のんびり、、、ゆっくり、、、、

一日一歩、、、日々の暮らしをしたためています。

きなこボール

2012-03-31 04:43:15 | 日記

   *天気; しとしと雨   *温度; 18°C  *湿度  69%

今朝は しとしと 雨音で 目が覚めました。 ひと雨ごとに暖かく なってきました。

北国の 友達ブログ覗くと まだまだ ドカ雪がいっぱいです。 宮崎はこの冬 一回も

雪見ることなく 過ごしました。 暖かい 宮崎に 感謝です。

きょうから 娘は 職場の仲良し3人組で2泊3日の沖縄旅行です。

仕事から帰ると バタンキューで 夕食の支度まで 暫し 時間をようする 娘ですが、今夜は 

楽しそうにいそいそと  ご飯準備して  今 お出かけグッズの支度してます。

 いいなぁ~ 若いって!!   いいなぁ~  この季節の 沖縄!! 

ばっちり リフレッシュしておいで!!

お土産は ちんすこう以外 なんでもいいよ。

 

今日は、きなこボール つくりました。きなこの 素朴な 味が なんともいえず、

ついつい コロコロボールが お口にはいり 食べ過ぎて しまします。 

仕上げに 今回は アーモンドパウダー 振り掛けてみました。 

 

 


ドールキット

2012-03-27 07:17:23 | ハンドメイド

おはようございます。いつも訪ねてくださり感謝です。

みなさん お風邪など召しておられませんか? もう春もそこまでですね。

さて今日は 楽しみにしてた ドールキットが届き さっそく取り掛かりました。

いくつになっても ふりふりのレースは 乙女心(笑))をくすぐります。

高さが 14センチの ドールさん。 あっという間に出来上がりました。

まだ顔の部分が 未完成ですが、嬉しくてupしました。いかがでしょうか。

 

 

 


お人形の衣かえ

2012-03-21 10:05:45 | ハンドメイド

廊下の片隅で 10年以上 ひっそりと 佇んでいた ドールさん。

そろそろ 新しい お洋服を 作ってあげなくっちゃ!!と思いながら

ついつい 先延ばし してました。 ようやく 重い腰を上げ、

まずは 埃を払って、髪の毛も 水洗いしました。

10年の間に ピンクの花柄のスカートもすっかり色あせてしまいました。

今度は どんな 洋服着せようかな? ふりふりの フリルいっぱい

付けて おめかしいしてあげようと、ただいま思案中です。

 

 

 


おだんご

2012-03-20 18:17:12 | 日記

きょうは、朝から 頑張って お団子つくりました。

小豆と 黄粉です。 少し 甘さ 控えめです。

とっても 美味しくできあがりました。

暑さ 寒さも 彼岸までといいますが、今日は 少し ひんやりの一日でした。

玄関先の お花の植え替えと 庭の草むしりで 一日が終わりました。

 

 


ペーパークラフト講座

2012-03-16 14:56:33 | ハンドメイド

ペーパークラフトの一日お試し講座に 友人に誘われ 出かけてきました。

3時間ほどで できあがりました。材料込で1800円です。

昨日は 6人のビギナーたちでした。初めは 訳も分からず 途中 みなさんの進みの速さに

置いてきぼりをくいそうになったり、あわてて 順番まちがえたりしてパニクリました、、、。

しかし 先生方の 暖かい フォローで どうにか こうにか

完成しました。ふぅ~、、、、。

しかし 意外と はじめ 思っていたより 難しかったです。 ボンドつけやら 交互に重ねたり

するところなど、、、。でも  前から 一回  チャレンジしたいと思っていたので、満足な

一日でした。仕上がりは あわてた分だけ やや ブチャイクに できあがりましたが、

先生から 「 初心者にしては 上出来!! 素晴らしい!!」と ほめていただき

お世辞とわかっていても 嬉しくなって 大満足で 家路につきました。早速 食卓に並べてみました。

いかがでしょうか。

 

 

 


リボン刺繍の壁掛け

2012-03-13 08:09:04 | ハンドメイド

あんな 大ごとになるとは!   先日ある冊子でうめぼしの種を丸呑みすると

胃腸の調子が良くなるという 健康法が紹介されていた。自宅の梅干しで試したところ

種が大きすぎたのか なんと食道に詰まってしまった。

水も飲めないほど はまり込み 吐き気もとまらない。苦しさに耐えかねて救急病院へ

かけこんだ。レントゲン CTスキャンの結果 内視鏡で取り除いてもらった、、、。ふぅ~

        、、、、、、、、、、

 大変でしたね。これは私のことではなく 今朝の新聞のある記事です。みなさん気をつけましょうね。

 以前は 小さな子供や嚥下障害のある お年寄りが こんにゃくゼリーで窒息事故ありましたけど

 まさか 梅干しの種 飲み込むなんて、、、、。それも 偶発的ではなく 意図的になんてしんじられませんね。

 さて  まえから手掛けて なかなか お披露目できなかった リボン刺繍 完成しました。

 まだまだ 刺繍糸もこんなに いっぱい!! なんでこんなに買い込んだのだろう。

 布地屋さんに行くと なぜか魔法にかけられたみたいに お財布のひもが ゆるんでしまう私で。す

 でも 糸とりどりの刺繍意図眺めているだけで 幸せなきもちになれる ひと時です。

 

  

 


別れの季節

2012-03-12 09:07:30 | 日記

キルト仲間の Fさん ご主人の転勤で 山口に行くことに なりました。

年頃も 近くて あまり口数は 多い方では ありませんでいたが、さみしい限りです。

この季節 出会いはわかれの始まりですね。お子さんも独立され 夫婦だけ、、、。

時々 キルト展が近くであるとか、おいしい御飯のお店ができたと聞けば 一緒に お出かけしてました。

好みの布地や デザインも なんとなく似ていて 一緒にいて いごこちの いいお友達だったので

 

とても残念です。どうぞ お元気で~

                              

ワンちゃんの ペンケース ようやく 完成 !!     われながら まずまずの出来です。

ワンちゃんシリーズで ぶるどっぐ ちわわ などなど お顔を変えて つくってみるのもいいかな?

しかし 白地は ペンの 汚れが 目立ちがち、、、。 こいめの生地がいいですね。裏地だけでも

こいめがいいかも、、、。私の作品みて 創作意欲 そそられたかた 是非 挑戦してみて くださいね。

 

       こちらに連絡 待ってます   http://blog.ne.jp/mayumi53-001

 

                                                                mayumi977@yahoo.co.jp

 

 

 

 

 


チーズまんじゅう

2012-03-10 14:07:51 | 日記

今日は あの日から 一年 東日本の 皆様の 復興を 心から 祈ります。

まだまだ 行方不明の 人が 3167人も、、、 冷たい海に投げ出されてしまったのだろうか、、、、。

遺族のかたの気持ちを思うと 胸が 痛くなります。 昨日も 宮崎では 小さな 地震が何回か

ありました。きっと 日向灘地震も そう遠くない 日に あるのかも、、、、、。

以前 ブログでちょこちょこ お邪魔していた ハンドメイド作家さん そういえば 去年の3月ごろから

遊びにいけなくなった、、、。もしかしたら 津波で、、、、。人の人生 一瞬のことで 激変するのですね。

一日 一日 大切の 生きていきたいです。 改めて 思う 一日の始まりです。

さて 仲良し○○ちゃんから  チーズまんじゅういただきました。3歳のかわいい盛りの 娘さんいるパワフルママ

です。料理もぬいものも 上手な方で 年下ながら 学ぶところの 多い人です。

チーズの酸味が ほどよく 3時のティータイムにいただきました。たいへんおいしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


犬のペンケース 

2012-03-07 12:48:30 | ハンドメイド

昨日は 日中 18度もあり ぽかぽか陽気でした。お昼間は 半そでのTシャツで過ごしましたが

一転 今日は しとしと雨の降る 寒い一日です。こたつの番しながら チクチクしてます。

ワンちゃんの 顔が可愛い ペンケースです。出来上がりを お楽しみにしていてくださいね。

 


春の植木市

2012-03-04 07:33:15 | 日記

恒例の春の植木市です。毎年 ここに足を運ぶと  「 春がきた!!」を実感します。

苗木の競り市も 催され、キンカンの苗、レモンの苗、シンピジュームなど 次々に

競り落とされていました。様子覗いているだけでも なんとなく 自分もセリに 参加

してるみたいで面白かったです。我が家用には レタスやブロッコリーの苗、そして

みずなの苗 求めました。花はビリジストンデージーと サクラソウの花 求めました。

 


モコモコ毛糸の 帽子

2012-03-02 07:01:04 | ハンドメイド

時々 のぞく 手芸屋さんの店頭に モコモコのかわいい 毛糸帽子ならんでいました。

早速 買い求め 編み始めました。

春は すぐそこまで 来ていますが、まだまだ 吹く風は 寒いです。そんな時に 重宝します。

お揃いの マフラーも 作る予定でいます。

縁側で日向ぼっこしながら ラジオ聴きながら アミアミ したり チクチクするのが私の一番の幸せな時間です。

だんだん 手芸屋さんの できあがり見本も 毛糸から 春物の パステルカラーの色にかわってきています。

春物も色が かわいくて 楽しみです。