昨日は会社帰りにJR高島屋で開催されている「第12回大北海道展」へ行った。
人気のイベントらしく平日にもかかわらずすごい人。

会場内をぶらぶら歩いているといろいろ試食できる。
タラバガニやラーメン、生ふりかけのかかったご飯など・・・
そんななか目に留まったのは小樽にある「なるとや」の若鶏の半身揚げ。
昭和40年から続く、地元では有名な味らしい。

買うとこんな袋に入れてくれる。
自宅に帰って早速オーブンで温めて食べてみる。


お味は・・・
なまらうまいべやー(北海道弁)
皮はパリッと、塩味が身の中まで染み渡っている。
身はやわらかくてジューシー。
一羽が結構大きいが、家族六人ですぐに完食してしまった。
家族で珍しい北海道の料理を食べられて幸せなめぐなのでした。
人気のイベントらしく平日にもかかわらずすごい人。

会場内をぶらぶら歩いているといろいろ試食できる。
タラバガニやラーメン、生ふりかけのかかったご飯など・・・
そんななか目に留まったのは小樽にある「なるとや」の若鶏の半身揚げ。
昭和40年から続く、地元では有名な味らしい。

買うとこんな袋に入れてくれる。
自宅に帰って早速オーブンで温めて食べてみる。


お味は・・・
なまらうまいべやー(北海道弁)
皮はパリッと、塩味が身の中まで染み渡っている。
身はやわらかくてジューシー。
一羽が結構大きいが、家族六人ですぐに完食してしまった。
家族で珍しい北海道の料理を食べられて幸せなめぐなのでした。