今回の京都行きでは「東京→京都」間だけ EX-IC を利用してみました。計算すると、EX-ICを利用したほうが安いとのことだったので、初めて利用してみることなりました。
まずは在来線はICOCAで乗車、そのまま東京駅ではICOCAとEX-ICカードをタッチするだけで、そのまま新幹線の改札を通過できます。もちろんSuicaでもOK!
東京駅の新幹線改札口でカードをタッチしたとき、改札機から予約した情報が印字された用紙が出てきます。見ると、予約してある列車・座席情報がすべて印字されています。ウムム~なかなかスゴイですね、これ。
#このあたりは航空機への搭乗時と似ていますね~
ただ、あの印字される用紙はドコにセットしてあるのでしょうか??
改札機の中にシコタマ仕込んであるのか、紙が無くなったりしないのか・・・と、気になってしまいます。
(笑)
あとは手元にある「紙」を確認しながら、ホームへ移動することになります。
***
新幹線のホームに移動すると、見慣れない機械があることに気がつきました。
「ナニ、あれは??」
近くで見ると、EX-ICカードをタッチして予約情報を確認する機械のようです。実際にカードをタッチさせると、こちらの画面でも列車・座席情報が確認できました。確かに便利ですけど、これから乗車する列車の情報は手元の用紙で確認できますから、ホームに設置してある詳しい理由はよく分かりませんねえ。次回、利用するときにはゆっくり触ってみようと思います。
車内での検札は入場時に出てきた用紙を見せれば良いし、京都駅で降りるときもカードをタッチするだけ。在来線では当たり前になりつつあるICカードでの乗車が、新幹線でも実現されていると言う現実されていて、素直に感心してしまいました。
しかも、その先の私鉄・地下鉄でICOCAがそのまま利用できるわけですから、
「IC乗車券だけでココまで来られる」
と、ちょっと感動さえしてしまいそう。
(^^;
***
利用する区間や新幹線によっては EX-IC が通常の予約よりも割高になるケースもあるので、良く調べてから利用する必要があります。EX-ICが安くなるケースであれば、便利に使えるシステムなので、今後も利用してみたいと思いました。
<夏の旅に出かけよう!>
宿ぷらざ
【じゃらん】料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
観光・レジャーの宿泊予約「楽天トラベル(旅の窓口)」
まずは在来線はICOCAで乗車、そのまま東京駅ではICOCAとEX-ICカードをタッチするだけで、そのまま新幹線の改札を通過できます。もちろんSuicaでもOK!
東京駅の新幹線改札口でカードをタッチしたとき、改札機から予約した情報が印字された用紙が出てきます。見ると、予約してある列車・座席情報がすべて印字されています。ウムム~なかなかスゴイですね、これ。
#このあたりは航空機への搭乗時と似ていますね~
ただ、あの印字される用紙はドコにセットしてあるのでしょうか??
改札機の中にシコタマ仕込んであるのか、紙が無くなったりしないのか・・・と、気になってしまいます。
(笑)
あとは手元にある「紙」を確認しながら、ホームへ移動することになります。
***
新幹線のホームに移動すると、見慣れない機械があることに気がつきました。
「ナニ、あれは??」
近くで見ると、EX-ICカードをタッチして予約情報を確認する機械のようです。実際にカードをタッチさせると、こちらの画面でも列車・座席情報が確認できました。確かに便利ですけど、これから乗車する列車の情報は手元の用紙で確認できますから、ホームに設置してある詳しい理由はよく分かりませんねえ。次回、利用するときにはゆっくり触ってみようと思います。
車内での検札は入場時に出てきた用紙を見せれば良いし、京都駅で降りるときもカードをタッチするだけ。在来線では当たり前になりつつあるICカードでの乗車が、新幹線でも実現されていると言う現実されていて、素直に感心してしまいました。
しかも、その先の私鉄・地下鉄でICOCAがそのまま利用できるわけですから、
「IC乗車券だけでココまで来られる」
と、ちょっと感動さえしてしまいそう。
(^^;
***
利用する区間や新幹線によっては EX-IC が通常の予約よりも割高になるケースもあるので、良く調べてから利用する必要があります。EX-ICが安くなるケースであれば、便利に使えるシステムなので、今後も利用してみたいと思いました。
<夏の旅に出かけよう!>
宿ぷらざ
【じゃらん】料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
観光・レジャーの宿泊予約「楽天トラベル(旅の窓口)」