自分は、Windowsに付属の「Windows Live メール」というメールソフト使用しているのですが、先月末に登録アカウントの一つの受信メールから、削除したはずのメールの残骸(?) が残るようになってしまいました。
前日に、一つのアカウントの受信トレイから削除したメールが、次の日、メールソフトを起ち上げると、同じアカウントの受信トレイに残っていて、「あれ?削除したはずなのに?」と思い、再度、選択して右クリック削除でゴミ箱に移動しようとすると、「不明なエラーが出ました」と表示され、(表示されているので)残っているはず(?)のメールを選択は出来ても、削除する(フォルダー移動する?)ことが出来ず、いつまでも、受信トレイにメールがあるかのようになっていました。
不思議なことに、その日以降に受信した不要メールは、きちんと削除できるんですよね。
「Windows Live メール」は、XPの時から使っていますが(あれは、また別物?)、初めての症状です。
ネットで、対策方法が見つかるかと、検索をかけたら、同じような症状が出ている人もいるのですが(おもに、OSがVistaの人)、説明を読んでも要領を得ませんでした。
大半の回答には、必要なメールデータをバックアップし、「Windows Live メール」をアンインストールして、再度、インストールし直すというものでした。
「えぇー!! 再度、インストールし直すのか!?」と思っていたのですが、「アカウントの削除でイケる」みたいな書き込みを見つけました。
メールソフトから、削除したはずのメールが残っているアカウントの受信トレイに残したいメールのためのフォルダを新しく作り、必要なメールだけそのフォルダに移動し、受信トレイには消せなかったメールだけ残っている状態にして、、Cドライブのユーザーフォルダ内の自分のユーザーネームのフォルダ内のAppdataのlocalフォルダの中のから「Windows Live メール」の受信トレイ(inboxフォルダ)以外のフォルダ(inbox内に作成されているフォルダ)だけ、デスクトップにコピーして残しましてから、削除したメールが残っていたアカウントを、「Windows Live メール」から削除しました。
そして、「Windows Live メール」のアカウントの作成から、削除したアカウントをもう一度作成して、メールを受信しました。
そうしたら、削除したはずだけど残っていたメールが、再度受信されて来たのですが、今度は、そのメールを選択して、右クリック削除でゴミ箱に移動・削除することが出来ました。
不要なメールが削除出来たのを確認してから、デスクトップにコピーしておいた必要なデータを、先ほどとは逆に、Cドライブ内の受信トレイに移動して、メールソフトを起ち上げると、受信トレイ内(再登録したアカウントの)に、アカウント削除前に残したかったメールが表示されます。
アカウント再登録した際に、メールサーバーに残っていたメールがダウンロードされて、重複メールが出来てしまうと思いますが、重複しているメールは、一つだけ残し削除すればOKです。
自分はこれで、削除したメールの残骸が、表示されたままになるのは症状は、なくなりました。
←よろしかったら、ポチッと!!
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

前日に、一つのアカウントの受信トレイから削除したメールが、次の日、メールソフトを起ち上げると、同じアカウントの受信トレイに残っていて、「あれ?削除したはずなのに?」と思い、再度、選択して右クリック削除でゴミ箱に移動しようとすると、「不明なエラーが出ました」と表示され、(表示されているので)残っているはず(?)のメールを選択は出来ても、削除する(フォルダー移動する?)ことが出来ず、いつまでも、受信トレイにメールがあるかのようになっていました。
不思議なことに、その日以降に受信した不要メールは、きちんと削除できるんですよね。
「Windows Live メール」は、XPの時から使っていますが(あれは、また別物?)、初めての症状です。
ネットで、対策方法が見つかるかと、検索をかけたら、同じような症状が出ている人もいるのですが(おもに、OSがVistaの人)、説明を読んでも要領を得ませんでした。
大半の回答には、必要なメールデータをバックアップし、「Windows Live メール」をアンインストールして、再度、インストールし直すというものでした。
「えぇー!! 再度、インストールし直すのか!?」と思っていたのですが、「アカウントの削除でイケる」みたいな書き込みを見つけました。
メールソフトから、削除したはずのメールが残っているアカウントの受信トレイに残したいメールのためのフォルダを新しく作り、必要なメールだけそのフォルダに移動し、受信トレイには消せなかったメールだけ残っている状態にして、、Cドライブのユーザーフォルダ内の自分のユーザーネームのフォルダ内のAppdataのlocalフォルダの中のから「Windows Live メール」の受信トレイ(inboxフォルダ)以外のフォルダ(inbox内に作成されているフォルダ)だけ、デスクトップにコピーして残しましてから、削除したメールが残っていたアカウントを、「Windows Live メール」から削除しました。
そして、「Windows Live メール」のアカウントの作成から、削除したアカウントをもう一度作成して、メールを受信しました。
そうしたら、削除したはずだけど残っていたメールが、再度受信されて来たのですが、今度は、そのメールを選択して、右クリック削除でゴミ箱に移動・削除することが出来ました。
不要なメールが削除出来たのを確認してから、デスクトップにコピーしておいた必要なデータを、先ほどとは逆に、Cドライブ内の受信トレイに移動して、メールソフトを起ち上げると、受信トレイ内(再登録したアカウントの)に、アカウント削除前に残したかったメールが表示されます。
アカウント再登録した際に、メールサーバーに残っていたメールがダウンロードされて、重複メールが出来てしまうと思いますが、重複しているメールは、一つだけ残し削除すればOKです。
自分はこれで、削除したメールの残骸が、表示されたままになるのは症状は、なくなりました。
![]() | 超カンタン!Windows Liveメール―Win7ユーザー必見! 「Liveメール」の「導入」「データ移行」「使い方」 (I/O別冊)東京メディア研究会工学社 このアイテムの詳細を見る |
![]() | はじめてのWindows Live (I・O BOOKS)はせべ れいこ工学社 このアイテムの詳細を見る |

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




そういう時って本当に困ってしまうし怖い…。
僕はパソコン関連の専門知識はあまり持ってなく、詳しい友人もいないので途方に暮れてしまうことがけっこうあります。
いろいろ調べて自己解決できてるMatthewさんはすごいです。
PC知識も、全部、自己流(本やネット)ですし、頼れるような詳しい知人も周りにいないので、自分で調べるしかないという状態です。
とりあえず、自分でやれることはやろうというだけのことなんです。
そのため、結局、初期化や修理といった、痛い目にも、かなりあっていますが・・・
そんなことの繰り返しで、なんとか覚えていくようなものですよね。
ichi-kaさんからの言葉、素直に嬉しいです。
ありがとうございます