白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

筒井師匠!

2016年10月31日 | 読書

日本古代史の本を選ぼうと思って本屋さんに行ったんだけど、結局、筒井師匠の本に手が伸びてしもうた~

今の私の諸々の発想は筒井師匠のおかげです。
長生きしてください!

幻の岩手山はまたいつか!

2016年10月29日 | 季節
岩手教育会館が取り壊し中のため「岩手山が拝める」と聞き岩手公園へ!



紅葉は全面とはいかず、部分的だったが鮮やか!


「さーっ!岩手山!岩手山!」急ぎ足でビュースポットへっ
うえ~ん(泣)
曇ってて岩手山見えない・・・


ってことで、
今日の昼前に旭橋から撮った岩手山をご披露(笑)!

新しい教育会館は景観に配慮して低層階(4階建て)とのことなので、ずーっと岩手山を望めます!また新しい岩手山の姿が見られますね!いがった!いがった!

幻に包まれた秋の夕暮れ

2016年10月29日 | 家族・自分
昨日、何年ぶりだろう、
一時期離れていたことはあったが、人生の大半を過ごした生家前を通って自宅に戻った。

「ああ、この道を真っ直ぐ行って、ここを曲がって」

夕暮れの向こうに見えるはずのわが家は無く、そこには真新しいアパートが・・・

建付けの悪いドアを無理やり開けて
「たっだいまー!」

って駆け上がった家の廊下。
ロウソクを塗りたくって、姉妹私6人で滑りまくったっけ。

親父が行商に出ている時は車庫のダンボール目がけて投球練習。
ゴム跳びをやりたい姉妹と場所の取り合いだ。
ローンテニスを買ってもらって遊んだことも。

隣の東彦、明彦兄弟とはベッタ対決!

そんな幻に包まれながら一人寂しくコートの襟を立てて家路を急いだ。

※ローンテニスとは
屋外で紐付き軟庭ボールを打って一人で遊べるテニス

読書の秋になるんだろうか!?

2016年10月28日 | 読書
久し振りに本を買った。

「日本古代史の謎」

文庫本でページ数も薄いので老眼の私でも数日で読み終えるだろう。
先週平泉に行ったことが、再び日本史に関心を持つきっかけとなった。

実は社会人になってから読書を習慣としたことはない。
組合の活動をして、家に帰って、酒を飲んでプロ野球を見て、そして寝る生活が大半で時間に余裕がなかった。
学生時代に読んだ大量の本は6年前に引っ越した時に全部処分したので本棚はない!

そんな、こんなで、2016年の秋をむかえたわけだが、
プロ野球日本シリーズの両チームはどちらも積極的に応援しているわけではないので見る気がしない。
ラジオも最近のNHKは若者向けの番組が多く、報道番組もテレビニュースの原稿丸読み+音声丸流しで独自性がないので聴く気がしない。
新聞はある程度詳しく読むようにしているが時間が余る。

いろいろ考えたら
「本を読むのが最善」との結論に!

ま~
これから知識を習得しても役に立つ時は少ないだろうが、一度しかない人生なので、自分磨きにコストを掛けようかなと思う60歳秋の夕暮れ。

元気な本屋さん!

2016年10月27日 | 読書
最近、肴町のT書店さんに行くことが多いのですが、店員さんの挨拶が元気!

入り口のカウンターの人が「ありがとうございます!」「またいらしてください!」と言えば、他の店員さんも一緒に「ありがとうございます!」「またいらしてください!」

静かな曲が流れる店内ですが、
これもアリだと思います!


盛岡の街に動きが・・・

2016年10月26日 | 盛岡風景
◆その1 大通一本裏の歓楽街


壁面修理!?
「営業中」を強調する文字!
お店も必死です。
夜はどんな感じになるんだろう!?
でも行きませんっ(笑)

◆その2 もりおか歴史文化館前の盛岡城


ペットボトル製だったので冬到来前に解体・・・
国体イベントが終わったからかな?

平泉散歩②

2016年10月24日 | 

おにぎり2個では足りないので、駐車場売店の揚げたてコロッケを頬張った後毛越寺境内へ。


大泉が池の風景がなんともうつくしい。


秋雲がゆっくり流れる。


遺水のせせらぎが紅葉と相まって悠久の時を感じさせてくれる。


大震災で傾いていた池中立石も無事復活!


帰路、毛越寺方面を振り返ると神々しい風景が・・・

総歩行距離約7㌔。
4時間かけて古都平泉の秋を満喫して来ました。

平泉散歩①

2016年10月23日 | 

一日普通電車乗り放題「いわてホリデーパス(1230円)」で平泉へ!


まずは無量光院跡へ
芝生養生のため遠目から見るだけ。水面に映る対称風景が美しい!


生涯6度目の金色堂!
まだ紅葉には早かったことが残念・・・


修学旅行生がわんさかいて中尊寺は大賑わい。


月見坂を下って平泉文化遺産センターへ。おにぎりを食べつつ野外ステージの神楽を鑑賞。その後、観自在王院跡へ。

ここまで歩いた距離約5㌔。