徒然なるままに〜旅行記から日々の記録〜

気ままにのんびりと思いのままに。。。

懐かしさのあるポン菓子の嵐

2021-01-20 | スイーツ
自宅生活中

近所のお母さんがポン菓子を作ってもらうと言うので一緒に作ってもらう

ポン菓子を作っているところにお米1.2kgと砂糖500g
これを持っていく
加工料として800円だったかな?!
それを支払う
時期によってはすぐにはできない
2日後に出来上がって取りに行く

ゴミ袋っぽい袋に山ほどのポン菓子
どんだけーというくらいの量
このままだとしけってしまう

もう一つ黒豆もポンしてもらう

黒豆は膨らみません
なので量が少なく感じる

これだけの差
食べきれないのでジップロックに小分け
乾燥剤があればそれを入れればしばらくは保管できる
食べてたら止まらなくなる

暇な在宅生活に危険な食べ物
でも美味しい
でもヤバいな
体が重い


自家製キムチで即席キムチ鍋

2021-01-19 | 料理
創作生活中

キムチを山ほど作り冷蔵庫が逼迫
友達にあげたり少しでも消費

もっと作ろうと思いながらも冷蔵庫事情から一時中断
今度は消費生活

家にいると熱心に作りたいと思う反面、面倒臭いと思うことも多々ある
そういう時の麺類

うどん1玉
サリ麺1個
二人で食べるのにちょうどいい

プデチゲじゃないがキムチ鍋
うどんとサリ麺の半分半分
そして自家製キムチ
出汁だけ作ればあっという間

辛いのが苦手な場合は少し出汁を多くしキムチの汁を少なめに

キムチさえあれば1食になる
キムチの簡単な使い方


白菜の次は大根でコリアン伝授のキムチ作り

2021-01-18 | ハンドメイド
創作活動中

大根をたくさんいただいた
こんなにももらうかというくらいなのでキムチの続き

カクテキ作り

大根を適当に大きさにカット

今回はとりあえず2個分作ってみよう

塩で揉んで水を出す
白菜同様に1-2日そのまま放置
そして水で塩抜きと水切り
あとはヤンニョムというキムチの素みたいなのは前のコリアンから教えてもらったのと同じ
たぶんカクテキも白菜のキムチも味付けは一緒でいいと信じる

カクテキにネギやにんじんなどが入っているイメージがないのでそれは入れずにキムチの素を水切りした大根に混ぜ合わせる

あとは味が染みるのを待つだけ
今は寒いので涼しいところで保管

大根は味が染みるのに少し時間がかかる
1週間くらいして食べたけど旨味がなかった
だけどさらに1週間経ったくらい食べたら美味しかった
味をしっかり入れ込めば美味しいキムチの出来上がり

キムチの素も簡単に作れるから夏場にはきゅうりでキムチをつくりたい

キムチ作りも慣れてきた


やることないので餅をつく

2021-01-17 | 餅つき
暇すぎる休日

家で出来ることを探す
年末についた餅が無くなった
去年、10kgのもち米を頂いたのでそれを消費させねば
おはぎじゃ減らない
その前の年のもち米もあるので餅つきをしよう!
一人餅つき

前日より水に浸けておいたもち米
機械は20年以上前?の母親が買った餅つき機
前はパンをこねる時にも使っていたが最近は手間なのでパンは手ごね

浸けておけば蒸す工程から開始

分量分の水を入れてスイッチオン
ただ水に浸したもち米が多すぎて1回じゃ回らない

40分くらい蒸したら大きなブザー音が鳴るのでその後、つく
つくのは勝手にやってくれるが時間はこちらで見ておかないといけない

餅の固さを見て15分弱コネコネ
簡単
あとは丸めるだけ

丸めるのが意外と大きくなりすぎていつもよりも大きめのおもち
白いおもち

次は海苔を入れてみた

青のりでもなく普通の海苔を粉々にして混ぜただけ
とりあえず家にあるものの消費

そして黒豆

豆餅を作りたくて牛乳パックに入れる
これが一人でやるのは大変
牛乳パックの口に熱い餅を入れていく
苦戦した
これを1日以上放置
切り開いてカット

黒豆いっぱいの豆餅
これもなかなかいい出来

ともあれ結局、3回も餅をつくことになった
3キロ弱のもち米を消費
毎日、餅生活
近所のおうちに豆餅を持って行き味見してもらう

今年は餅の年


麹の残りを利用して味噌作り

2021-01-16 | ハンドメイド
おうち生活

仕事が休み
どこかに出かけれるわけでもないので家で出来ること

1月といえば味噌
節分までに味噌を作るのが昔からの言い伝えらしい
まだ寝かせてある味噌があるしとりあえず冷凍庫に眠っている麹の分量だけ作ることにした

材料は大豆・麹・塩
これだけ

前日より水に浸けていた大豆

そして冷凍庫にしまってあった麹
私が買ったやつじゃないから貰ったものの残りだと思う

分量は簡単に大豆:麹:塩=2:2:1
今回、麹が400gだったので大豆も400g
塩は200g

麹と塩を混ぜて馴染ませておく
大豆は圧力鍋で23分くらい炊く

20分だと少し硬い気がするので私は23分を目安
大豆が手で潰せるくらいになったらフードプロセッサーに投入

大豆感がなくなったらOK
うちのフードプロセッサーは小さいので何度か分ける

ここから大豆が約30度くらいになるまで待つ
温度が高いといけないらしい

根気よく待って30度
yここで麹と塩を混ぜたものに合わせる

手でいいのでしっかり混ざらせたらもうほぼ完成
あとは保存容器の準備
本当は木の入れ物がいいのかもしれんないけどそんなのないので100均で買っていたタッパー
消毒して空気が入らないように詰めていく

初めの方から空気を抜いていかないとあとからじゃ意外と空気は抜けない

四隅からカビが生えやすいので塩を敷き詰めて粗熱を取る
完全に冷めてからラップをかけて半年以上、暗闇で保管
うちはマンションで夏場は温度がどの部屋も上がりやすいので玄関
玄関に味噌や野菜を眠らせる

毎回、表面にカビが生えてくる
これは上積みカビだけ取っちゃえばOK

あとは塩分量を多くするか
本当は2年くらいそのままにして赤味噌くらいの色まで置いておくのが美味しい
勝手に放置しておけばいいので簡単
こんだけでできちゃうし味噌作りは思っているよりも手軽


パウンドケーキを適当にアレンジ

2021-01-15 | お菓子作り
暇じゃなくても簡単に作れるお菓子
パウンドケーキだと思っている
分量もわりと覚えやすい

それにアレンジが可能
シンプルなパウンドケーキを作ればいいんだけどなにかしたくなる

普通のパウンドケーキにちょい足し

薄力粉100g
バター80g
砂糖70g
ベーキングパウダー3g
卵1個

お菓子は分量をきっちりしなさいと昔、よく言われていた
私は適当にしてしまう

薄力粉はきっちりとするけどバターや砂糖とかは多少の誤差あり
だからその時によってちょっと違う

常温にしたバターと卵を混ぜる
さらに砂糖を入れて混ぜる
混ざってところにベーキングパウダーと薄力粉をふるう
ここで追加したのは青汁パウダーと黒豆
家にあるものを入れてみた

焼き上がると抹茶のパウンドケーキみたい
きれいな色に焼き上がり

味は全然、青汁の味なし
黒豆の香ばしさくらい
青汁が余っているのでまた青汁入りのパウンドケーキを作ってみようかな
抹茶と混ぜたらもっとわからなくなる

アレンジしてもっと腕をあげようか


go to eatポイント切れる前に使ってしまおう

2021-01-14 | 食べ物屋さん
今月唯一の連休中

ただただ家にいるだけ
家にいるとやることは限られている

前にネットで予約したGo to eatのポイント
今月で消失
そしたらご飯でも食べに行こう
と言って徒歩で行ける

ネットから予約して2700ポイントあったのでそれを使う
17時に予約
食事にしては早いけどそんな時間からご飯を食べに来る人も少ないであろうと言う考え

ごきげんえびす

お酒飲むの久しぶり
つきだし500円って高いなと思いながらもまぁ、ポイント使うしと思いながら夕食

ただ家で食べていたのを外で食べるだけ
1時間弱の夕食終了
go to eatのポイント使って残りはgo to eatから
お金使っていない感覚

家に帰っても18時過ぎ

なんとも言えない楽ちんでダラけた休日


八幡に来たら寄りたくなるラコリーナ

2021-01-13 | 滋賀
八幡堀に来たらついでに寄ってしまうのはラコリーナ 
ラコリーナ も久しく来ていない

緑が茶色
冬の景色になっている

中に入ると稲刈りも終了
全然、風景が違っている

また数ヶ月後には水が張られて田園になるんだろうな
田んぼの端には畑もあった
野菜も育てられていたなんて知らなかった

ラコリーナ は毎回、来るたびに景色も変われば売っているものの配置も違っている
だけどこの小人用?のオブジェは変わらない

ちょうどクリスマス前だったのでロンドンバスはクリスマス仕様

クリスマスが似合う
なんでだろう

何か買って帰ろうと思ったけど近くのクラブハリエでも買える
バームクーヘンも今はいらない

ラコリーナ 限定ということでどら焼き購入
たねやの商品
お茶するわけでもなくこのままあとはアウトレット
カルディだけ寄って帰ります


近江八幡で美味しい鰻と素敵な景色

2021-01-12 | 食べ物屋さん
昨年の話

カルディに行きたくて竜王アウトレットに行くことにした
そのついでにお昼
患者さんに美味しい鰻のお店を教えてもらっていた
なかなかいけなかったのでようやく1年以上かかって行ってみた

近江八幡駅からだと歩いて20分くらい?もっとかかるかもしれない
車が1番便利
炭櫓というお店
なかなか大きいし立派
京都にもお店があるみたい

鰻重を注文
なんか贅沢だな〜
4000円越えだけどたまにはいい

外食もほとんどしていないし
滋賀で美味しい鰻屋さんに出会っていなかったけど確かにここは美味しい
外カリっと中ふわ
それが嬉しい
あぁ〜また行こう

そのついでに今度は八幡堀

今やっている朝ドラ「おちょやん」でちょくちょく出てくる
八幡堀はいいよな

寒かったし桜も冬仕様
人も少ない

おちょやんはこちらの角度から撮影していると思う
朝ドラは見たことがほとんどないが今回はトータス松本が出ているので見ている

撮影中にのぞきの行きたかったな
ミーハーな思いが出てくる

そう思いながら散策
春になると桜が咲く

四季折々の景色が楽しめる
ここは滋賀で好きな場所の一つだな


大根をたくさん収穫したのでまずは干してみよう

2021-01-10 | ガーデニング
冬の収穫

近所のおうちに行くと大根持っていってと言ってくれた
なので庭の畑で収穫
引き抜いてみるとあらら

何股?というくらい足がいっぱい
ここまで来ると何か生きているように感じる

家に帰ってから新鮮なまま台所へ持っていく
小さな子どもと親という感じ

ピッタリとくっついていたけど申し訳ないですが離れさせていただく
味噌汁やちょっとしたものに利用
この変わった子たち意外にもいっぱい大根を頂いた
長期保存もできないので細かく切って切り干し大根に

天日干しするだけ
3-4日くらいこのまま乾燥させる
乾燥したらあとは常温保存

大根2個分くらい
こんなに小さくなるのかというくらい小さくなる
切り干し大根は味が凝縮されている感じで好き
大根の保存方法の一つ