!



7/17(日)のライブがある小春堂さんのサイト
わかりましたので紹介します!

http://ha-na-planning.co.jp/takis/koharudo.html

このサイトを参照いただければ、場所がわかりやすいかなと思います!



それから、明日も告知しますが、金曜日のHOT TIMEのライブ!

「金曜日ゆったりアコースティックナイト」


日時:2011年7月15日(金)
場所:HOT TIME(札幌市中央区南6条西6丁目第6旭観光ビル5F)
http://music.geocities.jp/susukinoht/
時間:OPEN20:00 START20:30
料金:1500円1ドリンク
出演者:mitsumi、SCD、得能大輔、おぐろっく、村瀬勇気
(今回はトリ!22:50~出演です!)





さて、先日動画だけ載せたのですが、

80年代のカセットテープのCMを集めた動画を見ていて、

何かいろいろなことを思い出したり、
今との時代の違いとか、ちょっと考えてたんですね。





まあ、WHAM!ですとか、スタイルカウンシルですとか、
チェッカーズですとか THE MODSのCMなんかあったりして・・・
本当に懐かしい。




このCM群を見ていて、いろいろ思い出した!
(まあ、僕が小学生~高校の時代のものなんですが)

僕らが音楽を聴いたり、記録する一番の媒体は
カセットテープだったんですね。

僕らみんな、ほとんどの人が音楽を聴いてた時代で、
カセットにも

ノーマル<ハイポジション<メタルと

3つの音質の段階があって、

本当に大事な音源はメタルテープに
まあまあ大事なのはハイポジションに
まあ普通なのはノーマルのカセットテープに録音したりしてました。

そして、これらのカセットテープの商品名を覚えてるんですよ。
今でも(笑)

メーカーが TDKならば ADがノーマルでSAがハイポジだとか
  
マクセルだったら UD-1がノーマルでUD-2がハイポジだったり



そして、そのカセットの音源はどこから得るのかというと、

FMラジオの番組表を見て(かかる曲が書いてある!)
「あ、これ録音しよう」って決めて
ラジオの前で手動で録音するか、

あるいは当時のラジカセはタイマーがついてて
自動録音するんですよ。

これらの行動は「エアチェック」って呼ばれたのですが
もう死語ですね(笑)

あと、レコードからテープに録音したりもしました。

いいデッキには
ドルビーサウンドなんたか(わすれちゃったw)っていって
ノイズを少なくする方式もついてたような気がする。


それをダビングしてもらって、
その度に音質が劣化したり、
音程がおかしくなるのですが(テープの速度が違うから)

それでも、お金のない子供にとっては
本当にありがたいと思って聴いていたんですね・・・


あー懐かしい。



僕は、感覚として80年代から今までって、
携帯やパソコンがあるかないか位の違いで、
そんなに変わってないと思っていたんですが、

こう考えてみると、かなり時代は進んでるなと実感。


でも、こういう話をあまりノスタルジーの話にしたくないんですね。


モノは変わったとしても、
その時そのときの音楽に対するときめきは
きっと同じなんですよ。

ipodでも、カセットテープでも

聴いている人の感じる熱さはきっと時代には関係ないと思ったりします。


この時代の物の考え方のいい部分を
現在にも活かしていければとおもったりします。


一応もう一つ、スクーターのCM集も面白いので埋め込みます!






キャンディーズの蘭ちゃんのCMや一世風靡セピアも懐かしいのですが、
マイケルジャクソンがこんな昔にCMでてたとは・・・
と思いました。






---------------------------------------------------------

【新作】2nd ALBUM「tokunohdasiuke2」リリース!
音楽処さん(4丁目プラザ7F)
http://www.ondoko.jp/top.shtml
販売中!

聴いてね!

関連記事
http://mercury-12.web5.jp/information.html#06
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/3c2d839f60788532864096003f2b97f7



★☆★ライブ情報★☆★


7/15 (金) HOT TIME    (出演は22:50~)

7/17(日)CAFE&BAR小春堂(札幌市南区藤野4条9丁目7-5)
http://ha-na-planning.co.jp/takis/koharudo.html


パーティー&ライブです!
     (1500円でドリンク&軽食付きの予定)


7/29 (金) サーハビー(飛び入り参加予定)

7/30(土)狸小路祭り(狸小路1丁目、ガッチャ前)
           ※ 無料ですよ!


8/5(金) sound lab mole



8/6(土) BESSIE HALL


☆※「2011無料配布音源-君に捧げる試聴版2011」配布中!
    
   「音楽処」さん(4丁目プラザ7F)
   「ガッチャ」さん(狸小路1丁目)
   でも、配布してますよ!

 

■得能大輔WEB関連!


★これがオフィシャルサイトだ!
PC用公式サイト「得能大輔OFFICIAL WEBSITE」 http://mercury-12.web5.jp/

★ここへ行けばたくさん曲が聴けるよ!
得能大輔のmy space  http://www.myspace.com/1004356851
muzie 得能大輔のページ http://www.muzie.ne.jp/artist/a020706/

★動画はこちらにUPしてるよ!
youtube http://www.youtube.com/mercury12mercury

★「オトキタ」にも登録してたりします!
http://www.otokita.jp/pc/?param=artist/details/69
(得能大輔のページ)

★mixi、twitterやってます!
「得能大輔」で検索してみてね!

★☆お便り、お問い合わせ、メルマガ登録は mercury-12@mail.goo.ne.jp (とくのうまで)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【連載】東京遠征4レポ&フォト「思い出のセッション!素晴らしかった2月」

2011-04-24 | シリーズもの
とくのうです、こんばんは!


忘れた頃にマイペースに連載しております、
2月の東京での記事。


東京遠征その1「初日の飛行機!」
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/7a39127c8947b4f7ae353067608139e0

東京遠征その2「2日目前半、川崎の朝&2年前の路上!」
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/6f35dbe6d6aadecf2875eac04c64873b 


東京遠征その3「浅草!それから下北沢」
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/d/20110410


かなりマイペースなもので、間隔が空いてしまったので、
読んでいただければと・・・

また、リアルタイムの日の記事には、
写真なしのリアルタイムの記事もあります!



今日はスタジオ編!

確か、2/9のことだったと思う。

実は、東京での滞在中に、
どうしてもスタジオに入りたいと思ったんです!



それは、その月の月末に弾き語りライブを控えていて、
(2/27のスタバでのライブ)

1週間全く練習しない週があるのが怖かったんです。

それと、普段住んでいる札幌ではなくて、
違う街のスタジオに入って
何か違う雰囲気で練習してみたかったんです!


そして、なにより、
今は仙台に住んでいるドラマーの友人が
(以前は札幌にいた)
たまたま、翌2/10に東京に来るとの事で、
会うのも3年ぶりくらいなのですが、
いきなり「とくのうくんの曲で遊んでみよう!」
と言う話になっていて、

もし時間があったら翌日会おうって事になってた!



そんな僕のテンションが上がらないわけはない!


そこで一番近くのスタジオを探しました。


川崎駅前に八泉というスタジオがあり
http://www.hassen.tv/

近かったのでそこに決定!

ひとりでスタジオに入った。


値段も何にも考えないで、
とにかく、スタジオに入って、北海道じゃない土地の空気と
自分の曲を混ぜ合わせたかった!



手ぶらで行って、キーボードを借りる事にしました!



最初、KORGのTRITONのちょっと古いシンセがあったのですが、
何かしっくり来なかったので




YAMAHAの81鍵のMO8にチェンジ。



最初1時間の予定だったのですが、
気持ちがのってきて、2時間に延長!

(なんだか、ひとりカラオケみたいだなw)


充実の2時間でした!
ちょっと声がかすれてしまった(笑)

スタジオの会員にまで入会して
(割り引かれるので入っても入らなくても値段が同じだったので・・・)、
入会金、スタジオ代、キーボードレンタル代で3600円もとられた!
高いな!




そして翌日、



その仙台の友人から連絡が来て
川崎駅で久々の再会!

ゆっくり話する間もなく昨日のスタジオへ。


何の練習もしてないし、手ぶらの僕らだったのですが、
そして何年ぶりに一緒にスタジオに入ったけれど、
何の不安もなかった(笑)

距離は離れていたけれども、
僕らは曲でつながっていたと言うか・・・
僕が活動する前から、一緒に
僕の曲で遊んでいた仲間なので。


身体が勝手に反応して、
凄く楽しくて短い2時間だった。

本当に思い出の一日になった。


だって奇跡的じゃないですか!

札幌と仙台の人が、たまたま別な理由で川崎にいて
空いた時間でスタジオに入ったんですよ!!




「まあ、演奏はイマイチだったかな・・・」

そんな感じでいたんです。

残念ながらこの日の写真はないのですが、
ちっちゃい、音質の悪いレコーダーに録音していたのですが、
聴いてみたら、本当に楽しい演奏だった!

ドラムとピアノと歌だけだったけれど、
何にも足りないものはなかったと思った。

ぶっつけ本番だから、上手い演奏ではないけれど、

2人が影響を受けた、いろんな曲の
いろんな要素が混ざり合っていて、
新しいものになっていました!


こんなに素晴らしい日はなかった。

これは僕の宝物!


そして、多分この日の事は、
僕のこれからの活動や考え方に、
大きな影響を与えるんだろうなと思います。



そして、そのまま時が流れると思ったんです。





でも、それから、1ヶ月後にあの震災があったのです。

日本は大きく変わってしまった。

幸いな事に、
仙台の友達は無事で、
生活にも支障がないようでした。

でも、もし、1ヵ月以上先だったら、
このセッションは叶わなかったと思うんです。


本当にこのタイミング、この日だから出来たんだなって思います。

あの時、あの2月の空気で
真っ白な気持ちの中で過ごす事は、
その後では、きっとできなかった事だと思う。




だから、

思い立った事は、その時すぐにやるべきなんです!

そういうことが、自分を大きく変える時だったりすることが、
少なからずあると思うんです!




上手くいえないんだけど、

時々、弱い気持ちになったときに、
僕は音質の悪いこの日の録音を聴いて、
励まされたりします。
涙ぐんだりもします。


美しい思い出とは、こういう物なんだなって
一番最近思った出来事でした。

美しい思い出はそうそうあるものではないのですが、

この日のスタジオや、川崎での路上や
2/27のライブだったり、

この2月は、美しい思い出がたくさんあった
素晴らしい月でした。


僕の考え方や、時計の針を
何ヶ月かもしかしたら何年か、
先にすすめた一ヶ月だったように思います!


その結果は多分、何年か経った後にわかるのかもしれませんが・・・




そう、そんな、素晴らしい思い出の川崎のスタジオでした。


ちなみに、その時のスタジオ代も高かった(笑)



あ、何かしんみりしちゃったんで、
最後に珍しい写真でも。





これの中で濡れた傘を振ったら、
周りが濡れずに、傘の雨露が落ちるんだって!


はじめてみた!






PS

今週は路上やるからね!







---------------------------------------------------------

【新作】2nd ALBUM「tokunohdasiuke2」リリース!
音楽処さん(4丁目プラザ7F)
http://www.ondoko.jp/top.shtml
販売中!

聴いてね!

関連記事
http://mercury-12.web5.jp/information.html#06
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/3c2d839f60788532864096003f2b97f7



★☆★ライブ情報★☆★



5/7(土) メッセホール (チャリティーライブ:狸小路3丁目)


5/13(金)VIYA-TTO(ビヤット)(南6西2 フォレストビルB1)






☆※「2011無料配布音源-君に捧げる試聴版2011」配布中!
    
   「音楽処」さん(4丁目プラザ7F)
   「ガッチャ」さん(狸小路1丁目)
   でも、配布してますよ!

 

■得能大輔WEB関連!


★これがオフィシャルサイトだ!
PC用公式サイト「得能大輔OFFICIAL WEBSITE」 http://mercury-12.web5.jp/

★ここへ行けばたくさん曲が聴けるよ!
得能大輔のmy space  http://www.myspace.com/1004356851
muzie 得能大輔のページ http://www.muzie.ne.jp/artist/a020706/

★動画はこちらにUPしてるよ!
youtube http://www.youtube.com/mercury12mercury

★「オトキタ」にも登録してたりします!
http://www.otokita.jp/pc/?param=artist/details/69
(得能大輔のページ)

★mixi、twitterやってます!
「得能大輔」で検索してみてね!

★☆お便り、お問い合わせ、メルマガ登録は mercury-12@mail.goo.ne.jp (とくのうまで)







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【連載】東京遠征3レポ&フォト「浅草!それから下北沢」

2011-04-10 | シリーズもの
とくのうです、こんばんは!


えーと、久々に、
2月に東京へ行った時の、
レポを書きます!

僕はあまりにマイペース過ぎて
もう2ヶ月も前の事になってしまいましたが(笑)

過去の記事

東京遠征1
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/7a39127c8947b4f7ae353067608139e0

東京遠征2
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/6f35dbe6d6aadecf2875eac04c64873b


どこまで話したかな。

そう、2日目朝の川崎への散歩について話したんだ。

その後、スタジオに行って練習するのですが、
それについては次回書くとして。


この日のメインイベントは、
東京で活動しているシンガーソングライターの平原君と
浅草へ会いに行く事でした!


そう、浅草。

東京に住んでいる時は、全くかかわる事がなかった土地で
実は行った事が一度もなかった(笑)

09年の正月に東京に行った時、はじめていったのですが、
観光地ではあるのですが、でも、
脈々と生活と文化が根付いてる、
なんというか、北海道にはない歴史と雰囲気の場所でした。

初詣に浅草寺へいったのですが、
まあ、込んでいて、あの煙もかぶる事ができなかった。


リベンジとばかり、今回も是非行ってみようかなと思ったんです。




これは浅草の地図ですね。住所が雷門2丁目なんですよ!





そして、その雷門!
もう、本当に観光地というか、いろいろな人種の方が
僕と同じように写真を撮っていました!
これは震災前の写真なのですが、
今は海外の観光客は減っているんだろうなあ・・・




これは、浅草寺の中のほうですね。
僕の右後ろにあるのが、本堂なのかなと思います!




これぞ、おのぼりさん的な写真!
東京スカイツリーとのショット!
僕の後ろに密かに見えるのがスカイツリー





その写真では勿体無いので、アップの写真も!
スカイツリーは近くにあるように見えますが、
実は、霞がかっていて、かなり遠くにあるんです。

つまりとてもでかい建物なんですよね。

となりの「レザーウェアー」のビルも
昭和中期のテイストで、
とても趣があって。



この日は僕が首都圏にいた5日間で、
唯一晴れていた日でした!

青空が綺麗な写真だなと思います。


それから、平原君に紹介されて、
ちょっと歴史のある感じのレバ刺し屋さんへ行ってきたんです!



このレバ刺しが素晴らしかった!
胡麻テイストで、口の中に入れた途端に溶ける感じ。
でも、歯ごたえはあって、
レバー特有の匂いもあんまりないんです。

レバーが食べられない人も楽しめると思います!



それから後は、昔、遊びなれた下北沢に行って、
大学の先輩と合流。

写真を撮る暇がなかったのですが、
昔あった店は殆どなくなっていて、
入れ替わっていました。

当時はロックの街で、どんな時間にもモヒカンの人や
ものすごい色の髪の毛のフラフラした女の子が
歩いていたりもしたのですが、
今は制服の女子高生がたくさん!

ただ、ライブハウスは今も殆ど健在でしたよ。

駅前で路上をやってる女性もいたかな。


楽しい時間はすぐすぎてしまって、
終電近くなったので帰宅。


帰りの酔っ払いですし詰めの
小田急の急行に平原君と乗ったとき
「この中をライブの後ギターを持って帰るんです」

と言う言葉が、なんでか重く感じたなあ。

僕は、当時は学生だったから、時間があったので
各駅停車で帰ったから、こういう苦労は
実は体験していなかった。


この日のリアルタイムの記事は
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/b9585961b19d98ead22b32f3a501b865

かな。



そんな感じの2日目の東京日記でした!













---------------------------------------------------------

【新作】2nd ALBUM「tokunohdasiuke2」リリース!
音楽処さん(4丁目プラザ7F)
http://www.ondoko.jp/top.shtml
販売中!

聴いてね!

関連記事
http://mercury-12.web5.jp/information.html#06
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/3c2d839f60788532864096003f2b97f7



★☆★ライブ情報★☆★



4/21(木) Radio & Reacords (初出演!琴似1条4丁目2-15 ニシムラビル3F)



☆※「2011無料配布音源-君に捧げる試聴版2011」配布中!
    
   「音楽処」さん(4丁目プラザ7F)
   「ガッチャ」さん(狸小路1丁目)
   でも、配布してますよ!

 

■得能大輔WEB関連!


★これがオフィシャルサイトだ!
PC用公式サイト「得能大輔OFFICIAL WEBSITE」 http://mercury-12.web5.jp/

★ここへ行けばたくさん曲が聴けるよ!
得能大輔のmy space  http://www.myspace.com/1004356851
muzie 得能大輔のページ http://www.muzie.ne.jp/artist/a020706/

★動画はこちらにUPしてるよ!
youtube http://www.youtube.com/mercury12mercury

★「オトキタ」にも登録してたりします!
http://www.otokita.jp/pc/?param=artist/details/69
(得能大輔のページ)

★mixi、twitterやってます!
「得能大輔」で検索してみてね!

★☆お便り、お問い合わせ、メルマガ登録は mercury-12@mail.goo.ne.jp (とくのうまで)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どの部分にグッと来る?vol.2 /明日は路上!

2011-03-31 | シリーズもの
とくのうです、こんばんは!


先日もお伝えしましたが、
明日(4/1)、路上をやりたいなと思っています!

狸小路2~3丁目の場所がとれたところで
20:20くらいからやりたいなと思っています!

3週間ぶりなので、ちょっと頑張らなきゃ!


あ、それから、
後日詳しく書きますが、

僕の音源の試聴サイトmuzieのURLが変わりました

http://www.muzie.ne.jp/artist/a020706/

「co.jp」が「ne.jp」に変わったみたいです!




今日の記事。


http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/75f25d909d0a53a4dbd766b216b43754

の続き!

好きになれるものには、
その対象がもってる、フックというか、
ツボみたいなものが共有できるから、
好きになれるのかなっていう事を書いたと思います。


では、逆に、あんまり肌に合わないものは
どうやったら受け入れられるのかなって考えてみたり。


たぶん、興味をもてないものは、
自分のツボとその対象の魅力がずれているからかなあと思う。

でも、

「じゃあ何故、自分は好きになれないのに、
世の中ではそれが好きな人が沢山いるのか?」


と言う事を考察することは、凄く意味があると思うんです。


たとえば、自分にとって
ありえないようなファッションが
流行っているとするじゃないですか?


自分には決して理解できないけれど、
でも、何故それが、割と多くの人に受け入れられるのか、

主観を通さずに、冷静に検証することは
凄く勉強になるのかなあと思います。


そのファッションをしている人の話を聞いたり、
そういうサイトでの、普通の人の書き込みを見てみたり、
そのファッションの歴史について調べてみたり。


それによって、自分には気がつかなかった
何か普遍的な感覚が見えてくるような気がします。


「何でこんな物が流行ってんだよー!」

って、毛嫌いして、顔を背けることは簡単なんだけれど、
もう一歩踏み込んで、


そのファッションを自分が評価するかどうかは
とりあえず置いておいて、

自分とは肌の合わない感覚を持つ人が、
何に共鳴しているのかを知る事は
凄く勉強になることかと僕は思うんですね。


その結果、それを取り入れるか取り入れないかは
自分で考えたらいいんじゃないかなって。


なーんてことを最近は考えるかなあ・・・

これは、サッカーでいうところの
スカウティングに近いものだと思います。

相手の戦術を偵察したりすることなんですけれど。



さて、路上の準備するか!







---------------------------------------------------------

【新作】2nd ALBUM「tokunohdasiuke2」リリース!
音楽処さん(4丁目プラザ7F)
http://www.ondoko.jp/top.shtml
販売中!

聴いてね!

関連記事
http://mercury-12.web5.jp/information.html#06
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/3c2d839f60788532864096003f2b97f7



★☆★ライブ情報★☆★



4/21(木) Radio & Reacords (初出演!琴似1条4丁目2-15 ニシムラビル3F)



☆※「2011無料配布音源-君に捧げる試聴版2011」配布中!
    
   「音楽処」さん(4丁目プラザ7F)
   「ガッチャ」さん(狸小路1丁目)
   でも、配布してますよ!

 

■得能大輔WEB関連!


★これがオフィシャルサイトだ!
PC用公式サイト「得能大輔OFFICIAL WEBSITE」 http://mercury-12.web5.jp/

★ここへ行けばたくさん曲が聴けるよ!
得能大輔のmy space  http://www.myspace.com/1004356851
muzie 得能大輔のページ http://www.muzie.ne.jp/artist/a020706/

★動画はこちらにUPしてるよ!
youtube http://www.youtube.com/mercury12mercury

★「オトキタ」にも登録してたりします!
http://www.otokita.jp/pc/?param=artist/details/69
(得能大輔のページ)

★mixi、twitterやってます!
「得能大輔」で検索してみてね!

★☆お便り、お問い合わせ、メルマガ登録は mercury-12@mail.goo.ne.jp (とくのうまで)







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【連載】東京遠征2レポ&フォト 2日目前半、川崎の朝&2年前の路上!

2011-03-28 | シリーズもの
とくのうです、こんばんは!



ちょっといろいろな状況があり、
世の中の事情も考慮して、
しばらく時間が経ってしまいましたが、

先月東京に言った時のレポを再開したいと思います!

1日単位で書くと記事が長くなるのでw
小刻みに思い出しながら・・・

川崎に着いて、2日目の朝のことを書きます!


2日目の朝のリアルタイムの記事はこちらにあるのですが、
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/5061bba85eef5c663940d40f8b863e16

今回は写真付で!


いつも東京遠征の時には、
大学時代の友人のエイジア君の家にお世話になっているんです!
(本当にいつもありがとう・・・)



川崎駅から歩いて15分くらいのところにあるのですが、
住所が横浜市という場所なのですが。

前日は本当に深夜に到着して、
疲れ果てて眠って、次の日の寝起きくらいの写真です!


エイジア君はラーメンが好きなので、
起きて早々「ラーメンを食いに行くぞ」と
おきにいりのラーメン屋さんに連れて行ってくれました!


ここが入り口


これがとんこつラーメン!チャーシューが素晴らしかった!


ここのラーメンは(お店の名前わすれてしまったが)
麺そのものも歯ごたえがあってよかったのですが、
チャーシューが美味しかった。

口に入れたら、溶けるようなチャーシューで、
尚且つ、味がそんなに濃くない感じで、
食べやすかったかなあ。


それから、川崎駅方面へ歩いていきました。



川崎駅へ向かう道。


川崎駅は数年前までは、東口がメインで
ヨドバシカメラが入ってるルフロンとか、
開けているのが東口だけだったんですが、

数年前から西口にラゾーナという総合商業施設ができたり
(さっぽろ駅で言う所のステラプレイスみたいな感じ)

ミューザ川崎シンフォニーホール
(札幌でいうとkitaraみたいなものかなあ)
ができたり、人の流れが完全に西口に集まる様になったんですね。




ミューザのモニュメントの写真。
川崎市民は申し込むと、ここで路上が出来るらしい・・・


そして、そのラゾーナを超えると線路があって、
それを渡ると東口があるんです。

東口のヨドバシカメラにはモニュメントがあって、
そこでちょっと写真を撮ったりして・・・







実は、僕にはちょっと思い出があります。

2年ちょっと前の大晦日。
ここで路上をやったのです!


後ろにそのモニュメントがうつってるよ!


ここにも。


まだ小さいアンプだったんですよね。

当時の川崎駅東口は、殆どフリーな感じで路上ができました。
バンドもパフォーマーもいっぱいいました。

みんな電源を使っていて、
「こんな場所があるのか!」

と驚いたものでした。


頑張ってやったんだけど、
殆ど立ち止まる人がいなかったのを思い出しました。


http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/58c5ce497cafe379aa6c608a506ac507

そのときの記事はこれか↑


だからこそ今回は、
少しでも、反応をつかめるような路上をしたいと
胸に秘めていました。

それから2年間やってきたことは、
ムダではなかったんだぞと

自分で納得したかったんです。





でも、川崎駅前ではもう路上はできない。

この川崎駅前、

今は厳重に警備が厳しくなって、
路上はおろか、集会的なものも一切行われていない雰囲気でした。

機動隊がいたりしましたし。

ちょっと残念な気分でしたが、
仕方がないのかなと思ったりしました・・・


何とか路上のできる場所を探さなければいけないなと
ちょっと焦ったりしてました。






さて、この日はその後にスタジオにいったり、
浅草に行って、平原くんに会いにいったりするのですが、
またそれは次回にでも書こうかと・・・







---------------------------------------------------------

【新作】2nd ALBUM「tokunohdasiuke2」リリース!
音楽処さん(4丁目プラザ7F)
http://www.ondoko.jp/top.shtml
販売中!

聴いてね!

関連記事
http://mercury-12.web5.jp/information.html#06
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/3c2d839f60788532864096003f2b97f7



★☆★ライブ情報★☆★



4/21(木) Radio & Reacords (初出演!琴似1条4丁目2-15 ニシムラビル3F)



☆※「2011無料配布音源-君に捧げる試聴版2011」配布中!
    
   「音楽処」さん(4丁目プラザ7F)
   「ガッチャ」さん(狸小路1丁目)
   でも、配布してますよ!

 

■得能大輔WEB関連!


★これがオフィシャルサイトだ!
PC用公式サイト「得能大輔OFFICIAL WEBSITE」 http://mercury-12.web5.jp/

★ここへ行けばたくさん曲が聴けるよ!
得能大輔のmy space  http://www.myspace.com/1004356851
muzie 得能大輔のページ http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a020706

★動画はこちらにUPしてるよ!
youtube http://www.youtube.com/mercury12mercury

★「オトキタ」にも登録してたりします!
http://www.otokita.jp/pc/?param=artist/details/69
(得能大輔のページ)

★mixi、twitterやってます!
「得能大輔」で検索してみてね!

★☆お便り、お問い合わせ、メルマガ登録は mercury-12@mail.goo.ne.jp (とくのうまで)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どの部分にグッと来る?

2011-03-24 | シリーズもの
とくのうです、こんばんは!


このところ寝不足だったりして、
blogのテンションも落ちていたのですが、
今日はよく寝たので元気です!

ちょっと残業して、そのあとお友達とお茶して
帰ってきました。
平日の街は静かで良いですね!



ずっと僕が考えている事があるのですが、


何かを好きになるときって、
その対象の、魅力的なところが、
自分の心をつかんで離さなくなると思うんです。

好きな本でも、好きな音楽でも
好きな食べ物でも、好きな人でも
何でもいいんです。

その対象が持っている、フックと言うか
引っかかるところが、自分のツボだったりすると
思うんです。

そこにはまると、その対象が物凄く好きになる。


ただ、ここが難しいところで、
その、フックは、人によって違うんですよね。



一番当たり障りのない
食べ物で例えると、

単純に味付けだったり、
スパイスだったり、食感だったり、
あるいは盛り付けだったり、器だったり
はたまた、その食べ物を出す店の雰囲気だったり・・・

場合によっては、食べ物自体とは
関係ないところがフックになったりする。


でも、その食べ物なり作品なり人なり、
持ち味はそれぞれ違うと思うんです。


ある人にとっては、濃い味付けが魅力的であっても
それを嫌いな人もいる。


どの部分にグッと来るかは、
人によって本当に違いますよね?



そして、誰にでも好かれようと思って、
丁度、中庸の味付けにしたら、
個性がなくなって、誰からも好かれなくなったり(笑)


この辺のさじ加減が難しいところだなあと思うんです。


食べ物の話はもののたとえなので、
食べ物の趣味のことを言っているわけではないのですが・・・



折に触れて、このことを考えて行きたいなと思うのですが。
(とはいえ、シリーズ化すると、なかなか続かないんですが・・・w)



そうだ、シリーズといえば、東京遠征の続き、
そろそろ書かなければ・・・もう1ヶ月以上経ったんだなあ。










---------------------------------------------------------

【新作】2nd ALBUM「tokunohdasiuke2」リリース!
音楽処さん(4丁目プラザ7F)
http://www.ondoko.jp/top.shtml
販売中!

聴いてね!

関連記事
http://mercury-12.web5.jp/information.html#06
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/3c2d839f60788532864096003f2b97f7



★☆★ライブ情報★☆★


3/26(土) とまと畑 (南4東3/出番は21:30~)

4/21(木) Radio & Reacords (初出演!琴似1条4丁目2-15 ニシムラビル3F)



☆※「2011無料配布音源-君に捧げる試聴版2011」配布中!
    
   「音楽処」さん(4丁目プラザ7F)
   「ガッチャ」さん(狸小路1丁目)
   でも、配布してますよ!

 

■得能大輔WEB関連!


★これがオフィシャルサイトだ!
PC用公式サイト「得能大輔OFFICIAL WEBSITE」 http://mercury-12.web5.jp/

★ここへ行けばたくさん曲が聴けるよ!
得能大輔のmy space  http://www.myspace.com/1004356851
muzie 得能大輔のページ http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a020706

★動画はこちらにUPしてるよ!
youtube http://www.youtube.com/mercury12mercury

★「オトキタ」にも登録してたりします!
http://www.otokita.jp/pc/?param=artist/details/69
(得能大輔のページ)

★mixi、twitterやってます!
「得能大輔」で検索してみてね!

★☆お便り、お問い合わせ、メルマガ登録は mercury-12@mail.goo.ne.jp (とくのうまで)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【連載】東京遠征1レポ&フォト 初日の飛行機!

2011-02-25 | シリーズもの
とくのうです、こんばんは!


ちょっと更新がおそくなったねー!

あさってのライブの練習をして、
自分の曲の仮の歌を入れていたんです。
昨日とはキーを変えたら、結構簡単に歌えた(笑)


疲れたのと、気まぐれで、

東京遠征の時のこと、思い出しながら、
少しずつ書いてみよう!


2/8のことでした。

仕事が終わってから、家に帰って、荷物をとって、
千歳に行って、20:30発の東京羽田行きの便に
のっていこうという計画でした。


僕の職場は暦どおりなので、3連休に2日休みをくっつけて
東京に行くことにしたんです。

目的は、向こうの音楽的な事情を知ったり、
路上をやったり、
友人のエイジア君にパソコンの中身を
取り替えてもらったり、
いろいろやりたい事がありました。


将来的には、関東で活動したいから、
向こうの路上には、どんな人がいるのかとか、
自分がどこまで出来るのかとか、
知りたかったから、

定期的に、関東には行こうと思ってたんですが・・・

2年ぶりになってしまった。




僕は飛行機が大っ嫌いです。

もう、怖くて怖くて(笑)
飛行機に乗ると思うと、何日も前から憂鬱で仕方がない。

空に浮いていると思うだけで、
もう怖いんですね。高所恐怖症ってこともあるけれど(笑)




まあ、話は戻して、仕事が終わってから、
千歳空港に向かったわけです。

今回は、路上の道具と、日用品、
PC,外付けハードディスクとか
本当に荷物がいっぱいで、とても座席に置く場所もなく、
仕方なく、出入り口の寒いスペースで移動。


さて、千歳空港に到着。

もうとにかく、荷物を持ちたくないので、
搭乗手続きをして、すぐに荷物をあずけに行きました。
大きい荷物が2つ

ところが・・・

「重量オーバーですので、2000円かかります
荷物を一つ持ち込んだら如何ですか?」

と言われたので、路上の道具以外のものが入った
かばんは持ち込むことに・・・

これがちょっと後々の災いの元に(笑)




で、ようやく搭乗口前について、一段落




まだ、髪が長いね(笑)



かなり待たされて、飛行機も30分以上遅れての搭乗。


もう疲れ果てていました。
荷物が重たくて。




僕の座席は「13E」だったんですね。
両脇に人がいる、真ん中の席。

その辺りに行くと、何か人が座っていた。


座席の上の棚に座席番号があるのだけど、
座席の表示が微妙で、後ろの席が空いていたので、
それが「13E」だと思って座った。


そして、重い荷物を棚に入れようと思ったんですが、
もう、その席の上の棚が満杯。
僕はどうする事もできなくて、

仕方ないので足の下に大きな荷物を置いて、

両隣の暗黙の不満を感じつつ、申し訳ない気持ちで座ったんです。


しばらくして
「ここ僕の席です!!」


って若者が来て。



やっぱり席が違ったみたいで、
周りの人すべてに平謝り。

前の席の人に確認しようと立ち上がったときに、


前の席の若い女性が、能天気な声で
「あ、間違えましたー」


狭い機内なので、

間違えた席の、両隣の人を立たせた上に、
また、正しい席の人を立たせて、

ずっと謝りっぱなし・・・


まあ、自分が悪いから仕方がないんですが・・・


そのうえ、大きな手荷物は、
もうちょっと置き場所がない感じになってて、
どうしたらいいのか本当に困ってしまって・・・・



でも、嫌な気持ちにならないように、
一生懸命落ち着こうと思ったんだよね。


そうしたら、美人の客室乗務員(所謂昔のスチュワーデスの方)の方が
「お客様、大丈夫ですか?
 よろしければお荷物、後ろの方の席にお預かりします」

と救いの手を伸ばしてくれた。



ああ、何とか落ち着いてようやく座席に座れた!



いろいろあったためか、
あれほど怖かった離陸が、あんまり気にならなくて
この日は全然飛行機が怖くなかった。

結構ゆれたんですけれどね。


飛行機の中で、本を読んでたんですが、
「恐怖から逃げようとするから、人は苦しむので、
そこに踏みとどまれば、その感情は消える」

という哲学的なことが書いてあったんです。


そう思って、「怖いのも仕方がないな」と思って
飛行機に乗ったら、何か耐えられたんですね(笑)




そして何とか到着。

飛行機が遅れたから、到着は23時過ぎになってしまった。



僕の荷物だけ凄く後ろにあるので、
我先に行かんとする、
すべての乗客が全部降りるまで、待っていて



(珍しい飛行機の中の写真。一番最後に降りたので時間があったw)


さっきの客室乗務員の方が、あずけていた荷物を
持ってきてくれて、ようやく一番最後に飛行機を出ました。


安い飛行機なので、
バスで到着口まで移動。

羽田は雨が降っていた。
雪じゃなくて、雨だった事がちょっと嬉しかったり(笑)






そして、荷物の受け取り口で待ってるんですね。



あの僕のでっかい、路上に持って行ってる

通称「てづる二世」


しばらく待ってると、コンベアで流れてきた






何かようやくホッとした。

とりあえず、無事に本州の土地を踏めた(笑)




何か北海道とは空気の匂いが違うんですね。
暖かいからだと思う。


(以下、次回につづく)



次回はいつになるかわかりませんが(笑)




さて、作業の続きをやろうかな!








---------------------------------------------------------

【新作】2nd ALBUM「tokunohdasiuke2」リリース!
音楽処さん(4丁目プラザ7F)
http://www.ondoko.jp/top.shtml
販売中!

聴いてね!

関連記事
http://mercury-12.web5.jp/information.html#06
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/3c2d839f60788532864096003f2b97f7



★☆★ライブ情報★☆★



2/27(日) スターバックスコーヒー イオン札幌桑園店
       (※弾き語りライブ! 16:00~)
http://www.aeon.jp/sc/sapporosoen/event.html


3/13(日) モダンタイム  (札幌南区澄川3条2丁目)

3/18(金) BESSIE HALL (南4西6晴れ晴れビルB1)

3/26(土) とまと畑 (南4東3)






☆※「2011無料配布音源-君に捧げる試聴版2011」配布中!
    
   「音楽処」さん(4丁目プラザ7F)
   「ガッチャ」さん(狸小路1丁目)
   でも、配布してますよ!

 

■得能大輔WEB関連!


★これがオフィシャルサイトだ!
PC用公式サイト「得能大輔OFFICIAL WEBSITE」 http://mercury-12.web5.jp/

★ここへ行けばたくさん曲が聴けるよ!
得能大輔のmy space  http://www.myspace.com/1004356851
muzie 得能大輔のページ http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a020706

★動画はこちらにUPしてるよ!
youtube http://www.youtube.com/mercury12mercury

★「オトキタ」にも登録してたりします!
http://www.otokita.jp/pc/?param=artist/details/69
(得能大輔のページ)

★mixi、twitterやってます!
「得能大輔」で検索してみてね!

★☆お便り、お問い合わせ、メルマガ登録は mercury-12@mail.goo.ne.jp (とくのうまで)













コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定山渓温泉街レポ&フォトvol.1 / 日記など

2011-01-15 | シリーズもの
とくのうです、こんばんは!


メールなどいろいろ頂いておりますが、
返信が遅れましてすみません。

ちょっとここ2日ほど忙しかったもので、
順次お返事書きますね!


昨日はちょっとだけ打ち合わせがあって、
それから爆睡。
朝早く起きて、曲書いたり、ちょっと所用が
あったりして、今帰ってきました。

あまり車に乗らないので、久々に運転したら、
冬道は渋滞していて、その上
エゴイズムに満ちたタクシーの運転とか
危険でちょっと腹たった(笑)

あ、いけない。今年は怒らない事が目標だった(笑)




年末に行った定山渓の温泉街を歩いたレポ
第一弾でも!


年末、両親と妹夫婦と定山渓温泉に行ったんですよ!



窓から見える景色が素晴らしいホテルでした。
これが豊平川とは思えない、綺麗な渓流でした。

実は札幌市内でありながら、
僕はあまりよく知らない場所だったので、
ホテルの周りの街をぐるっと歩いてきたんです。


家族に「一緒に行こう」といったのですが
「疲れたから行きたくない」というので一人で(笑)

そのホテルを下っていくと市街地があったりするのですが、
さすが温泉地で足湯がいたるところにある






温泉街の一番手前に定山渓源泉公園というのがあって
ここはその次の写真にあるように、源泉がながれていて
足湯があったりするんです。

入ろうと思ったのですが、
カップルが入っていて、仲良さそうだったので
邪魔しちゃいけないかと思って入らずスルー(笑)

(カップルの横で一人で自分の写真を撮っている姿は
さぞかし滑稽に見えたと思いますが・・・笑)




そこから見える渓流がこういう感じで、
右手に見えるホテルに泊まったんですね。

さらに下っていくと、おみやげ物店が並ぶ
ちょっとした市街地があるんです。



内地の温泉地では、こういう風景は見慣れた感じなのですが、
札幌にもこういう場所があるというのは、
何だか素敵だなあと思います。



それから、お土産屋が何店かありまして、
一番敷居の低そうな(入りやすそうなリーズナブルな感じの)
お店に入りました。


案外、定山渓限定のお土産というのはないんですね。
狸小路5丁目くらいにある、おみやげ物屋と同じようなものばかり。

でも、ふと外れの方をみると
「全品半額」の商品が・・・

今では殆ど見ることのない「好きです!さっぽろ」のロゴの
(青いまるいやつ。多分20代の人は知らないと思うw)
袋とか、すっごい、変色した古い大通公園の絵とか・・・

古きよき時代の札幌のものがあって、
ついつい半額なので、購入。

因みに、
「好きです!さっぽろ」の袋は最近のお気に入り。
ライブの衣装入れに使ってます!

さらに奥へと温泉街を歩いて行くのでした。

(次回へ続く)






---------------------------------------------------------

【新作】2nd ALBUM「tokunohdasiuke2」リリース!
音楽処さん(4丁目プラザ7F)
http://www.ondoko.jp/top.shtml
販売中!

聴いてね!

関連記事
http://mercury-12.web5.jp/information.html#06
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/3c2d839f60788532864096003f2b97f7



★☆★ライブ情報★☆★



1/19(水)HOT TIME「カレー&PARTY Vol.2」(南6西6 旭観光ビル5F 出番は22:30~)


☆※「2010無料配布音源-君に捧げる試聴版2010」配布中!
    
   「音楽処」さん(4丁目プラザ7F)
   「ガッチャ」さん(狸小路1丁目)
   でも、配布してますよ!

 

■得能大輔WEB関連!


★これがオフィシャルサイトだ!
PC用公式サイト「得能大輔OFFICIAL WEBSITE」 http://mercury-12.web5.jp/

★ここへ行けばたくさん曲が聴けるよ!
得能大輔のmy space  http://www.myspace.com/1004356851
muzie 得能大輔のページ http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a020706
※新曲「すぺくたくるだてめがね」「Passion Believer」UPしてます!

★動画はこちらにUPしてるよ!
得能大輔のmy space (動画のページ) http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.channel&friendID=1004356851&n=1004356851
youtube http://www.youtube.com/mercury12mercury

★「オトキタ」にも登録してたりします!
http://www.otokita.jp/pc/?param=artist/details/69
(得能大輔のページ)

★mixi、twitterやってます!
「得能大輔」で検索してみてね!

★☆お便り、お問い合わせ、メルマガ登録は mercury-12@mail.goo.ne.jp (とくのうまで)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短命な流行

2010-11-01 | シリーズもの
とくのうです、こんばんは!


ちょっと忙しくて滞っていた、
オフシャルサイトのライブ情報など更新しました!
http://mercury-12.web5.jp/


アルバムの音以外の作業も続いていて、
リリースやライブなどに向けて、やる事がいっぱいあって、
ちょっと息切れしてますが、
負けないで頑張りますよ!


最近、肌で感じる事ですが、
世の中の、情報の流れが、ものすごく早くなってる様に思う。


blogよりもtwitterの方が一般的になってきたり、
何かのニュースや、誰かの失言がいち早く
いろんな場所に散らばったり。

ちょっとものになりそうなビジネスには、
すぐに沢山群がって、ピラニアのように食い尽くしてしまったり、
何かのムーブメントが発生して、
それが広まるまでのタイムラグが少なくなってる。

だから、流行の寿命が短くなっていたり、
大きな流れの大ブームは起こりづらくなっているように
思うんですね。

昔は「時代の流れを読むことが大切」といってる人が
沢山いたように思うけれど、
今は、きっと誰もその流れは読めないくらい、
複雑で枝分かれしているように思うかなあ。


これから大切なことって何なんだろうか。

長い間かけて、暖めてきた価値観とか、
もがき苦しんで、少しずつ蓄えてきた自分らしさとか
最後はそういったものなんだろうなあ。

小手先のテクニックは、みんな上手くなってるから。

わからない事は、図書館に行かなくても、
検索したら大体調べられるし。

便利で素晴らしいけれど、汗をかいて何かを得る楽しみは
だんだん少なくなってきている。



久々に真面目な事を書いてしまった(笑)


明日は寒いのかなあ。
もうちょっと秋でいさせて欲しいなあって思うとくのうでした。







【ワンマンライブ開催!】

12/23(水・祝) 「赤い薔薇の部屋 vol.2」 (START 18:00~)


※セカンドアルバム「tokunohdasiukeⅡ」間もなくリリース!


★☆★ライブ情報★☆★



11/5(金)BESSIE HALL(出番は19:40)

12/12(日) 時計台弾き語りライブ(かねあいさん企画)







☆※「2010無料配布音源-君に捧げる試聴版2010」配布中!
    
   「音楽処」さん(4丁目プラザ7F)
   「ガッチャ」さん(狸小路1丁目)
   でも、配布してますよ!

☆ 卓上カレンダー+2曲入りシングル「得能暦2010年版」絶賛発売中!
ALBUM「BEST ELEVEN」も好評発売中!
 (4丁目プラザ7Fの「音楽処」さんでも発売。路上、ライブ会場でも発売します)

 

■得能大輔WEB関連!


★これがオフィシャルサイトだ!
PC用公式サイト「得能大輔OFFICIAL WEBSITE」 http://mercury-12.web5.jp/

★ここへ行けばたくさん曲が聴けるよ!
得能大輔のmy space  http://www.myspace.com/1004356851
muzie 得能大輔のページ http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a020706
※新曲「すぺくたくるだてめがね」「Passion Believer」UPしてます!

★動画はこちらにUPしてるよ!
得能大輔のmy space (動画のページ) http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.channel&friendID=1004356851&n=1004356851
youtube http://www.youtube.com/mercury12mercury

★「オトキタ」にも登録してたりします!
http://www.otokita.jp/pc/?param=artist/details/69
(得能大輔のページ)

★mixi、twitterやってます!
「得能大輔」で検索してみてね!

★☆お便り、お問い合わせ、メルマガ登録は mercury-12@mail.goo.ne.jp (とくのうまで)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誘い下手&断り下手vol2/何もしない日

2010-08-08 | シリーズもの
とくのうです、こんにちは!


昨日は何にもしなかったかなw
ここ数日、蒸し暑さで全然眠れないのと、
ハードな日程が一段楽して、
疲れがどーっと出てしまった。

サッカーを見に行って、土砂降りに当たって(笑)
あと、帰りに友達とご飯を食べに行ったくらいかなあ・・・

その友達、最近パソコンで編曲をはじめたみたいで、
話がすごく盛り上がっちゃって(笑)


今日はいろいろやってます!


そう、

忘れた頃にシリーズ物を

「誘い下手&断り下手」の話でも。


参考までに、前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/3c8b2fe14c5ff9541aada76155b026e4


前回、誘うのが苦手という話をしたのですが、
僕は断るのも、結構エネルギーを使うんですよ(笑)


これはみんな、共通の問題だと思うのですが・・・


自分が誘うのが苦手で、その理由は、
断られた時に、「強く否定された」
みたいに僕が受け止めてしまうところなんですね。


そのため、逆に、何か持ち掛けられたり、
誘われた事をお断りするときにも、

相手に嫌な気分を与えるのではないかと
気になってしまって、本当に辛くなってしまうんです。

自分なりに、誘ってくださった相手に対して、
最大限の敬意と、感謝の気持ちをもちつつ、
ご期待に添えなくて申し訳ない気持ちを
出来る限り表現しようとしているのですが・・・

なんか、その後に自己嫌悪に陥ってしまう。


特に、自分のために良かれと思って
誘ってくださる場合には、やむを得ない用事などで
本当に期待にこたえられないときは、申し訳なくて・・・



たぶんこれは、どんな人も持っている
人間関係の悩みなんじゃないだろうかと思うんです。
誘う時も誘われる時も、
みんなすごく神経を使うんじゃないかなって
思うんですよね。



ただ、稀に、こちらのそういう誠実な気持ちがわからずに
自分本位にしつこく誘ってくる人とかも
本当に稀にいますよね!
(本当にそういう図々しい人は稀ですが・・・)

僕は若いとき、そういう人に振り回されて傷つく事が
多かったんですが、最近はきっぱり断れるようになったかなあ。


あと、間接的に自分を介して他人を誘うのもどうかと。
「~さんも誘ってね!」って言うパターンも苦手。
そして、そうやって誘われた相手が
「駄目だから断っといて!」
って言う事になると、本当に疲れてしまう(笑)

って、結局、自分一人だけが疲れてしまう感じで・・・



それから、人に電話したり、メールするのも
本当は苦手なんです。

「迷惑だな」って思われたらどうしようって
いつも考えてしまうんですね。
本当は、メールしたり、電話したりしたい人は
沢山いるんですけれどね・・・

本当に、相当仲が良い人だったら、
大丈夫なんですけれど(笑)





なんて、いろいろ書いたんですけれど、


できる事ならば、僕は誘い上手になりたいです!

そして、誘った相手に嫌な思いをさせる事なく、
断られても、自分もあまり気にしない人になりたい!

これが、自分の当面の目標かなあ!

自分の最大の欠点の一つだから。





★☆★ライブ情報★☆★


8/22(日)フライアーパーク(出番は19時)



☆※「2010無料配布音源-君に捧げる試聴版2010」配布中!
    
   「音楽処」さん(4丁目プラザ7F)
   「ガッチャ」さん(狸小路1丁目)、
   cafe ichidaさん(北1条西18丁目1-52)

   でも、配布してますよ!




☆ 卓上カレンダー+2曲入りシングル「得能暦2010年版」絶賛発売中!
ALBUM「BEST ELEVEN」も好評発売中!
 (4丁目プラザ7Fの「音楽処」さんでも発売。路上、ライブ会場でも発売します)

 

■得能大輔WEB関連!


★これがオフィシャルサイトだ!
PC用公式サイト「得能大輔OFFICIAL WEBSITE」 http://mercury-12.web5.jp/

★ここへ行けばたくさん曲が聴けるよ!
得能大輔のmy space  http://www.myspace.com/1004356851
muzie 得能大輔のページ http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a020706
※新曲「AURA」「PASSION BELIEVER」UPしてます!

★動画はこちらにUPしてるよ!
得能大輔のmy space (動画のページ) http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.channel&friendID=1004356851&n=1004356851
youtube http://www.youtube.com/mercury12mercury

★「オトキタ」にも登録してたりします!
http://www.otokita.jp/pc/?param=artist/details/69
(得能大輔のページ)

★mixi、twitterやってます!
「得能大輔」で検索してみてね!

★☆お便り、お問い合わせ、メルマガ登録は mercury-12@mail.goo.ne.jp (とくのうまで)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする