真佐美 ジュン

昭和40年代、手塚治虫先生との思い出「http://mcsammy.fc2web.com」の制作メモ&「日々の日誌」

2013年02月17日(日)手塚眞「アトムがアニメになった日」講演会

2013年02月17日 22時42分26秒 | Weblog
 7時50分、目を覚ます。下に行く、歯だけ磨いて、部屋に戻り、テレビをつける。体温など計る。
 8時05分計り終え、DVDを見ている。
10時半、下に行く妻はすでに、家事を終えていた。体重を計り、朝食を済ませる。妻が、{たまろくと ご当地グルメフェスティバルinくるめ」に、行こうか、と言う。湯たんぽのお湯を入れ替え、部屋に戻り、布団の中に入れる。着替えて下に行く。
11時、家を出る。妻は自転車を押して一緒に歩いて行く。
生涯学習センター前から、中央図書館前までを、通行止めにしての、開催。
        
 思っていた以上の人出であった。グルメとうたっているだけあって、近隣の、名の売れた、食べ物が、安く販売していたが、何処も、かなりの行列が出来ていて、並ぶのを、諦めた。
        
開会式の、挨拶を終えた市長さんが、通りかかり、気が付かずにいたら、ご挨拶されてしまった。(失態)目が悪くなって、不義理を働く事が増えた。
        
 生涯学習センター内でも、イベントを開催、行って見る事にすると。地下に、への階段下で、各、ご当地の、ゆるきゃら?と言うのかな、来ていて、華を添えていた?
        
 センター内では、土産物屋、地元の名産お菓子などの販売。大混雑していて、大盛況であった、
        
妻と別れる。
 関根さんが、通りの西で、案内やチラシを配っていた。少しお話をした。
その後、時間を見たら12時23分、急いで、東久留米駅に向かった。
12時35分、の池袋行に、飛び乗る。
12時50分、石神井駅を降りる。
12時57分、石神井池に抜ける。大勢の人たちが、無線の船を浮かべていた。流行っているのかな。
        
 屈んでいる人の、腰のあたりに写っている、舟、なんと、櫓をこいて進んでいるのだ。
ヨットも無線で操縦しているようであった。
        
 手前の船は、ポンポン蒸気の機械が積み込まれている。など。
13時05分、ふるさと館に着く。2階の、常設展示室をもう一度見てくる。
13時18分、下に行くと、岡部先生が見えていた。お話をする。手塚眞さんとすれ違い、挨拶を交わす。
13時30分、受付が、開始され、受付を済ませて会場に入っている。片隅でもよいからと、お願いしたので、一番後ろの席に座っている。
         
13時59分、撮影禁止なので最後の撮影。
         
 3人掛けのテーブルが、10脚×4列、120人の会場、ほとんど満員、それもそのはず、100人の定員が3日でいっぱいになり、110人まで受け付けたそうである。
13時、石神井公園ふるさと文化館(練馬区石神井町5)館長の挨拶で、ヴィジュアリストの手塚眞さんが「アトムがアニメになった日」と題し、講演が始まった。
   
手塚眞さんは1961(昭和36)年東京生まれ。映画、小説などの制作に関わるクリエーターとして活躍。冒頭のあいさつでは、「ヴィジュアリストの肩書をつけているが、皆さんにとっては手塚治虫の息子としての方が有名かと…」と会場の笑いを誘った。

 講演は、治虫さんのエピソードや人柄、漫画「鉄腕アトム」の誕生の経緯、アニメ化の経緯のほか、セル画アニメを作る方法、アニメの海外ビジネス、父親との思い出などについて話した。

 練馬に居を構えた理由については、「本人に聞いて確認したことはないが、父が育った阪急宝塚沿線と西武池袋沿線が似ているからでは」と眞さん。「それは偶然ではなく、阪急グループの創業者、小林一三さんの哲学を参考に西武沿線が開発されている。練馬でアニメ、漫画の文化が目立っているが、その原点は先鋭的な文化を生み出した宝塚文化に影響されているかもしれない」とも。

 同作が与えた影響力については、「アニメ制作のスタイルを確立しただけでなく、近年のロボット開発などの産業、ハリウッド映画にも多大な影響を与えている。50年前の1月1日、練馬で誕生したアニメが日本の文化のターニングポイントになったのかもしれない」と話す。

 最後に父親との思い出を語った眞さん。父親を「やさしい天才」と表現し、多忙だった治虫さんとは「1週間で2、3分話せればいい方だった。28年間ともに生きてきたが、顔を見て話した時間は実質2、3年ないのでは」と振り返る。「それでも家族を気に掛けて家族旅行に一緒に行こうと考えてくれたことがうれしかった」とも。

15時46分、質疑応答となる。男性2名と、最後に、18歳の女性が質問。
16時を回って、盛大な拍手で幕となった。
 会場の外で、岡部先生が出てくるのを待ち、挨拶してお別れする。
 手塚眞さんが、センター長と出てくる、そして私に気が付いて、ご挨拶した。
16時10分、センターを後にする。外がかなり寒くなっていた。
16時27分、石神井駅。
16時31分の、各駅停車、飯能行に乗る。
16時46分、東久留米駅西口に降りる。
16時59分、こぶし橋、富樫君らが居た。近くに、かわせみがとまっていて、少し足止め、写真を3枚撮る。
17時05分、こぶし橋を、後にする。アオサギは異常なし。六仙史跡口から、富士山かすかに見えたが、上空に雲がかかっていた。
17時30分、家に戻る。洗濯物が取り込んであったので、妻たちが、帰っているのかと思ったが、長男が取り込んだらしい。コーヒーを入れ、昨日買った、かりんとうを持って、こたつに入り、テレビをつけ、麻雀を見る。
 モンドは、前に見ていたので、フジの方を見ていた。
18時20分、妻たち戻って来る。シュークリームを買って来ていたので、2つ貰い、珈琲お替りして食べる。
19時40分、妻が夕飯を運んできたので、チャンネルを替える。
21時、部屋に戻り、パソコンの電源を入れる。体重表、写真取り込み、など。
21時26分、ブログをかこうとすると、「お風呂が沸いたよ」と妻。
 日付だけ書いて下に行く。
21時43分、次男に出たよと言って、部屋に戻り、ブログを書き始める。
22時40分、投稿、寒いので早く布団に入りたい。
5,825位 / 1,826,142.昨日:4703歩.起床:7時50分.血圧:117、62.脈拍:63.体温:35.5℃.体重:66.3㎏.天気 晴.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013年02月16日(土) | トップ | 2013年02月18日(月) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事