goo blog サービス終了のお知らせ 

Welcome to M's World

作者が毎日感じたこと等を書き込んでます!
ぜひ見てください!!
東京⇒北九州⇒福岡⇒名古屋⇒稲沢市に引っ越しました。

令和5年度稲沢まつりに行ってみた ~園児鼓笛隊ドリル演奏会、集え!稲沢大道芸まつり、銀杏コロッケなど~

2023年10月24日 | 日記
先週末、姫2号を国府宮駅まで送った帰りに立ち寄ったイベント。

行ったのは「令和5年度稲沢まつり」。



会場に到着するとちょうど園児鼓笛隊ドリル演奏会をやっていた。



かわいい幼稚園児たちが行進していた。





会場にはいろんな模擬店もあった。



稲沢名物の銀杏コロッケを購入。

お味は・・・


まいうー!


揚げたてで熱々のコロッケ。

肝心の銀杏はあまり感じられなかったが、普通においしいコロッケだった。


その後、大道芸をやっていたので見ることに。





女性のパフォーマーがサックスを演奏しながらバルーンアートや手品をしていた。

サックスの演奏がとても上手でなかなかおもしろかった。


天気も良い中地元のイベントに参加できて大満足のめぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫2号の学園祭に行ってみた ~模擬店、書道部、ジャズ喫茶など~

2023年10月22日 | 日記
先日、我が家の姫2号が通う大学の学園祭に行ってみた。

10時過ぎに到着し、まずは学内を散策。





模擬店が出ていたのでたこ焼きとみたらし団子で腹ごしらえ。

書道部のパフォーマンスもかっこよかった。



その後姫2号とは別れて妻と一緒に散策。

学生主催・演奏のジャズ喫茶を見つけて演奏を聴くことに。









いろんな曲の演奏を聴くことが出来てとても良かった。

その後メイン会場でビンゴ大会に参加。

残念ながら賞品GETとはいかなかった。


その後姫2号が所属するダンス部のパフォーマンス。


感想は・・・


すごかった!!


本格的なダンスで韓国アイドルグループのパフォーマンスのよう。

姫2号も1年生ながら頑張っていた。

普段家では見せない生き生きした表情や素晴らしいダンスに感動してしまった。


久々の学園祭と姫2号たちのダンスを堪能できて大満足のめぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Panasonic 低速ジューサー MJ-L600が我が家にやってきた ~小松菜とオレンジのジュース~

2023年10月18日 | 日記
先日岐阜の実家からもらってきた家電。

Panasonicの「低速ジューサー MJ-L600」。



低速ジューサー MJ-L600とは?(公式HPより引用)

種のアタッチメントで野菜や果物を多彩に楽しめる
・低速回転で、栄養豊富なコールドプレスジュースを作る
「低速圧縮絞り方式」
・濃厚なとろみのあるジュースを堪能できる
「あらごしフィルター」
・かたい食材も最後までしぼりきる
「分散型圧縮構造」

だそう。

早速休日にジュースを作ってみた。

材料は



小松菜と



オレンジ

材料を入れると右からジュースが出てくる





左からは野菜の繊維が





この繊維は冷凍してカレーに入れることに



小松菜とオレンジのジュースが完成!


お味は・・・


まいうー!


小松菜の臭みもなく甘さのオレンジジュースの味。

何より新鮮で体によさそう。



しばらくは野菜ジュースで健康を維持したいと願うめぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の休日ランチ ~きのことバジルのスパゲッティー~

2023年10月12日 | 日記
先日の我が家の休日ランチ。

妻が仕事だったので私が昼食を作ることに。

作ったのはきのことバジルのスパゲッティー。

庭の花壇で育てているバジルを使って作ってみた。


お味は・・・


まいうー!


オリーブオイルにニンニクを入れて香りを付けた後、きのこ、ベーコン、トマトを入れ最後に茹でたスパゲッティーを入れ炒めただけの簡単スパゲティー。

最後にバジルを添えて。


自分でもなかなかおいしく出来た。


自分で調理しておいしく食べることが出来て大満足のめぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の手作りケーキ ~マンゴーとココナッツミルクのケーキ~

2023年10月11日 | 日記
先日の我が家の朝食。

自宅でパン教室をしている妻が練習のために作ったらしい。

マンゴーとココナッツミルクのケーキ








お味は・・・


まいうー!


甘さ控えめでマンゴーの酸味とココナッツミルクのクリームとの相性が抜群!

まるで買ってきたケーキのよう。


おいしいケーキを自宅で食べられて大満足のめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッドランドスクウェアでLEXUSの新車に遭遇 ~LEXUS NX&LEXUS RZ~

2023年10月09日 | 日記
先日の人間ドックの帰りに「ミッドランドスクウェア」で見たLEXUSの新車。

まずはLEXUS NX







さらにLEXUS RZ








感想は・・・


カッコイイ!!


NXは以前からあったがRZはLEXUS初のBEV専用モデル。

エンジンがない分車内が広く、デザインも近未来的。

日本車もどんどん電動化されていくんだと実感。


最新のLEXUSを見ることが出来て大満足のめぐなのでした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活ホタテ 2Kg 北海道 オホーツク海産を購入してみた ~ホタテのお刺身、ホタテのバター焼き~

2023年09月29日 | 日記
先日楽天市場で「活ホタテ 2Kg 北海道 オホーツク海産」を購入。

届いた当日はまだ生きていたのでお刺身に。





まだ動くほどの新鮮さ。





貝柱とひもをお刺身にしてみた。

さらに2日目はバター焼きに。









お味は・・・


まいうー!


お刺身は貝柱がとても大きい上にとても甘い!

ひもはコリコリした食感でこれまたうまい!!

バター焼きはひもが縮んで貝柱に巻き付きいいアクセントに。

貝柱は焼くことで甘みが増してさらにおいしかった。


新鮮でおいしいホタテを自宅で満喫して大満足のめぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023いけばな龍生派野外展 in 岡崎 〜生誕地よりはばたこう未来へ〜 に参加してみた その4 ~2日目も快晴・・・その後大雨、後片付け~

2023年09月22日 | 日記
昨日の続き。

2日目の朝。



ホテルの部屋からの朝焼け。

乙川と朝焼けがとてもきれいだったので思わず撮影。

朝風呂に入った後朝食。

バイキングでしっかり食べた後、会場へ。







2日目も快晴で暑くなりそう。



氷で冷やしたドリンクの販売や



母の作った梅干しの無料配布で熱中症対策。



氷柱も溶けて痩せ細った。

ところが・・・

午後に入ると天気が一転して雷を伴う大雨に。





会場もあっという間に水浸しに。


16時前に予定通りに撤収作業開始。





みんなで手分けしてきれいに撤去。

大雨も止んでなんとか18時過ぎには撤去作業も完了することが出来た。


2日目に雨に降られたが台風の影響も少なく無事に大イベントを終えることが出来て大満足のめぐなのでした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023いけばな龍生派野外展 in 岡崎 〜生誕地よりはばたこう未来へ〜 に参加してみた その3 ~ウェルカムパーティー、家康ふるさと御膳、グレート家康公「葵」武将隊~

2023年09月21日 | 日記
昨日の続き。

初日の夜には岡崎ニューグランドホテルでウェルカムパーティーが開催された。



名古屋支部長の挨拶



家元の挨拶



乾杯は家元のお父様



料理は家康ふるさと御膳というコース







パーティーにはいろんなゲストが



ジャズシンガーや

グレート家康公「葵」武将隊も参加



井伊直政



本多忠勝



そして徳川家康

ダンスや組み体操



最後はエイエイオーのかけ声で締めた



パーティー終了後は家元と記念撮影




おいしい料理と楽しいイベント、いろんな人との交流を満喫しためぐなのでした。



明日につづく





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023いけばな龍生派野外展 in 岡崎 〜生誕地よりはばたこう未来へ〜 に参加してみた その2

2023年09月20日 | 日記
昨日の続き。

多目的広場の会場から移動して別会場へ。



岡崎城の脇を抜けて西側の会場へ。







松林の松を使った作品や





家元の作品



炭を使った作品





テニスボールを使った作品





インク瓶を使った作品など


いろんな材料でいろんな表現をしている作品が多くて勉強になっためぐなのでした。



明日につづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023いけばな龍生派野外展 in 岡崎 〜生誕地よりはばたこう未来へ〜 に参加してみた その1

2023年09月19日 | 日記
先日、母が所属している生け花の流派「龍生派」のイベントに参加してきた。

前日はゴルフの後16:00位に会場の岡崎公園に到着。

すでに準備は終わったそうで少し会場設営を手伝った後は夕食へ。

ホテルに戻った後、小腹が空いたので一人でふらりと飲みに

翌日は台風一過の快晴に!



2023いけばな龍生派野外展 in 岡崎とは?(龍生派ホームページより引用)

コロナ禍により延期となってしまった野外展ですが、感染拡大防止策を徹底しての開催が決定しました。
龍生派のいけばな野外展、今年は、流祖吉村華芸の生誕の地でもある愛知県岡崎市で開催です!
ご来場をお待ちしております。
(主催:龍生派名古屋支部)

だそう。

まずは10:00から開会式。



清洲城からホラ貝を吹いてくれる武者が参加。



愛知県支部長のあいさつや



家元の挨拶



最後はテープカットで。









母たちの作品は竹とペットボトルを使用した物。

私の名前も入っていてちょっと恥ずかしかった・・・

ほかにも



丸太の輪切りを使った作品や



鎧兜胃が入った作品



街灯に巻き付けられた作品など変わった作品が120点以上も展示されていた。


生け花の幅の広さを実感しためぐなのでした。


明日につづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tesla Model Yに試乗してみた 

2023年09月17日 | 日記
昨日、岐阜のヒマラヤに買い物に行った際、新型車に試乗してみた。

今回の車は「Tesla Model Y」。

最近街でよく見ることもあり少し気になっていたTesla。

BEVに乗るのはポルシェの「Taycan Turbo」に乗って以来










外観は本当に近未来的。

早速試乗。

感想は・・・


びっくりした!


まずメーター類は真ん中にあるタブレットのような画面のみ。

地図だけでなく自分の周りの車や人がどこにいるかまでCGで表現されている。

シフトレバーはハンドル右にある。

アクセルを踏めば進むが戻すと強い回生ブレーキが働く。

停車するにもブレーキがいらないほど。

変速ギアがないので踏んだだけ前に進む。

慣れるまでちょっと時間がかかりそう。





試乗が終わって説明を受ける。

ボンネットにはエンジンがなくトランクになっている。



給油口はなく、プラグを差す部分もなんかおしゃれ。

急速充電なら30分で満充電になるとか。


本当にSFに出てくるような自動車。


まだ購入には時期尚早な気がするが近い将来こんな自動車が増えるんだろうなと実感しためぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 自宅の庭でBBQ  9月編 ~飛騨豚、ネギマ、飛騨牛~

2023年09月10日 | 日記
先日の休日。

天気が良かったので自宅の庭で久々にご近所さんとBBQ。

夕方から開始。

大分朝晩は涼しくなりまさにBBQに絶好のシーズン。

飛騨豚



ネギマ



飛騨牛






お味は・・・

まいうー!

飛騨豚はあっさりした味でとてもおいしい。

ネギマも分厚くて食べがいがある。

飛騨牛の焼き肉は脂も甘くて最高!


自宅でおいBBQを堪能して大満足のめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の朝食 ~妻の手作りパンとオムレツ、生ハム、アイスコーヒー~

2023年09月07日 | 日記
先日の我が家の朝食。

メインは妻が焼いたパン。

オムレツと生ハム、アイスコーヒーを添えて。








お味は・・・


まいうー!

パンは程よい塩味のあるハードパン。

バターの香りがあってとてもおいしい。

オムレツと生ハムとの相性もバッチリ。



おいしい朝食を食べて大満足のめぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALFA ROMEO TONALE PLUG-IN HYBRID Q4に試乗してみた

2023年08月31日 | 日記
先週末、岐阜のディーラーで新型車に試乗してみた。

今回の車は「ALFA ROMEO TONALE PLUG-IN HYBRID Q4」。

発表されたばかりの新型車。

以前に試乗させてもらったALFA ROMEO TONALE」がさらに進化し、自宅で充電が出来るようになった。

ALFA ROMEO TONALE PLUG-IN HYBRID Q4とは?(公式HPより引用)

トナーレ プラグイン ハイブリッド Q4のシステム最高出力は280PS。0-100km/h 加速はわずか6.2 秒。さらに優れた効率性と環境性能も備え、変革の時を迎えたアルファ ロメオの新たなスポーティドライブを体現します。

だそう。

予約しておいたのですぐに試乗させてもらえた。










感想は・・・


スゴイ!


PLUG-IN HYBRIDなので音がとても静か。

しかしアクセルを踏み込むとさすがはアルファロメオ。

ラグのない加速と後から低めのエンジン音が響いてくる。

サスペンションも可変ダンパーになったらしくゴツゴツした感じがなくとても良い乗り心地。

モーターだけでも72kmは走れるらしい。



窓に顔がプラグになった蛇の姿が!

こんな遊び心も楽しい!!



出たばかりの新型車を試乗できて大満足のめぐなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする