不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

真佐美 ジュン

昭和40年代、手塚治虫先生との思い出「http://mcsammy.fc2web.com」の制作メモ&「日々の日誌」

昭和38年 他社でもアニメを

2006年06月30日 18時43分38秒 | 虫プロ
アトムが始まって、テレビで漫画映画を放送することができることがわかると、虫プロ以外の会社でも製作を企画した、15分番組であったが「TCJ」が「仙人 」を9月 4日水曜午後11時40分から15分間フジテレビで放送開始した。 アトムのヒットでスポンサーに成り損ねたスポンサーたちのアニメをもっととの要請が多く、墓にも漫画映画を製作したいフジテレビは、虫プロにほかにもアニメを制作するよう、交渉したが「鉄腕アトム」でさえ、青息吐息、とても余裕などあるわけが無い事は、虫プロの現状を見れば、誰の目にも明らかだった。そこでCMなどでアニメ制作に実績のあるTCJに白羽の矢が立った。当時「鉄人28号」は雑誌「少年」で「鉄腕アトム」と人気を二分していた。「鉄腕アトムから」遅れることたったの十ヶ月、昭和38年10月20日、同じフジテレビ、提供もお菓子メーカーの、グリコで「鉄人28号」が放送された。
 TBSも漫画映画を指をくわえて見ている訳には行かなかった。少年マガジンに5月から連載されていた、「8マン」に白羽の矢が立った。このことを書くと大変長くなるので、興味のある方は調べて欲しく思うが、この「8マン」は、「週刊少年マガジン」が手塚治虫の「鉄腕アトム」の人気を超えるような作品を、と言うことで全力を投入した作品であった。オーディションで原作はSF作家の平井和正さん、作画もオーディションで桑田次郎さんとなったのだ、そんな、「8マン」であったので 漫画連載2ヶ月後に交渉を開始したTBSの三輪俊道プロデューサーは、なかなかテレビアニメ化に理解を得ることができなかったという、マガジン編集部には苦労して人気連載に仕立てた企画を横取りされるという意識がありTBSの要請を断っていたというのであった。その「8マン」を放送するに当たっては、フジテレビの8チャンネルの イメージがあるので「エイトマン」とカタカナの題名にしたというのは、有名な話である。  TBS社内に漫画制作室を置き「TCJ」に作画から撮影までを任せて制作した作品で11月8日放送開始をして、提供は丸美屋食品工業であった。
 なを、私の主観であるが、週刊マガジン編集部は手塚治虫先生に対して遺恨とまでは行かないけれど何か一方的に、何かあったような感じを受けた。それは、編集者の態度にも表れ、「間に合わないならやめさせろ」的な雰囲気を持っていて、他の社の編集者とは違った感じを受けていた。現にワンダースリーの連載は読者になんの断りもなく、突然連載を終わらせているではないか。
 日本の漫画映画の大御所東映動画も黙っていなかった。
昭和33年初台の頃師のアシスタントとして上京してから師の信頼を得、手塚先生のの代理として東映動画へ出向していた月岡貞夫が漫画映画の虜になってそのまま東映動画の一員になってしまっていた。その月岡さんは「狼少年ケン」を原作、キャラクターを作った。その「狼少年ケン」は東映動画制作で11月25日からNETで毎週月曜日の午後6時15分から45分までの間、放送されたのでありました。
なお、手塚先生は月さんに対しては、アニメの永遠のライバルとして、一目も二目も置いていました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする