銀の砂時計

Elegant~美しい旋律に調和する良質な風景・生活空間を求めて

ウィルスは進化する

2006-04-23 12:08:39 | 科学
パソコンに感染するウィルスはすぐに亜種が出てくるので様々なバージョンが存在すると言われていますが、本物のウィルスも進化が早いようですね。

インフルエンザ治療薬タミフルの耐性ウィルスが既に存在し、人から人へ感染する能力まで備えているとの報道には驚きました。季節は初夏に向かおうとしている今、耐性ウィルスがあるということは次期シーズンまでにどこかでヒッソリと進化を重ね、強力な耐性ウィルスに進化しないとも限りません。次の冬は大丈夫なのかな?

私たちにできることは、今後の動向に注意をはらうとともに、研究機関での研究が進むように願うだけです。




タミフル耐性ウイルス、人への感染を初めて確認 (朝日新聞) - goo ニュース

NASAでも黄砂のニュース

2006-04-20 09:13:52 | 科学
先日来、日本に到来している黄砂の記事がアメリカNASAのニュースにも出ていました。

見出しは
Dust over Japan
となっていまして、「Dust」という表記が新鮮です。まあ、NASAのページに掲載されている写真を見ると「Dust」というのも納得しますけど、「黄砂」という表現はアジア的なのかな?

本当に細かい粒子のようで、ノドに絡みつくという感じで、息苦しさを覚えます。


数学は美しい

2006-03-21 18:56:34 | 科学
数学はとても美しい学問だと思います。
そしてワクワクしてしまう・・・

なぜ、ワクワクするのかというと、物事のさまざまな現象を数式で記述できたりするから。このことは見方を変えると、旋律を音符という言語で記述しているのと同じことだと思うのです。

ある現象を観察して、たとえば数学的な微分方程式として記述して表現する。
風景を見て、音を感じ、そのイメージを旋律として紡ぎ上げて、楽譜に記述する。あるいは演奏する・・・

これらの行為は全く違う分野のものですけど、私にとっては全く等価のものに思えてなりません。楽譜を見て曲のイメージが広がるように、数式を見て様々な数学的イメージを描くのは似ていると思うのです。

だから、数学は美しく、とても詩的な世界があると私個人は感じています。


趣味の数学^^