へんくつゃ半睡の「とほほ」な生活!

 奇人・変人・居眠り迷人。医療関連を引退⇒
某所で隠遁準備中。性質が頑な、素直ではなく、
偏屈でひねくれています。

【歩】江戸時代は再生利用!その三@江戸を歩く

2008年12月17日 | 江戸を歩く

再生利用(リサイクル) まとめ編

 

以前の頁で、「古着屋」「蝋燭の流れ買い」「木っ端売り」「傘買い
付け木売り」「空き樽買い」「灰買い」「ほうき買い」を、初回に紹介しました。
http://medic21.iza.ne.jp/blog/entry/828226/


さらに、「たがや」「瀬戸物焼き継ぎ」「鋳掛屋」「羽織の紐直し」「錠前直し
算盤直し」「雪駄直し」「古椀買い」「下駄の歯入れ」「竈師」を、
その二で紹介しました。

http://medic21.iza.ne.jp/blog/entry/831805/

 

(うす)の目立て」「羅宇屋(らおや)」「堤灯の張り替え」「馬糞拾い」「ごみ取り」を、
再生利用(リサイクル)の、まとめとして紹介します。
  

 

(うす)の目立て:減った臼の目を立てる。餅つき前には大忙し!
羅宇屋(らおや):煙管の竹を交換する。(数年前まで、浅草に現役の方がおりました。)
堤灯の張り替え:紙を張り替え、屋号などを書き入れる。

馬糞拾い:道端の馬糞を拾い、肥料として売る。
ごみ取り:町と契約し、長屋などのごみ溜のごみを燃料、肥料、埋め立て用に分別回収する。

       (現在の清掃事業です!)
    

引用:「お江戸の科学 学研 落語からお江戸を探ろう
http://www.gakken.co.jp/kagakusouken/spread/oedo/02/kaisetsu3.html

 

引用・参照:
「お江戸の科学 学研 落語からお江戸を探ろう」
「雑学 大江戸庶民事情 石川 英輔 著 講談社文庫」
「大江戸開府四百年事情  石川 英輔 著 講談社文庫」

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【読】今年の漢字《変》@変... | トップ | 【聴】マホガニーのテーマ@... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (torisan)
2008-12-17 16:39:00
たがや・・いないかしら?

たががはずれて・・ゆるゆる・・
あそんでばかりのおばさんでした・・おほほ
返信する
Unknown (inkyo)
2008-12-17 16:39:47
こんにちは。

現代のリサイクルは法令等で規制されていますが、遵守しない不届き者だらけ。

江戸時代のリサイクルは、文字通り有効活用され無駄がありませんね。
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2008-12-17 16:46:26
♪とりさま かご・ざる・竹細工を扱う居職の方がいますょ。ぉ元気で活躍中。
ゆるゆる・・居眠りばかりのぉぢさんの半睡でした・・ぉほほ~
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2008-12-17 18:17:23
ご隠居さま 病院・医療施設は廃棄物も、特殊なものから医療廃棄物。その他の廃棄物と分別は大別して4通り。おむつが紙になったために量も費用も増えました。
返信する
Unknown (torisan)
2008-12-17 18:45:27
おむつが紙・・ふるいゆかた・・使い古した布のてざわり。

昔のれでいのあれこれ・・はい。
アンネっつうのは画期的でしたね!!
まさかおとしよりにその延長戦の商品を。。うぅぅ・・

こうれいしゃかいっつうのは想像を絶する絵でして
社会の変化。家族地縁の崩壊。ささえてがいないからお国に頼るの?
・・なんかへん・・とおもうておりますが・・
あ。ややこしいことはともかく・・ごくろさまです。
長寿。長生きは医療の進んだおかげでの成果でもあるわけですから
失礼いたします。あたふたと書く話題ではありませんです。
返信する
Unknown (one20020530)
2008-12-17 19:23:07
これからも、景気が悪くなれば、皆さんも考えるでしょう。

両親たちは、包装紙、紐、紙袋、空き箱など、保管していましたね。
今は、自分たちが、それを実行して、笑えません。
新聞にはいっている紙で、裏が印刷していない紙、重宝します。
昔、大金持ちの人で、肘につぎの当たったセーターを、着ていた話、
その人も物を、大事にすると聞きました。

今の使い捨ては、結局、損をしているのですよね。
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2008-12-17 20:57:45
♪とりさま ここ数日不規則だったので、今夜は落語CD聞きながらゆず湯にのんび~り!。読書・・「♪みんな ゆめの なぁか~」
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2008-12-17 21:00:23
♪ワン大人さま ぉ金持ちではありませんでしたが、肘につぎの当たった
セーターを着ていました。人も物も大事にしていますので、捨てきれません。
返信する
Unknown (アリウープ)
2008-12-17 23:00:14
こんばんは、medicさん。
羅宇屋さんは、つい最近まで現役の方がいらしゃったんですね。
ということは、都内にもまだ古い造りのお家が残っているんですか。
返信する
Unknown (へんくつゃ 半睡)
2008-12-18 00:06:08
tkskykさま こんばんは 2001年暮れに帰国し実家(母宅)の整理、その時に母方の祖父が愛用した煙草道具類を発見。波士頓(ボストン)では高値がついていたので修理先を探しました。欧米では車より高い超高値でした。
煙草道具:http://medic21.iza.ne.jp/blog/entry/769030/
浅草にいること判明したが出会えず、別のことから偶然に所在がわかり、修理依頼。数ヶ月後に手入れ完了し、約150年前にもどりました。
煙草盆:http://medic21.iza.ne.jp/blog/entry/809984/
※商家は少ないが、都内にもまだ古い造りのお家が残っております。
返信する

コメントを投稿

江戸を歩く」カテゴリの最新記事