goo blog サービス終了のお知らせ 

得能大輔の赤い薔薇の日々🌹 Hybrid Popstar "Daisuke Tokunoh" since2005

音楽やアニメ、芸術考察とゴルフの記事など youtube「得能大輔/プリテンダーレコード」

新しいって?

2012-04-12 | シリーズもの
とくのうです、こんばんは!


たまに真面目なことを書きます!

このテーマ、まだ考えがまとまってないので
領域を絞って書くのですが、
なんか僕は、自分なりに確信は持ってるんだけど・・・



新しいものってなんなんだろう。

僕はずっとそれを考えていたんです。

現在進行系の流行で、メディアや
お店が取り上げているものが、
新しいものだと、子供の頃から
暗黙の了解のように、
僕たちは躾(しつけ)られていたと思うんです。


だけど、それだけじゃないなって
最近思うんです。

実は、過去のものの中にも
自分の知らなかったものが膨大にあると思います。

そして、自分が知っている筈の物でも、
実は自分が理解できていなかった部分が
沢山ある。


それに出会ったときに、
自分は新しいものを発見した刺激を受けたりします。

「もうそれはほかの人は知ってるから新しくない」

って言う人もいるかもしれないけれど、
他人が知ってるとか、そんなこと、どうでもいいんです。


人との比較じゃなくて、

主観的な話で、自分が知らなかったものは
新しいんだと思うんです。


うーん、具体的に言うと、

先日、youtubeで
デヴィッド・ボウイの70年代~80年代のPVや、ライブ映像を
見ていたりしてました。

もちろん、だいたいの曲は知ってるし、
殆どCDも持ってるし、
見たことあるPVも多かったのですが、
自分の理解度が少し高まったのか、
「え、こういうかっこよさもあるんだ!」
って思うところがたくさんあって、

またそれが、最新のアーティストにも
かなり流用されていたりするから
そんなに古くは感じないんです。

(もちろん、音とか画質とかアレンジは時代は感じるんですよ。)

他にも、昔読んだ本を今読んだら、
本当の意味が、以前より理解できて「ピコーン」ってなったり!


その時の自分の反応は、
新しいものに出会った時の心の動きに近いんですよね。

歴史的な時系列の話じゃないと思う。



そういえば、僕は70年代とか
80年代の曲が好きなんだけれど、

それはリアルタイムではなくて、
後からさかのぼって知ったものが90%以上だと思うし・・・




逆に、youtubeとかitunes storeとかで
最新のものにも触れてみるんですけれど、あからさまに
「あ、これ、○○の××の流用じゃん」
みたいなものも、あったりする。
そういうとき、僕から見たら、あんまり新しく感じないんです。


でも、その「○○の××」を知らない人
若い人にとっては、それは新しいんですよ!


まあつまり、
「古いものの中に新しいものがある」

ことが、誰にでもあるんじゃないかなと。

そして、それは
自分の成長に合わせて、現れるのかな・・・
なんて思ったりします。



とにかく、どんな立場の人にとっても、
どんなジャンル(音楽に限らず)の人にとっても、

自分にとって新しいものに触れるってことは、
最高の刺激になるんじゃないかなと思う。

だから時々、「男は旅をしなきゃいけない」とか
言われるのかなあ・・・


何かまとまってないね(笑)

このテーマは、永遠のテーマなので、
折りに触れて、時々思ったことを書きたいのですが・・・



明日は誕生日なので、
この年齢の書き込みはこれが最後なので、
ちょっと真面目なこと書いてみた!





★☆★ライブ情報★☆★


4/14(土)とまと畑


4/28(土) Radio&Records


5/19(土) SOUND CRUE


NEW REREASE
ミニアルバム
『WINTER TALES「とくのうEP」コンピレーション』(定価1000円)  

絶賛発売中!



・ミュージックショップ 音楽処 http://www.ondoko.jp/top.shtml
(南1条西4丁目 4丁目プラザ7F 自由市場内)

・雑貨・衣装 ガッチャhttp://www.i-gotyou.com/index.html
(中央区南2条西1丁目13狸小路1丁目)


※ライブ会場、路上などでも販売します!




☆※「2012無料配布音源-君に捧げる試聴版2012」配布中!
    
   「音楽処」さん(4丁目プラザ7F)
   「ガッチャ」さん(狸小路1丁目)
   でも、配布してますよ!


2nd ALBUM「tokunohdasiuke2」好評発売中!
音楽処さん(4丁目プラザ7F)
http://www.ondoko.jp/top.shtml
販売中!

何か、時間をかけてじりじり売れてます!よかったら聴いてみて!

関連記事
http://mercury-12.web5.jp/information.html#06
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/3c2d839f60788532864096003f2b97f7



 

■得能大輔WEB関連!


★これがオフィシャルサイトだ!
PC用公式サイト「得能大輔OFFICIAL WEBSITE」 http://mercury-12.web5.jp/

★ここへ行けばたくさん曲が聴けるよ!
得能大輔のmy space  http://www.myspace.com/1004356851
muzie 得能大輔のページ http://www.muzie.ne.jp/artist/a020706/

★動画はこちらにUPしてるよ!
youtube http://www.youtube.com/mercury12mercury

★「オトキタ」にも登録してたりします!
http://www.otokita.jp/pc/?param=artist/details/69
(得能大輔のページ)

★facebook始めました!mixi、twitterもやってます!
「得能大輔」で検索してみてね!

★☆お便り、お問い合わせ、メルマガ登録は mercury-12@mail.goo.ne.jp (とくのうまで)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京遠征(2011年11月)その5  溝の口路上!!

2012-01-09 | シリーズもの
とくのうです、こんばんは!


明日プライベートライブというか、
新年会で歌うんです。
機材もなんにもないので、路上と同じセットです!

はじめての人に楽しんでもらえたらいいな。

なので、明日は更新できないかもしれません・・・



その代わり、今日は特集!!

11月の関東遠征の記事、
なんか書く時間がなくて、ご無沙汰していました・・・

11月19日の土曜日の事。

滞在3日目!


東横線&南武線の溝の口駅で
路上をやることにしたんですよ。

スケジュール的には、この日しか出来なかったんです。


そして、あいにくこの日は大雨、暴風雨!


路上やる前も、横殴りの大雨が降っていて
神奈川県上空を鉛色の雲が被っていました。

関東の11月は、普通、大変乾燥していて
雨が少ないはずなんです!

なのに、なんで僕の路上の日だけこんなことに・・・


その上5日間滞在した中で、
雨が降っていた日は、この日の午後だけだったですよ!



もう相当な雨男だと実感しました。


(ちなみにその前に溝の口で路上をしたときは
2月に大雪だったww)


でも、溝の口駅はアーケードがあるので、
なんとか、横殴りの雨には当たるけれども、
ずぶ濡れにはならないで済む感じなんですね。


16時に路上予定なので、
南武線で武蔵溝ノ口駅に向かいました。

あまり路上をやったことのない土地なので、
不安と緊張でいっぱいです。

場所が取れなかったらどうしよう・・・
本当にやって大丈夫か?・・・

などなど



でも、そんな心配は無用でした。
いいスペースが空いていましたので、
いそいで確保。


準備している間に、
三々五々と僕の大学や高校時代の友人が
応援にやってきたりしてくれました!
こんな雨の日なのに、感激です。


そうしているうちに、
「あれ、とくのうさんじゃないですか?」

っていう声がして、気がつくと
いつも、狸小路で一緒になる
路上で写真を販売してる倉田くんが居てびっくり!

「どうしてここでこんなタイミングで(笑)」


なんという偶然でしょうか。

こうなってくると、もう不安はないわけで。


そして路上開始!
(撮影を倉田君にお願いしたんです、ありがとう)


後ろの旗が風の強さを物語る!


地面も結構濡れていたんですよ。


よく下の方をみると、「札幌から来ました」的な張り紙でアピール!


向こうの11月は暖かいので、この格好でまあ大丈夫な感じで。


いつものように楽しそうな感じ!



路上を始める前に警備員の人が来たんです。
「誰に許可取ってんだ!」
みたいに言われるかなとおもったのですが、

意外にも優しく
「音だけは気を付けてくださいね、お願いします!」


って言われて、何かびっくりしたんですよ!

つまり、狸小路の場合は黙認なんですが、
この駅は、通報さえなければ問題ないみたいなんですね。



なにせ、雨がすごくって、
駅前ロータリーの半分は雨に濡れる構造なので、
あんまり人は立ち止まらなかったんです。

それでも、1時間くらいして、
ちょこちょこ立ち止まってくださる方は
いまして、時々人だかりになったりしました。


よしこれからだ!

っていうときに、警察の方がやってきて

「いやー大変申し訳ないんですが
通報が来ちゃったんですよ、すみません」


といわれて、演奏ストップでした。


この日は4組くらいが路上をやっていたのですが、
横にいたマジシャンも、その横のバンドも
みんな止められてました・・・




うーん・・・



でも、まあ、こういうことは仕方がないです。


2月の溝の口の路上と比べると、
チラシを配れた人は少なかったのですが、
実は、そのあと、メッセージをくださったり
コンタクトをとってきてくださった方も数人いたりしました。


僕は本当に嬉しかったし、自信になりました!


あの短い時間の1回の路上の中で
覚えてくださった方が居てくださっただけで、

僕の中では大成功!

次回こそは、ちゃんと路上ができるようにと思った!


次回は、2日くらい路上のできる日を作りたいな。
それで、止められた場合も考えて、
1日で2ヶ所、1時間ずつでできるように

計画を組みたいかなと思った。




でもなあ、今度はライブハウスでやりたいな!



そのあとは、来てくれた東京在住の東京の友達や
大学時代の友達と、軽ーく打ち上げ!

いろんな話ができて、楽しかったなあ。







さて、次回は、

なんと、愛するコンサドーレ札幌のアウェーゲームを見に
群馬県まで行ったお話になると思います!

試合自体はしょっぱかったのですが・・・w
(でも、結果的に昇格できたから良しか!)





NEW REREASE
ミニアルバム
『WINTER TALES「とくのうEP」コンピレーション』(定価1000円)  

絶賛発売中!



・ミュージックショップ 音楽処 http://www.ondoko.jp/top.shtml
(南1条西4丁目 4丁目プラザ7F 自由市場内)

・雑貨・衣装 ガッチャhttp://www.i-gotyou.com/index.html
(中央区南2条西1丁目13狸小路1丁目)


※ライブ会場、路上などでも販売します!





★☆★ライブ情報★☆★


1/21(土)   BESSIE HALL(19:40出演予定)


2/4(土)  「赤い薔薇の部屋vol 2.6」




会場:cafe&bar RADIO&RECORDS
(西区琴似1条4丁目2-15 ニシムラビル3F)
http://radireco.com/
出演:得能大輔/Saki(嶋倉さき)/大村紫乃 / Eternal
ALIVE!!(敬称略)

「ALLIVE!!」はK(from Sendai)と僕のクリエイティブなユニット!


開場 17:30 開演18:00

入場 1500円(★1ドリンクサービス付き!)



2/11(土)  とまと畑



☆※「2011無料配布音源-君に捧げる試聴版2011」配布中!
    
   「音楽処」さん(4丁目プラザ7F)
   「ガッチャ」さん(狸小路1丁目)
   でも、配布してますよ!


2nd ALBUM「tokunohdasiuke2」リリース!
音楽処さん(4丁目プラザ7F)
http://www.ondoko.jp/top.shtml
販売中!

何か、時間をかけてじりじり売れてます!よかったら聴いてみて!

関連記事
http://mercury-12.web5.jp/information.html#06
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/3c2d839f60788532864096003f2b97f7



 

■得能大輔WEB関連!


★これがオフィシャルサイトだ!
PC用公式サイト「得能大輔OFFICIAL WEBSITE」 http://mercury-12.web5.jp/

★ここへ行けばたくさん曲が聴けるよ!
得能大輔のmy space  http://www.myspace.com/1004356851
muzie 得能大輔のページ http://www.muzie.ne.jp/artist/a020706/

★動画はこちらにUPしてるよ!
youtube http://www.youtube.com/mercury12mercury

★「オトキタ」にも登録してたりします!
http://www.otokita.jp/pc/?param=artist/details/69
(得能大輔のページ)

★facebook始めました!mixi、twitterもやってます!
「得能大輔」で検索してみてね!

★☆お便り、お問い合わせ、メルマガ登録は mercury-12@mail.goo.ne.jp (とくのうまで)








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行く年来る年、2011年振り返ってみる!

2011-12-31 | シリーズもの
とくのうです、こんばんは!


本日2つめの記事!

メールの返信とか、みなさん遅れていてすみません!
落ち着いたら、返信いたしますので!



みんな、実家でマターリしてるのかな!
紅白見ながら、みかんでも食べてるのかなあ・・・


もはや、2011年も終わってしまいます。
今年も、いろいろな人にお世話になりました。
本当に感謝しています!


せっかくなので簡単にこの1年を振り返ってみようかな
と思います!


1月
今年は、131事件の年越しのライブから始まって、
3本ライブやったのかな。
HOT TIMEさんで
はじめていけさんの企画ライブに出演したんです。
(それがまた、そのあとにつながるのですが・・・)

前の年の12/23にmoleでワンマンライブをやって
アルバムtokunohdaisukeⅡをリリースしたので
その勢いを継続しなきゃと


2月
そして、音楽処さんでそのリリースを記念した
インストアライブ!

そして、東京遠征したんだよなあ。
考えてみれば震災の直前で、
今思えば、すごく平和な感じだったかなあ。
関東に来てまで、
雪の中の路上にはちょっとびっくりしたけれど、
結構人も集まって、自信がついたかな。

それから、村上実沙紀ちゃんの桑園スタバでの
ライブで共演したんですよね。
なかなか、「一人でやるロック」なもので
人とやることが少ないのですが、
すごく勉強になったし、刺激になったよね。


3月
地味にライブを3本やっていたりします。
でも、東日本大震災のインパクトが強すぎて、
ほかのこと、あんまり思い出せないんですよね。

あと、この辺から、路上が
結構調子良くなってきたように思うかなあ。


4月
ライブは2本あったのですが、
それが連日で、はじめて職場のイベントで歌ったり、
はじめてラジレコさんで歌ったり、
はじめてのことが多かったかな。

5月
この月は2本のライブ!
(あと1本は野外ライブが雨で中止、さすが雨男・・・)
古川陸さんのチャリティー企画ライブと
ジュエルさんのイベントに出演したんです。

どちらも、すごく歓迎してくださって、
特にジュエルさんの方は、
後にゲスト出演させていただいたり、
いろんなつながりをもてたんですよね。

そして、この頃から「とくのうジャパン」の
練習を始めたのかなあ。
今ちょっと中断してるんですけれどね。
久々にスタジオで定期的に練習したんです。
やっぱりバンドっていいですね!


6月
この月はちょっとライブをお休みして2本だけ。
でも、6/25のpotluckartの企画でも、
いろいろな方とつながったんだよなあ・・・
すごく楽しい一日でした。

路上も徐々に活性化してきて、
すごく楽しくなってきたんです!

7月
ここから2ヶ月は超ハードでした。
この月は7本のライブがありました!
それと、家の方でもいろいろ大変でして、
何がどうなっていたか、本当に忙しい月でした。

でも、超楽しかった!!

結婚式の2次会で歌ったり、
1月に続いてHOT TIMEさんで歌ったり。
どちらも、すごく皆さん歓迎してくれて、嬉しかった!

それから、藤野の小春堂さんでも、
ワンマン的なライブだったり!
本当に小春堂さんもお世話になっていて、
そこで知り合った方も沢山いらして!

じつは、今年は藤野がキーワードでして
知り合った方が藤野と関わり深い人が多いんです!

それから、7月末の狸小路祭り!
ものすごい熱狂的なライブができまして・・・
なんか規模は大きくないけれど
フェスみたいな感覚でした!

ここでも、実はいろんな人との出会いがありました、

8月
そして間髪いれず、3本のライブ!
とくに、moleのイベントはすごかったなあ。
僕はオープニングで、メインの掟ポルシェさんや
あやまんJAPANさんは深夜にでるのに、
もはや、フロアいっぱいにお客様がいらして。

僕のことは、多分誰も知らないはずなのに、
「winter tales」の大合唱があったり、
アンコールがあったり!

これは、僕の人生の中で、
ものすごく自信をもった瞬間でした!

その代償として、ちょっと喉を壊してしまい
しばらく歌えなくなったかな(笑)


路上も毎回すごく活況で、楽しかった。
その勢いで10月にワンマンをやることを決めたり!

飛び入りで、カレー屋さんでもライブやったなあ!



9月
この月も3本のライブかな。
ネットテレビに出たりもしました!

なにより、ワンマンライブを控えており、
コンピレーションの制作や、
ワンマンの企画に追われていました。

でも、仕事も路上もやり続けて、
なんか楽しくやってたかなあ。


10月
この月も3本のライブ!
まず、10/10にラジレコさんでワンマンライブ!
「とくのうジャパン」とソロ。ERIさんにも
ゲストで出てもらった!
30人くらい来てくれた方が居て、
ポスターもCDも殆どSOLDOUTしたんですね。

何が嬉しかったかというと、
1月からいろいろやってきて、
それぞれ幾つかのところに、僕が行って、
一つ一つつながってきた結果が、
このワンマンだったんですね。
本当に嬉しかった!

あと、ジュエルさんのイベントにも
ゲストで出演!
2組しかいない、特別扱いのゲストでした。
すごく楽しかったです!


11月
そして、この月はライブは2本だけですが、
今年2回目の東京遠征!
路上は大雨の上、途中で警察に止められちゃったけど
でも、すごく楽しかった!
何人か、それから感想くれた方もいらして
やってよかったなって思ったんです。


12月
2本のライブがありました。
ずっと闘病していた家族に不幸があって・・・
でも、ライブで、
いろいろな方に元気をもらった感じでした。
お客様にも対バンの皆様にも
スタッフの皆様にも!

忘年会も、一年の締めと言っていいくらい、
いろいろなコミュニティーから、
参加してくださった方がいました。
忘れられない思い出ですね。



この1年を総括すると、
自分が積極的に、知らない場所に飛び込んで、
そして、いろいろな人とつながることができた
そんな1年だったと思います。

カレーの方々だったり、ラジレコや小春堂の皆さん、
ガッチャさんの関連の皆さんや
路上でそれぞれ出会った皆さん、
遠くで見てくれていた方が少しずつ近づいてくださったり・・・

それも、つながった人たちが、
全て素晴らしい人たちだったことが、
嬉しくて!

それと、バンドやコラボによるセッションを
何回かやれたことです!


32本のライブと、約30回の路上。
自己ベストです(笑)
働く兼業ミュージシャンとしては、
これがいっぱいいっぱいだよなあ・・・


ちょっとその代償として、
曲があんまり書けなかったんですが・・・


来年の目標は年が明けたら書こうかな!



本当に本当に、今年一年、みなさんありがとうございました!
心から感謝しております!


来年以降も、皆さんの予想の斜め上を行くような
誰もいけないような場所を
作れるように、頑張りますね!


予測不能、孤高のプリテンダー
得能大輔を今後もよろしくお願いしますね!





NEW REREASE
ミニアルバム
『WINTER TALES「とくのうEP」コンピレーション』(定価1000円)  

絶賛発売中!



・ミュージックショップ 音楽処 http://www.ondoko.jp/top.shtml
(南1条西4丁目 4丁目プラザ7F 自由市場内)

・雑貨・衣装 ガッチャhttp://www.i-gotyou.com/index.html
(中央区南2条西1丁目13狸小路1丁目)


※ライブ会場、路上などでも販売します!





★☆★ライブ情報★☆★


1/21(土)   BESSIE HALL

2/4(土)   Radio&Records とくのう企画「赤い薔薇の部屋 vol 2.6」


☆※「2011無料配布音源-君に捧げる試聴版2011」配布中!
    
   「音楽処」さん(4丁目プラザ7F)
   「ガッチャ」さん(狸小路1丁目)
   でも、配布してますよ!


2nd ALBUM「tokunohdasiuke2」リリース!
音楽処さん(4丁目プラザ7F)
http://www.ondoko.jp/top.shtml
販売中!

何か、時間をかけてじりじり売れてます!よかったら聴いてみて!

関連記事
http://mercury-12.web5.jp/information.html#06
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/3c2d839f60788532864096003f2b97f7



 

■得能大輔WEB関連!


★これがオフィシャルサイトだ!
PC用公式サイト「得能大輔OFFICIAL WEBSITE」 http://mercury-12.web5.jp/

★ここへ行けばたくさん曲が聴けるよ!
得能大輔のmy space  http://www.myspace.com/1004356851
muzie 得能大輔のページ http://www.muzie.ne.jp/artist/a020706/

★動画はこちらにUPしてるよ!
youtube http://www.youtube.com/mercury12mercury

★「オトキタ」にも登録してたりします!
http://www.otokita.jp/pc/?param=artist/details/69
(得能大輔のページ)

★mixi、twitterやってます!
「得能大輔」で検索してみてね!

★☆お便り、お問い合わせ、メルマガ登録は mercury-12@mail.goo.ne.jp (とくのうまで)















コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京遠征(2011年11月)その4  渋谷にて

2011-12-29 | シリーズもの
とくのうです、こんばんは!


今日忘年会をやる予定なのですが、
僕が何かやろうとすると、本当にいつも大雪で・・・(笑)


しばらくいろいろあって、
止まっていたのですが、
東京遠征のことを振り返ってみて・・・


3日目の朝。


この日は夜に路上をやろうと思っていたのですが、
朝から、あいにくの大雨。

まあ、でも、せっかく来たので路上は
決行しようと決めていました。
近くのコンビニで、ビニールなどを買って
雨の準備をしていました。

それから、

午前中、ちょっとお出かけ

実は中古楽器で欲しいものがあったので
渋谷の楽器屋さんに行きました!


土砂降りの中、渋谷の街を歩いていったのですが、
目当ての商品は、残念ながら売り切れ。

でも、この楽器屋さん、
本当にヴィンテージの機材がたくさんあって感激。

前回東京に行ったときも寄ったのですが、
本当にすごい。

キーボード売り場や、ギター売り場もすごいんだけど、
見切れないのでデジタルの売り場だけ行きました。




昔のプリアンプなどですが、
こんなのは本でしか見たことがなくって・・・
UREI1176やNEVEのマイクプリは非売品になってるし!
地味に2枚目にカメラを持ってる僕が写ってたり(笑)



コンデンサーマイクも、きっとこんなので録音したら
5割増しくらいで、歌が上手く聞こえるかな(笑)




あと、楽器屋さんのこういった機材の並べ方を見ていて、
パソコンを使った音楽をするときの
作業環境とか、すごく参考になるかなあ・・・



一応僕は、音楽を作るのが好きなので、
こういったものを見ると、
すごく心がときめくんですね(笑)

小さな野球少年が、高い硬式の大人用のグラブをみて
憧れるような感じです。



でも、目的としてた楽器は売り切れで買えずじまい(笑)


せっかく渋谷に来たので、
雨の中でもブラブラしようと思ったのですが、
本当に土砂降り。

今回はいい靴を履いてきたので、
大雨でダメになったらもったいないと思って、
安い靴がないかなあと探しに行きました。


とりあえず、激安の靴やさんにいたら
1980円の運動靴を発見!
何か履きづらくて、格好悪いのですが、
でも、雨に強そうなので、それにはきかえて散歩。


センター街を歩いていて、
お腹がすいたので、昼食を取りたいと思って
店を探したんです。

でも、やっぱり渋谷は人が多くて、
どこも入りずらいんですよね。


それで、ようやくたどり着いたのが
雑居ビルの3階にある、おしゃれなカフェ



カレードリアみたいな食べ物だったのですが、
すごく気持ちが落ち着いたかな。



とおもって、時計をみたら
14時

16時から路上の予定だから、
いそいで川崎に帰らなければならない!


傘をさしても、濡れてしまうような
雨にあたりながら、

渋谷駅に向かって走るのでした!



次回は路上のことを書こうかな!








NEW REREASE
ミニアルバム
『WINTER TALES「とくのうEP」コンピレーション』(定価1000円)  

絶賛発売中!



・ミュージックショップ 音楽処 http://www.ondoko.jp/top.shtml
(南1条西4丁目 4丁目プラザ7F 自由市場内)

・雑貨・衣装 ガッチャhttp://www.i-gotyou.com/index.html
(中央区南2条西1丁目13狸小路1丁目)


※ライブ会場、路上などでも販売します!





★☆★ライブ情報★☆★


1/21(土)   BESSIE HALL

2/4(土)   Radio&Records とくのう企画「赤い薔薇の部屋 vol 2.6」


☆※「2011無料配布音源-君に捧げる試聴版2011」配布中!
    
   「音楽処」さん(4丁目プラザ7F)
   「ガッチャ」さん(狸小路1丁目)
   でも、配布してますよ!


2nd ALBUM「tokunohdasiuke2」リリース!
音楽処さん(4丁目プラザ7F)
http://www.ondoko.jp/top.shtml
販売中!

何か、時間をかけてじりじり売れてます!よかったら聴いてみて!

関連記事
http://mercury-12.web5.jp/information.html#06
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/3c2d839f60788532864096003f2b97f7



 

■得能大輔WEB関連!


★これがオフィシャルサイトだ!
PC用公式サイト「得能大輔OFFICIAL WEBSITE」 http://mercury-12.web5.jp/

★ここへ行けばたくさん曲が聴けるよ!
得能大輔のmy space  http://www.myspace.com/1004356851
muzie 得能大輔のページ http://www.muzie.ne.jp/artist/a020706/

★動画はこちらにUPしてるよ!
youtube http://www.youtube.com/mercury12mercury

★「オトキタ」にも登録してたりします!
http://www.otokita.jp/pc/?param=artist/details/69
(得能大輔のページ)

★mixi、twitterやってます!
「得能大輔」で検索してみてね!

★☆お便り、お問い合わせ、メルマガ登録は mercury-12@mail.goo.ne.jp (とくのうまで)







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京遠征(2011年11月)その3 昔の近所探訪、「今を感じること」

2011-12-11 | シリーズもの
とくのうです、こんにちは!


記憶が薄れないうちに、書いていこう!

今日は写真中心かなあ!


前回は母校のことを書いたんですが、
そこからすぐ近くに、僕は住んでいたんですね!

卒業してからも、引っ越すお金もないので、
そこに住んでいてしばらく働いていたんです。
だから、すごく思い入れがあります。

20代の5年間というのは、物凄く大きいなあと。


あ、前置き長いね!


昔住んでいた家は、世田谷区砧というところにあって
その向かいには、NHK技術研究所という
大きな建物がありました。

そこは、敷地を大きく屏で囲っていて、
実に閉鎖的で、あまり綺麗ではない場所だったのですが、

現在は全く状況が一変!

周囲は公園として開放し、建物もものすごく立派。
ああ、今住んでたら素晴らしかったろうな。





なんか上野樹里さんが綺麗に見えたので、
大河ドラマのポスターと記念撮影(笑)



そして、公園として開放された敷地は草むらになっていて
ちょっと嬉しかったので、以前住んでいた家をバックに
記念撮影。




何かなぜかテンションがあがる!
三脚をもっていって正解だった!
一人で写真をとっていた(笑)


それから、1キロほど歩くと、砧公園という公園があるんです。
実はこの公園、すごく立派で大きい!
札幌の中島公園よりも大きいんじゃないかな。

完成な住宅街のなかにある、自然。これは贅沢!

バードサンクチャリもあるし、
サイクリングロードもある。
その中の公園でとった!



そのうえ、隣接する大蔵運動公園は総合運動施設。
陸上のトラック、たくさんあるテニスコート、ゴルフ練習場
大きなジム・・・

野球場なんかは人工芝ですよ!


美術館もなかにあるんです。

そして、


僕の大好きな薔薇もたくさんあって。


そして公園をちょっと抜けると・・・



首都高! やっぱり都会なんです。


住んでる当時はこの価値がわからなかった・・・
もったいない!

今になって、この辺は本当に素晴らしい場所だなあと。



また
自分は未熟なんだなと気がつく、
教訓がひとつ思い浮かぶんです。

(物事ってそうなんですけれど)

ある事柄が、現在進行系で行われてるときは
その大切さに気がつかないんですよ。

過去になってみてはじめて、その素晴らしさに気がつく。

音楽だって、人間関係だって、異性についても、仕事もそうですよね。


今起こっていることの価値を
今評価できるような、賢い人間になりたいなあって思った。

「今を感じて 今を生きる」

昔いた場所にちょっと寄ってみて、

少しは、それができるようになったかなと実感した午前でした!




さてこのあと、両親と合流して、
横浜に行くわけですが、またこれは次回かな。

次回は書ければ、川崎での路上のことも書きたいです!






NEW REREASE
ミニアルバム
『WINTER TALES「とくのうEP」コンピレーション』(定価1000円)  

絶賛発売中!



・ミュージックショップ 音楽処 http://www.ondoko.jp/top.shtml
(南1条西4丁目 4丁目プラザ7F 自由市場内)

・雑貨・衣装 ガッチャhttp://www.i-gotyou.com/index.html
(中央区南2条西1丁目13狸小路1丁目)


※ライブ会場、路上などでも販売します!





★☆★ライブ情報★☆★


12/22(木)  フライアーパーク

12/23(金・祝) ブルースアレイ(南3西3都ビルB1)

2/4(土)   Radio&Records ※企画ライブの予定!


☆※「2011無料配布音源-君に捧げる試聴版2011」配布中!
    
   「音楽処」さん(4丁目プラザ7F)
   「ガッチャ」さん(狸小路1丁目)
   でも、配布してますよ!


2nd ALBUM「tokunohdasiuke2」リリース!
音楽処さん(4丁目プラザ7F)
http://www.ondoko.jp/top.shtml
販売中!

何か、時間をかけてじりじり売れてます!よかったら聴いてみて!

関連記事
http://mercury-12.web5.jp/information.html#06
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/3c2d839f60788532864096003f2b97f7



 

■得能大輔WEB関連!


★これがオフィシャルサイトだ!
PC用公式サイト「得能大輔OFFICIAL WEBSITE」 http://mercury-12.web5.jp/

★ここへ行けばたくさん曲が聴けるよ!
得能大輔のmy space  http://www.myspace.com/1004356851
muzie 得能大輔のページ http://www.muzie.ne.jp/artist/a020706/

★動画はこちらにUPしてるよ!
youtube http://www.youtube.com/mercury12mercury

★「オトキタ」にも登録してたりします!
http://www.otokita.jp/pc/?param=artist/details/69
(得能大輔のページ)

★mixi、twitterやってます!
「得能大輔」で検索してみてね!

★☆お便り、お問い合わせ、メルマガ登録は mercury-12@mail.goo.ne.jp (とくのうまで)








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京遠征(2011年11月)その2 我が母校!

2011-12-08 | シリーズもの
とくのうです、こんばんは!


昨日から今日は大変だったんです!

母も体調を壊して、今日は半日休んで
病院に付き添ったりしてました。

今は父も入院しているので、
本当に非常事態でしたが、
母の方は幸い、大したことはなく・・・
良かったです!



それから、外寒いねー!

明日路上大丈夫かなあ(笑)
頑張ってみます!




さてさて!


今日は東京遠征をまた振り返って、書こうかな!


一回を長く書くと、時間がかかって書く気が失せてしまうので、
エピソードごとにちょっとずつ書こうかな。

全10回位になるかも。


2日目(11/18)の朝。


この日は午後からは、両親を迎えに羽田に行くのですが、
少し時間があったので、寄り道!


(2008年の年末に東京に行ったときも
ちょっと寄ってきたんですが、)
僕が昔通っていた大学や、
住んでいた家のあたりに行ったのです。

いわば、第二の故郷ですね。


僕は今は、生まれた街に住んでいるので、
逆に故郷っぽい場所は、ここなのかなあと。

世田谷区の砧という場所なんです。

最寄駅でいうと、小田急線祖師ヶ谷大蔵駅。

隣の駅は成城学園前です。
急行が止まるので、
その、成城学園前にまず寄ってみた。
10年ぶり位に行ったかなあ。



ここは日本有数の高級住宅街ですが、
昔は、不便だったんです。

開かずの踏切があって、線路の反対側になかなか行けなかった・・・

まず変わったのは、駅が高架になって踏切がなくなったこと!
そのおかげか、商店街がすごく広がってたかなあ。


ちょうど近くを流れる仙川。
昔はそんなに綺麗な川ではなかったけれど
今は、鷺(さぎ)や鴨も居るんです




それから、砧の方にいってみた。




目的の一つ、我が母校に行ってみた。

残念ながら、僕の母校はその成城学園にある成城大ではなくって、
その近くにあるマイナーな学校です。

僕は、日本大学商学部というところに通ってました。

あまり特徴がないところなのですが、

となりに、砧スタジオという
いろんな番組の撮影に使われるスタジオがあります。
(SMAP×SMAPとか!)
結構芸能人はよく間近で見れましたよ!


以前は、全般的に

こういう感じの古臭い建物だったのですが、

今は



今は7階建てくらいのビルになってた・・・
大学っていう感じもしないのですが・・・


怖そうな守衛さんが入口にいて、入れないかなあと思ったのですが、
「すごーく昔のOBなんですが・・・」

といったら、入れてくれた(笑)


早速中に入って記念撮影!



もう、昔の校舎や部室なんかもなくなっていて、
全然別な場所になっちゃってた感じ。

でも、唯一、学生課だけは昔のままだった



表門は工事中で、何かいまいちな感じだったので



歩道橋の上からポーズをとってみた





平日の朝から、記念撮影ばっかりして、
あやしい奴である(笑)

周りの人はどう思っていたんだろうか。




学校の裏門は、世田谷通りがある!



この道路は、多摩川から国道246号線(要するに渋谷方面に行く道)
につながっているのです。

この周辺に住んでいたので、本当に僕にとっては
思い出がたくさんある場所です。



2008年の遠征の記事にも書いた記憶があるので、
あまり書かないのですが、
この道路をしばらく行くと、
もと住んでいたアパートや、よく行った公園や
近くの商店があったりします。




でもね、不思議なことを感じた。

この場所には僕はめったに来ないから、
ここに来ると、
僕の頭の中は、15年位前のままなんです。

でも、この通りを通る高校生が
昔と違って、派手な格好をしていたり、
携帯電話をもっている姿をみて、

そして、近代的に変わった街並みをみて、

「ああ、やっぱり時代は変わっているんだな」

ってすごく実感した。


15年前から、今にワープした感じになるので、
本当に、時間の流れを感じたんです。

これは、昔を懐かしんで寂しく思ってはいけなくて、

「今の時代に、自分も同じように流れていきなさい!」
とう、天のメッセージのような感じがしたんですね。



「僕は過去に生きているのではなく、

今このときを生きているのだ!!」

ってね。


それを感じられたただけでも、ここに来た意味があったと思った。





ああ、十分長くなった(笑)

続きはまた近々!






NEW REREASE
ミニアルバム
『WINTER TALES「とくのうEP」コンピレーション』(定価1000円)  

絶賛発売中!



・ミュージックショップ 音楽処 http://www.ondoko.jp/top.shtml
(南1条西4丁目 4丁目プラザ7F 自由市場内)

・雑貨・衣装 ガッチャhttp://www.i-gotyou.com/index.html
(中央区南2条西1丁目13狸小路1丁目)


※ライブ会場、路上などでも販売します!





★☆★ライブ情報★☆★


12/22(木)  フライアーパーク

12/23(金・祝) ブルースアレイ(南3西3都ビルB1)

2/4(土)   Radio&Records ※企画ライブの予定!


☆※「2011無料配布音源-君に捧げる試聴版2011」配布中!
    
   「音楽処」さん(4丁目プラザ7F)
   「ガッチャ」さん(狸小路1丁目)
   でも、配布してますよ!


2nd ALBUM「tokunohdasiuke2」リリース!
音楽処さん(4丁目プラザ7F)
http://www.ondoko.jp/top.shtml
販売中!

何か、時間をかけてじりじり売れてます!よかったら聴いてみて!

関連記事
http://mercury-12.web5.jp/information.html#06
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/3c2d839f60788532864096003f2b97f7



 

■得能大輔WEB関連!


★これがオフィシャルサイトだ!
PC用公式サイト「得能大輔OFFICIAL WEBSITE」 http://mercury-12.web5.jp/

★ここへ行けばたくさん曲が聴けるよ!
得能大輔のmy space  http://www.myspace.com/1004356851
muzie 得能大輔のページ http://www.muzie.ne.jp/artist/a020706/

★動画はこちらにUPしてるよ!
youtube http://www.youtube.com/mercury12mercury

★「オトキタ」にも登録してたりします!
http://www.otokita.jp/pc/?param=artist/details/69
(得能大輔のページ)

★mixi、twitterやってます!
「得能大輔」で検索してみてね!

★☆お便り、お問い合わせ、メルマガ登録は mercury-12@mail.goo.ne.jp (とくのうまで)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東遠征記!2011年11月 ①

2011-11-27 | シリーズもの
とくのうです、こんばんは!


ちょっと時間が経ってしまったのですが、
先週の関東遠征について、少しづつ書いていきますね!

しばらくライブもないので、
ブログのネタもなかなかないもので(笑)


まず、今回のは遠征は、11/17に出発して、11/22に帰ってきました。

11/17の仕事が終わってから、
千歳空港に向かって、すぐに出発。
21時の便で羽田に向かうのです。

実は今回、翌日に父親が横浜の先生に診てもらうとのことで
母もやってくるのですが、一人ではままならないということで、
それがちょうど、僕の遠征とうまくかぶったので、
次の日にまた羽田にいって、両親を向かいに行く予定なんです。


やっぱり今回も荷物が多くて・・・
いつもの路上用のセットと、
着替えや泊めてくれるえいじあ君やお友達に
お土産なんかもあったりして・・・

搭乗手続きが終わって、荷物をだしたら
なんと合計「27Kg」
重量オーバーで2000円取られるのは嫌なので、
なんとか7kg分の荷物を取り分けて
飛行機に持ち込みました。

座席が、なんと、非常口のそば。

機内で撮影(バレないようにとった・・・)




こういう誓約書みたいのがあって、
もしものときに、「脱出の作業にご協力ください」
という内容なんですね。

よく読むと、協力できない人はその席に座れないってことだったり・・・



実は、

僕は、飛行機が怖くて大嫌いなんです。
多分、30回以上は乗ってると思うのですが、
毎回怖い(笑)
離陸と着陸の時の高度が変わることが、
恐ろしいんですよ。


ところが、今回は怖くなかった。
どうしてなのかわからないけれど、
それなりに揺れたのですが、大丈夫!
慣れたのかな?


まあ何事も無く、定刻通り羽田についたのですが、
もう23時近く!

今回泊めてもらう、えいじあ君の家は、
川崎駅の隣の駅なので、急いでいかなければなりません。


さあ、急ごうと思って、出口に向かって歩くのですが、
今までと違う風景が・・・

そう、羽田空港は、ちょっと前に改装したみたい。



これ、出口までの中間地点くらいなのですが、
まだ、400メートルくらいある(笑)
もちろん、すべて、「動く歩道」にのりました。




そして、その、動く歩道に乗ってる私。
一人で撮ってるのですが、
周りで見てた人は、
「なんという、おのぼりさんだ」と思ったに違いない(笑)

そして、京急に乗って川崎方面へ


こういう感じで、結構夜が遅いのですが、
えいじあ君の家についたわけです!


(えいじあ君の家でくつろぐ私)


さて、このえいじあ君の家の近くは
すごく便利で、

そう、全品100円のローソンがあったり!
(多分北海道にはないんじゃないかな・・・)

飲食店もたくさんあって、それでいて、
都会すぎる感じでもなく、暮らしやすそうなロケーションです。

川崎駅の隣の駅なのに、横浜市なんですよね。

それにしても、神奈川県は暖かい!
札幌はその日雪が降ってましたが、
関東は15度くらいあって、全然暖かい。
セーター1枚で十分な感じ。快適。

でも、不思議なことに、東京や神奈川の人は、
みんな暖かそうなコートを着ていました。
やっぱり、なんだかんだ言って、
僕は北海道民で、寒さに強いんだなと
あらためて思ったかな。


(次回へ続く)



もう、今日は朝から作曲ソフトに釘付け。
なかなか思うように進まなくて、
休んだり、作業したりの繰り返し。

ちょっと外に出て、気分転換してこようかな・・・






NEW REREASE
ミニアルバム
『WINTER TALES「とくのうEP」コンピレーション』(定価1000円)  

絶賛発売中!



・ミュージックショップ 音楽処 http://www.ondoko.jp/top.shtml
(南1条西4丁目 4丁目プラザ7F 自由市場内)

・雑貨・衣装 ガッチャhttp://www.i-gotyou.com/index.html
(中央区南2条西1丁目13狸小路1丁目)


※ライブ会場、路上などでも販売します!





★☆★ライブ情報★☆★


12/22(木)  フライアーパーク

2/4(土)   Radio&Records ※企画ライブの予定!


☆※「2011無料配布音源-君に捧げる試聴版2011」配布中!
    
   「音楽処」さん(4丁目プラザ7F)
   「ガッチャ」さん(狸小路1丁目)
   でも、配布してますよ!


2nd ALBUM「tokunohdasiuke2」リリース!
音楽処さん(4丁目プラザ7F)
http://www.ondoko.jp/top.shtml
販売中!

何か、時間をかけてじりじり売れてます!よかったら聴いてみて!

関連記事
http://mercury-12.web5.jp/information.html#06
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/3c2d839f60788532864096003f2b97f7



 

■得能大輔WEB関連!


★これがオフィシャルサイトだ!
PC用公式サイト「得能大輔OFFICIAL WEBSITE」 http://mercury-12.web5.jp/

★ここへ行けばたくさん曲が聴けるよ!
得能大輔のmy space  http://www.myspace.com/1004356851
muzie 得能大輔のページ http://www.muzie.ne.jp/artist/a020706/

★動画はこちらにUPしてるよ!
youtube http://www.youtube.com/mercury12mercury

★「オトキタ」にも登録してたりします!
http://www.otokita.jp/pc/?param=artist/details/69
(得能大輔のページ)

★mixi、twitterやってます!
「得能大輔」で検索してみてね!

★☆お便り、お問い合わせ、メルマガ登録は mercury-12@mail.goo.ne.jp (とくのうまで)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【祝】ブログ開設2500日!「赤い薔薇の日々」 当時を振り返る!vol.1

2011-11-10 | シリーズもの
とくのうです、こんばんは!

今日で、このblog、開設してから2500日になります!

全然、今まで気がつかなかった
今日の朝、管理ページをみたら
「開設から2500日」と書いてあって、
たまたま気がついたんです!
(多分、アニバーサリーとかに無頓着なんですね。
誕生日忘れて女性に嫌われるパターンかw)


なので、なんの準備もしてなかった(笑)

ちょっと開設時を振り返ってみるかな・・・


2005年の1月に始めたblogなのですが、
振り返ってみると、
当時の写真はこんな感じで



これは当時リメイクした僕の曲「mirror」の勝手にイメージした写真で
(やっぱり今より若いなあ!)

http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/9a8d6ab5e971034f52772538578ca29d
(2005年1月19日の記事)


こっちの記事では、路上を始めたきっかけとかが
当時の言葉で書いてたり(当時はギターの弾き語りだったのね!)

http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/d2549e1e6cf1c39a5529b7f7c3e17b36
(2005年1月22日の記事)



当時の記事を振り返ってみると、
初々しい感じがするんですね。


約7年ですよね!

その間に、家族のことで言えば、
妹は結婚したり、
可愛がってくれた祖母はもうこの世にいなくて、
厳しかった父も、病気にかかってしまってる。

7年というのは、そういう残酷な長さです。


いろいろなお客さんや友達が、
僕を通り過ぎていって

でも、居なくなった人の分、
新しい人とも出会えてたり。


でも、自分の音楽に対するテンションは
下がるどころか、年々上がってるところが、
なんというか、幸せなことで。



まあ、ちょっと落ち着いたら、
また2500回を振り返ってみたいなと思います!



そう、今月末か、来月の頭くらいに
とくのう飲み会をやりたいと思っています!
お時間あるひと、遊びにきていただければと思います。

決まったら詳細説明しますね!




さて、明日は路上!

数えてないけれど、きっと300回以上は
やってるんだろうな(笑)

日曜日はライブもあるし、張り切っていくか!





NEW REREASE
ミニアルバム
『WINTER TALES「とくのうEP」コンピレーション』(定価1000円)  

絶賛発売中!



・ミュージックショップ 音楽処 http://www.ondoko.jp/top.shtml
(南1条西4丁目 4丁目プラザ7F 自由市場内)

・雑貨・衣装 ガッチャhttp://www.i-gotyou.com/index.html
(中央区南2条西1丁目13狸小路1丁目)


※ライブ会場、路上などでも販売します!





★☆★ライブ情報★☆★


11/13(日)  モダンタイム

12/22(木)  フライアーパーク

☆※「2011無料配布音源-君に捧げる試聴版2011」配布中!
    
   「音楽処」さん(4丁目プラザ7F)
   「ガッチャ」さん(狸小路1丁目)
   でも、配布してますよ!


2nd ALBUM「tokunohdasiuke2」リリース!
音楽処さん(4丁目プラザ7F)
http://www.ondoko.jp/top.shtml
販売中!

何か、時間をかけてじりじり売れてます!よかったら聴いてみて!

関連記事
http://mercury-12.web5.jp/information.html#06
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/3c2d839f60788532864096003f2b97f7



 

■得能大輔WEB関連!


★これがオフィシャルサイトだ!
PC用公式サイト「得能大輔OFFICIAL WEBSITE」 http://mercury-12.web5.jp/

★ここへ行けばたくさん曲が聴けるよ!
得能大輔のmy space  http://www.myspace.com/1004356851
muzie 得能大輔のページ http://www.muzie.ne.jp/artist/a020706/

★動画はこちらにUPしてるよ!
youtube http://www.youtube.com/mercury12mercury

★「オトキタ」にも登録してたりします!
http://www.otokita.jp/pc/?param=artist/details/69
(得能大輔のページ)

★mixi、twitterやってます!
「得能大輔」で検索してみてね!

★☆お便り、お問い合わせ、メルマガ登録は mercury-12@mail.goo.ne.jp (とくのうまで)







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜の午後のランニング!(後半) 他

2011-07-26 | シリーズもの
とくのうです、こんばんは!


今週の週末、金、土と連続でライブがあります!
金曜日のサーハビーのライブの方は、

明日くらいには詳細がわかるので、
詳しく書く予定です!

サーハビーは狸小路1丁目の横の
煮込みハンバーグの店がある建物の奥にある、
素敵な喫茶店ですよ。
http://ken2-blog.blogspot.com/



忘れないうちにランニング後半のことでも!


そう、南22条橋を超えて、
しばらくすると

道が二股にわかれていました。

道なりに行くと、山鼻橋という小さな橋にぶつかり、

左側に曲がるのちょっと小さな橋を渡ると、
ちょっとした公園があって、
その奥に目的のミュンヘン大橋があるんです。

多分その奥が真駒内の方になるのかと思います。


この公園、たくさん親子連れがいて、
池の水を組み上げる、大きな水鉄砲みたいな
施設もあって、楽しそうだった。

子供ではなく、大人が遊んでたし(笑)


そのミュンヘン大橋の欄干で折り返して、
いよいよ帰ってくる訳です。

ずーっと逆風だったので、ゆっくり抑えて走っていましたが
ようやく追い風になったので、スピードアップ!


夏のやや強い西日を受けながら、
何故か、ニューオーダーのベストアルバムを聴きながら
はしってました。

走るときの楽しみは、実は音楽を聴くことなんですね。
音があると、疲れが緩和される気がするんです。



いつもの倍くらいの距離を走っているので、
ちょっと後半スタミナ切れしてきて、
お腹がすいてきたりしました。

でも、
3段階に分けて、スピードアップして、
最後の300メートルは持てる力を出し切って
ダッシュして走り終わった感じだったかなあ。


タイム的には9キロを53分30秒くらいだったので、
だいたい、時速10キロのペースだったのかなあ。

前半は29分かかったので、
後半は24分位で走れたのかな。

やっぱり、逆風だと、5分くらいタイムが変わるんですね!




何か延々と走る話ばっかり書いてしまった(笑)

とにかく休日の川原は、
とても気持ちがいいなあと思いました。

またちょっと、来週までの
過密なライブ週間がおわったら、
走ってみたいなあ。今度は10キロ走るのが目標か。



ああ、新しい無料配布音源を作りたいのですが、
選曲にすごく悩む(笑)







---------------------------------------------------------

【新作】2nd ALBUM「tokunohdasiuke2」リリース!
音楽処さん(4丁目プラザ7F)
http://www.ondoko.jp/top.shtml
販売中!

聴いてね!

関連記事
http://mercury-12.web5.jp/information.html#06
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/3c2d839f60788532864096003f2b97f7



★☆★ライブ情報★☆★



7/29 (金) サーハビー(飛び入り参加予定)
http://ken2-blog.blogspot.com/


7/30(土)狸小路祭り(狸小路1丁目、ガッチャ前)
           ※ 無料ですよ!(20:00ころ出演)


8/5(金) sound lab mole

(オープニングに出ます!)

8/6(土) BESSIE HALL(19:00ころ出演予定!)


☆※「2011無料配布音源-君に捧げる試聴版2011」配布中!
    
   「音楽処」さん(4丁目プラザ7F)
   「ガッチャ」さん(狸小路1丁目)
   でも、配布してますよ!

 

■得能大輔WEB関連!


★これがオフィシャルサイトだ!
PC用公式サイト「得能大輔OFFICIAL WEBSITE」 http://mercury-12.web5.jp/

★ここへ行けばたくさん曲が聴けるよ!
得能大輔のmy space  http://www.myspace.com/1004356851
muzie 得能大輔のページ http://www.muzie.ne.jp/artist/a020706/

★動画はこちらにUPしてるよ!
youtube http://www.youtube.com/mercury12mercury

★「オトキタ」にも登録してたりします!
http://www.otokita.jp/pc/?param=artist/details/69
(得能大輔のページ)

★mixi、twitterやってます!
「得能大輔」で検索してみてね!

★☆お便り、お問い合わせ、メルマガ登録は mercury-12@mail.goo.ne.jp (とくのうまで)









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜の午後のランニング!(前半)

2011-07-25 | シリーズもの
とくのうです、こんばんは!


突然ですが、
どのくらいの速さで走ったら
ランニングになるか知っていますか?


時速10キロ以上で走るとランニングで、
10キロ未満だとジョギングって言うそうなんです。

よく行くスポーツクラブの古びたマシーンに
テプラで貼ってあったので、
正しい定義かわかりませんが(笑)




そう、この間ちょっと書いたのですが、
土曜日に豊平川のサイクリングロードを走ってきました。

本当はスポーツクラブに行きたかったのですが、
お金のない僕は、夜だけのプランで、
その日は夜に用事がありました。

でも、最近、時間があまりなくて
走りに行く機会があまりなく・・・
でも、この日は昼に時間があったから、走りたかったのです。


前回、豊平川を走ったときは南7条橋の手前から、山鼻橋までだったので
今回はもう少し先のミュンヘン大橋まで走りました。

往復約9キロ位の道のり。
いつもは5キロちょっとしか走らないので、ちょっと長かった(笑)

この日は暑くなく、
自分のペースで走ったので、すごく爽快。


周りを見ると、小学生同士で遊んでいるグループが多かったかな。


最近の小学生はお洒落で、体も大きくてスタイルもいいから、
僕らの頃の高校生くらいに見えるけれど、
行動の雰囲気から、明らかに小学生。

でも、この頃から異性に対して、ときめいたりするんだよなあって
思いながら、無表情に横を通った。


それから、犬を連れている人も多かった。

普段、広いところを走れないからだろうか、
どの犬も嬉しそうに周りを駆けてた。


あと、小学せ低学年くらいの子供がサッカーしていた。
バルサやミラン、ブラジル代表とかいろんな子がいた。
コンサドーレを着てる子が一人いて、ちょっと嬉しかった。


そんな感じの様子が22条橋くらいまで、
ところどころに続いてたかな。


ちょっと長くなってきたな(笑)

話がランニングと関係ない内容になってきたし(笑)
そのうえ音楽にも全く関係ないし。


今日はちょっと出かけるので、
後半はまた、日をあらためて!





---------------------------------------------------------

【新作】2nd ALBUM「tokunohdasiuke2」リリース!
音楽処さん(4丁目プラザ7F)
http://www.ondoko.jp/top.shtml
販売中!

聴いてね!

関連記事
http://mercury-12.web5.jp/information.html#06
http://blog.goo.ne.jp/mercury-12/e/3c2d839f60788532864096003f2b97f7



★☆★ライブ情報★☆★



7/29 (金) サーハビー(飛び入り参加予定)

7/30(土)狸小路祭り(狸小路1丁目、ガッチャ前)
           ※ 無料ですよ!(20:00ころ出演)


8/5(金) sound lab mole

(オープニングに出ます!)

8/6(土) BESSIE HALL(19:00ころ出演予定!)


☆※「2011無料配布音源-君に捧げる試聴版2011」配布中!
    
   「音楽処」さん(4丁目プラザ7F)
   「ガッチャ」さん(狸小路1丁目)
   でも、配布してますよ!

 

■得能大輔WEB関連!


★これがオフィシャルサイトだ!
PC用公式サイト「得能大輔OFFICIAL WEBSITE」 http://mercury-12.web5.jp/

★ここへ行けばたくさん曲が聴けるよ!
得能大輔のmy space  http://www.myspace.com/1004356851
muzie 得能大輔のページ http://www.muzie.ne.jp/artist/a020706/

★動画はこちらにUPしてるよ!
youtube http://www.youtube.com/mercury12mercury

★「オトキタ」にも登録してたりします!
http://www.otokita.jp/pc/?param=artist/details/69
(得能大輔のページ)

★mixi、twitterやってます!
「得能大輔」で検索してみてね!

★☆お便り、お問い合わせ、メルマガ登録は mercury-12@mail.goo.ne.jp (とくのうまで)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする