へんくつゃ半睡の「とほほ」な生活!

 奇人・変人・居眠り迷人。医療関連を引退⇒
某所で隠遁準備中。性質が頑な、素直ではなく、
偏屈でひねくれています。

【語】サクラ サク 桜ことば!@きれいな日本語

2009年03月17日 | 日本語入力

の数え方》
 は、一輪一本一枝一束一房一片と数えるといわれていますが、
 どれもピッタリきません。

 

    

 

桜ことば

   

        つぼみ  いっこ  にこ
は「一個・二個」と数えます。
  
                          いちりん  にりん
ほころんだ個々の桜の花は「一輪・二輪」、

    
         いちまい  にまい
花びら「一枚、二枚」、そしてそれが 
          ひとひら  ふたひら
舞い散ると「一片・二片」と数えます。

    
                     ひとふさ  ふたふさ
桜花が数輪まとまっている花房は「一房・二房」と数え、    
                          ひとえだ  ふたえだ
花房がついた枝全体の数は「一枝・二枝」。

    
    だ
「朶」というな数え方まであるそうです。
それを使って無数の雲のかたまりのように桜花が咲いている様子を
  
ばんだのはな
「万朶乃花」と表現することもあるのだとか。

  
 このように日本語桜ことば豊かさを見ても、
日本人がいかに桜にうるさいか見て取れるのではないでしょうか・・・!。

    
今年のを眺めながら、あなたも桜ことば紡いでみませんか?

    

きれいな日本語って・・・いいなぁ~!。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【語】ものの数え方!@きれいな日本語

2009年03月17日 | 日本語入力

ものの数え方・・・《 食べ物 編 》


    

いまは、簡単に、「一こ」「二こ」などと簡素化して、
味も素っ気も、無くなることが多いようです。

    

しょくじ         ぜん はい くち しょく
食事----膳・杯・口・食

りょうり         さら しな・ひん
料理----皿・品

おりづめ        おり
折詰----折

 

   

かがみもち       かさね
鏡餅----重
とうふ          ちょう
豆腐----丁
こんにゃく        ちょう まい
蒟蒻(菎蒻) -丁・枚
こんぶ         れん
昆布----連
かつおぶし                 ほん れん ふし
鰹節----本・連・節
わかめ                    ほん
若布(若芽)- 本
だんご                     ほん くし
団子----本・串
わん                       く・こう きゃく
-----口・客

 

  
さかな                    ひき び ほん
-----匹・尾・本


一般に、尾ひれのついている小さめのは「何尾、何匹」と数えますが、
まぐろかつおなど大きなは「何本」、
哺乳動物であるくじらいるかなどは「何頭」と数えるのが昔からの習慣です。
また、いかたこは、広い意味の貝類(軟体動物)として扱われ、の音読みのバイから
「何バイ」と数えるようになり、杯または盃の漢字が使われます。

  
その他の特殊な例もあります。鯉(こい)は「(おり)」。
しらうおさよりなどの繊細な魚は、箸で挟んで数えたことから「条(または)」と書いて
すじ」といい、二十条まとまると「一樗蒲(ちょぼ)」といいます。
また、するめや干した魚を十枚束ねたものを「一連」といったり、
百個を意味する単位の「(そく)」という呼び方もあります。

  
いか            はい ひき
烏賊----杯(盃)・匹
するめ           まい れん わ
----- 枚・連・把
たこ              はい ひき
(章魚)--  杯(盃)・匹

 

  

きれいな日本語を大事にしたいものですね!。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする