のんびり、、、ゆっくり、、、、

一日一歩、、、日々の暮らしをしたためています。

ペペロミア(空気清浄樹)

2020-04-30 07:58:33 | ガーデニング

ペペロミア求めました。

お部屋の中に置いてて 空気清浄してくれるエコな植物です。

室内にいる時間長くなってきているこの時期

重宝な植物です。サンスベリアやアレカヤシも人気ですね、、

さて昨日は豆アジの南蛮作りました。

北浦どれの新鮮な鯵っ子。大変美味しいでした。

カルシウム不足に嬉しい一品です。


アザミの花♪

2020-04-29 07:20:12 | 日記

いつもの散歩コースにアザミの花が

咲き出しました。真冬の霜がガリガリ

だった堤防の景色が 土筆が生え出し いつのまにか

よもぎが生い茂りそして可憐なアザミの花

に移り変わってきました。季節の移ろい感じながら

楽しい散歩コースです。

 

 


そら豆のチーズ焼き♪

2020-04-26 07:19:24 | 日記

そら豆の出回る季節になりました。

さやに入ったまま焼くとなかなか実まで火が通るのに

時間かかります。そこで片面剥がして焼いてみました。

塩味とピザ用チーズふりかけてみました。

こんがり焼き目入って最高に美味しい一品出来上がりました。

 

 


せんもとの事

2020-04-25 09:05:55 | ガーデニング

畳2枚ほどの狭い菜園にいっぱい咲いてたセンモトの苗掘り起こしました。

宮崎ではセンモトと言いますが、葉ネギのことです。

今年の初秋にまたこの根植えつけます。それまで暫く乾燥させて

保存しておきます。狭い畑に代わりに ナス  オクラ  ゴーヤ植えました。

 


モミジ♪

2020-04-24 06:05:15 | ガーデニング

庭の片隅に落ちた小さなモミジの苗を鉢に植えていたら

こんな感じに育ちだしました。時々伸びすぎた枝を剪定

しながらプチ植木屋さんの気分です。

さて昨日の宮崎は日差しはあるものの風の強い肌寒い一日でした。

家の中で一日中  電気ストーブつけてマスク作りに精だしました。

先日かわいい女の子がダンスしている絵柄見つけました。

青のストライプ柄と3個出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

 


ふるさと納税返礼品♪

2020-04-22 08:53:34 | 日記

ふるさとの鹿児島県伊佐市から昨日返礼品届きました。

黒豚サーロインスステーキとウデ肉スライスの詰め合わせでした。

早速昨夜は鉄板焼きしました。サーロインステーキのなんと「柔らかい!!」事

郷土愛ゆえのお世辞ではなくホントに柔らかくて美味!!

今度はお取り寄せしてみよう、、、

さて お掃除していたら 「あいだみつを」の 日めくりカレンダー 「おかげさん」

が戸棚の隅から出てきました。

確か 十数年前 求めたものです。表紙は少々色褪せていますが、

みつをの含蓄のある言葉使い、、、いつ目を通しても色あせない

今の私にとってタイムリーな言葉がいくつか並んでいます。

パラパラめくるとこんな言葉が目に留まりました。

肩を張らなくていい、自然体で好きな言葉です。

また暫く目につくところにカレンダーかけておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 


ひさしぶりにオイルステイン出番!

2020-04-20 09:09:47 | ハンドメイド

エコクラフトに夢中の頃は、仕上げによく使っていた

油性のオイルステインでしたが、最近はあまり出番なくなっていました。

きのうはかねてから気になっていた 板の間の部分のペンキ塗りしました。

老化で所々色がはげ落ちています、、、

仕上げにニスを塗り綺麗になりました。

その後夕食の買い物の後ちょこっと多肉屋さんに

立ち寄りました。サボテン2株もとめました。


ペチュニア

2020-04-17 06:37:37 | ハンドメイド

 

ペチュニアが咲き出しました

数日で花が枯れてしまいますが次々にまた咲き出します。

枯れた花びら摘みも楽しい作業です。

さてリフォーム終わりました。

窓際にあった棚外した分 広くなりました。

INAXのサディスSタイプ。今まであったトイレタンク

もなくなりスッキリしました。


都わすれ(みやこわすれ)♫

2020-04-16 06:46:05 | ハンドメイド

紫の可憐な花です。

花ことば;  しばしの別れ   また会う日まで

鎌倉時代に佐渡へ島流しになった順徳天皇の故事が由来となってます。(都忘れ)

日陰を好むひっそりとした凛とした花です。

ワイヤープランツも苔玉で巻くと感じ変わります。

さて昨夜はきんぴら沢山作りました。

人参 こんにゃく 揚げ グリンピース  鶏肉入れて作りました。

 

 

 

 


ミニ盆栽

2020-04-15 04:34:53 | 日記

 

 

軽石を削って 鉢にみたてたミニ盆栽です。

楓や小さな苗が 苔をまとって形よく並んでいます。

これならあまり場所もとらず観賞用にもってこいです。

先週から始まったお風呂とトイレのリフォーム工事。

ようやくトイレの板張り終わりました。

コロナ影響で中国からの資材が遅れているとのこと。

あと便器と手洗い具取り付けると終了です。

今回先を見据えて車椅子も入れられるように取り付け棚をこわし

バリアーフリーにして広め作りました。


山菜さどがら(イタドリ)

2020-04-14 06:14:29 | 日記

不要の外出は控えて!と言われていますこの頃ですが、

急の用事で田野町に出かけました。

美味しいお漬物で有名な田野町の物産館に立ち寄りました。

玄関先に綺麗なお花達が、、、

センス良く並んでいます。

山菜イタドリです。宮崎では、「さどがら」と呼んでいます。

塩もみ して 炒め物や酢の物していただきます。

旬の味です。お店で きゅうりのお漬物や新鮮野菜買って帰りました。


紫陽花♫

2020-04-13 00:54:59 | 日記

 

もう紫陽花の季節!なのですね。お店に綺麗に並んでいます。

我が家の去年買った紫陽花の苗も少しずつ花芽つけています。

さていよいよ在庫の使い捨てマスクもだんだん少なくなってきました。

最近 マスク増産中

 


なにわ薔薇♪

2020-04-10 08:31:55 | 日記

お隣のお庭に今年もまたなにわ薔薇が咲き出しました。

お断りして撮らせてもらいました。

白い可憐な薔薇です。

きのうはまたまたエンドウ収穫しました。

昨夜はえんどう豆と玉ねぎ入れて卵とじの料理食卓に登りました。

 

 


ツワブキ

2020-04-08 16:31:04 | 日記

 

 

庭のツワブキが大きくなってきました。

きのうは煮物作りました。

皮はステンレスたわしでゴシゴシこすりました。

綺麗に皮も剥けて 夕食に美味しいおかずになりました。

紫蘭も綺麗に咲きだしました。