のんびり、、、ゆっくり、、、、

一日一歩、、、日々の暮らしをしたためています。

根昆布

2021-02-27 07:35:41 | 日記

 

昨日の宮崎は一日中雨降りで肌寒い日でした。

久しぶりに夜は鍋ものしました。

さて根昆布たくさん買ってきました。

細く斜め切りして サラダと酢の物にしていただきたい。

残りは生姜つけている味噌と一緒に漬け込むつもり。

赤いカランコエの花です。

さし技でどんどん増やしてみたいです。


祭日♪

2021-02-23 16:41:21 | 日記

あれ?日中に  近所の小学生の子供さんの声がします。

きょうは火曜日なのににどうして?

そうか。今日は天皇誕生日でお休みでした。

なかなか令和天皇のお誕生日まだ頭にインプットされていません。

昭和世代は切り替えが難しいです。

さて鮮やかなみどり色のスナップえんどうです。

お店に並んでいたので旬の味たべたくて買ってきました。

今日の3時のお抹茶タイムのお菓子はこちら。

パステルカラーの春らしい干菓子でした。

 


子供達へおくりもの♪

2021-02-22 15:02:54 | 日記

 

今日は県外に住む子供達におくりものしました。

朝のうちにキンカン煮作り 先日作った干し大根漬け

消毒した容器に入れました。

宮崎の香りのする カレーと地鶏、焼酎と宮崎米

ミカンやお菓子と一緒に 柚子の香りのする入浴剤少し、、、

コロナに負けないでお仕事頑張って!

 


芥川賞

2021-02-20 08:18:47 | 本の事

「推し、燃ゆ」 現役女子大生の受賞作です。

推しという言葉も この作品読んで初めて知りました。

若い 才能の持ち主は素晴らしいですね

毎日少しずつ読み進めています。楽しみなひと時です。

 

 

 


ベランダ菜園

2021-02-19 08:07:00 | ガーデニング

五輪組織委員会長に橋本聖子さんが決まったと報道しています。

冬と夏合わせて 7回もオリンピック出てるのですね、、、

そして三度の出産、、、経歴見ると凄い方なんですね、、、

テレビ見てびっくりしてます。

さてベランダに数粒蒔いた サヤエンドウが実を付け出しました。

深さ20センチほどのプランターに植えた大根も

4株収穫しました。ままごとのような菜園ですが

大根は干して干ぼし作ります。

昨日の夜はきんぴらゴボウ作りました。しこしこ

美味しくいただきました。

 


梅の花(宮崎県新富町座論梅)

2021-02-15 12:04:21 | 日記

新富町の座論梅(ざろんばい)に主人と出かけました。

いつもの時期なら ここで賑やかに梅まつり行われます。

今年は閑散としていて寂しいですが、車からでると

ぷぅ〜んとかぐわしい梅の香りが辺り一面立ち込めていました。

帰りに近くのお茶屋さんのぞいて見ました。

食べるのが勿体無いような可愛い干菓子がたくさん

並んでいました。梅の花あしらったお菓子買って帰りました。

 


あさちゃん♪夏目三久さんのコート

2021-02-12 08:49:46 | 日記

今朝の宮崎はどんより曇り空です。

朝ごはん準備してお弁当作って食卓につく時間が

いつもだいたいこの時間です。

8時前にテレビつけるとあさチャンの夏目さんがスタジオの外に出て

お天気伝えてくれてます。今週の一週間コート撮ってみました。

月曜ムラサキ 火曜 白 水曜 ピンク 木曜ベージュ 金曜うすモモ?

ステキなコートばかり。夏目さんのファッション

楽しみな朝のひと時です。お洋服一つもスタイリストと色々考えるのでしょうね。

 


やってしまった、、、

2021-02-11 06:15:38 | ガーデニング

年末に植え替えた玄関先の寄せ植えのシクラメンが

だんだん元気が無くなってきました。

植え替え時です。昨日は花屋さんに出向きました。

桃色のルピナスやなでしこなど求めました。

さて最近の小さな笑えるドジ話です。やってしまいました。

カレー食べたくなって材料買い込み 食後のフルーツまで

しっかり買い込んだつもり、、

開けてびっくり…肝心のカレー粉忘れてました…

友達がいつか話してたこと思い出しました。

カレー出来上がりさあ食べようと炊飯器開けたら

スイッチ忘れて生米のままだった、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ふきのとう

2021-02-08 18:57:32 | 日記

蕗の薹の天ぷら 作りました。

まだ取ってしまうには早いかな?とおもいましたが

天ぷらでいただく 蕗の薹のかすかな苦味が好きです。

旬の味ですね、、、

今日は二週間前に大腸ポリープとりましたがその検査結果聞きに

あと保険関係の書類かいてもらいに病院に出かけました。良性でひと安心、、、

帰り近くの市民の森で満開の梅見て帰りました。

わんちゃん連れた方、カメラ抱えた方、お子さん連れの若い夫婦、、、

皆さん ディスタンス守って散歩たのしんでいました。


有道しゃくし♪

2021-02-07 08:23:00 | 日記

ダスキンさんの届けてくれる喜びのタネまき新聞

に飛騨高山 有道 のしゃくし紹介されていました。

ぬくもり溢れる暮らしの道具、、、、

使ってみたいステキな美品です、、

さて先日 ビオラの苗求めて 宮崎市内のアナーセン出かけてきました。

おしゃれな飾り付けと色とりどりの花がいっぱい咲き始めていました。

 

 


いわさきちひろの絵♪

2021-02-05 08:14:10 | 日記

眺めるだけで 癒される 母子の絵です。

柔らかな いわさきちひろのタッチが好きです。

長年飾っていると白かった額も、大分埃被り黄ばんできました。

薄めたハイターで丁寧に吹あげまた元どおりピカピカになりました。

さて昨日はきんぴら作りました。

鮮やかな色のパプリカもお料理に使うの楽しみです。

 


黄色いシンピジューム

2021-02-01 16:12:57 | ガーデニング

年末にもとめた 黄色いお花が、今を盛りに

沢山の花咲かせています。

さて宮崎もプロ野球のキャンプが始まりました。

今年は観客を入れずに行われるとのこと。

毎年この時期に福岡の兄夫婦が遊びに来てましたが、

今年は残念ながら来れません。また来年楽しみにしたいです。

畑のセロリ これで収穫最後です。

無農薬は安心してサラダで食べられます。

ところどころ 虫がかじったところあります。