goo blog サービス終了のお知らせ 

白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

どう考えても、おらが国の話だべ。

2017年02月09日 | 読書

都会からお父さん、お母さん、お婆ちゃん、中2の女の子、小4の男の子、犬一匹の家族が座敷わらしのいる家に引っ越して来た。いろんな意味で、自信を無くしかけていたお婆ちゃん、女の子、男の子がちょっぴり自信を持ち始めたところで下巻に続く。

100頁以上読んでも、なかなか座敷わらしが姿を現さないので少しイライラ。土地の人の訛りはどう考えてもわが岩手弁。上巻では、まだまだ活躍の場がない座敷わらしだが、下巻での華々しい活躍に期待することにしましょう~♪う~ん、ほんわかし過ぎて、荻原浩らしさが出ていない気がします。ガンバレ!座敷わらし!!!

実は・・・

2017年02月09日 | 家族・自分
わが家の電気温水器が壊れた。

1998年製だから19年目にやって来た悲劇。
考えようによっては19年よくもったと言えなくもない。

歳をとると穏やかだった日常に波風が立つのは好まないし、いつもの生活のリズムが保てないのにも苦痛を感じる。

月曜日、様子を見に来た共同住宅管理会社の担当者がこう言った。
「XX万円かかりますね~♪」
「この時期お湯を使えないのはたいへんでしょう」
「交換はサクっと終わります」
「見積もりポストに入れときますね~」

いつもなら、焦って
「まんず、おだぐに頼みますがら!早ぐ交換してけで!」
と、見積もりを確認する前に発注してしまっただろう自分だが・・・
これまでの人生の失敗を振り返り、【忍】の一字を決め込んだ!

都合4社に見積もり依頼を出して、結果待ち状態。

今月中の銭湯通いは覚悟している。
銭湯も日常の一コマになりつつある。
人間慣れが大事。

さ~て、どんな結果になりますやら。
乞うご期待(笑)。