goo blog サービス終了のお知らせ 

白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

思い出のスポーツシーン、その時tairaは!?2/4

2014年02月04日 | 家族・自分
時は1972年2月6日(日)、宮の森シャンテ
まさに世紀の大一番、札幌五輪ジャンプ70メートル級が始まった。

当時15歳、下橋中3年taira少年は自室のテレビに釘付け。

1本目を終わって1位笠谷、2位青地、3位金野、4位藤沢と日の丸飛行隊が上位独占。taira少年大興奮!高校受験前の不得意科目理科克服なんぞクソ食らえ!!

いよいよ2本目突入ーっ!

って時に、
taira部屋におふくろ乱入ーっ!

「勉強しろ!勉強しろ!オリンピックなんぞ見てる場合か!テレビ見る暇あったら勉強しろっ!!!こったなテレビ持ってぐ!!!」

あわれ、taira部屋からテレビ撤収~
taira少年しょぼん・・・

がっ ラジオがあったことに気づく。

スイッチオン。

テレビ実況は「さあ笠谷、さあ笠谷、金メダルへのジャンプ!飛んだ!決まった!」で有名な北出清五郎さんだが、たぶんラジオはあの名スポーツアナ鈴木文弥さん。

ここでも笠谷の金、日本のメダル独占を伝える鈴木文弥アナの言葉、自分の行動の記憶は全くない。その日は勉強したんだろうか!?

その後、一高に合格するまでテレビが自室に戻らなかったことだけははっきりしている(笑)。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村