Matthewの映画日記?

Matthewの独断と偏見に満ちたお気楽日記

住所変更

2013-05-29 11:51:51 | Weblog
五月になるといつも来るアレといえば・・・
そう、『自動車税』です。

去年、引っ越し(といっても数十mの移動)して、住所変更関係は終わったと思っていたのですが、『自動車税』の納付書が来て、中に書かれている文面をみたら、自動車税の納付書は、車検証に記載されている住所に発送されているため、ただ、「住所変更お願いします」って、新住居の住所変更だけでは済まず、車検証の住所変更をしなければならないのだそうです。旧住所あての郵便物の転送も、一年間だけなので、来年には届かないことになります。
これは、まずいと車検証の住所変更することにしました。(本当は、引っ越しから15日以内と決められているようです)

ネットで調べたら、車検証の住所変更には、車庫証明が必要と書かれていて、以前は、駐車場を借りていたのですが、新居になり、車庫スペースが確保できたので、自宅敷地内で車庫証明も取るかと、ネットに書かれている通り、管轄の警察署(車庫証明の申請は警察署でするんです!?)に行き、申請用紙を貰ってきました。(車取得の際に、ディーラーで書かされる用紙です)
手続き説明を書かれているサイトで、対応する職員(警察官ではなく、安全センター職員らしい)がブアイソウでも、気にしないようにと書かれていましたが、本当にブアイソウでした。

週明けに、全用紙記入し、再び警察署へ。

相変わらず、ブアイソウな職員さんに申請書類を出したら、職員さんが確認済みでOKだったのですが、近くに、たまたまいた警察官(制服着ていたので)の人が、今提出されたと勘違いして、再確認して、「受理します」と、にこにこ顔で対応してくれました。
そうはお世話にならないだろう警察署に、びっくりどっきりで行っている自分のような人間には、交通安全センター職員にも、見習ってほしいと思いました。(あまり、にこやかでも文句は来るのかもしれないですか)
車庫証明取得には、収入印紙2500円かかりました。
収入印紙は、申請時に2000円貼付、一週間後の車庫証明取得時に、残りの500円分を貼付します。

車庫証明が来たので、車検証の住所変更手続きです。
車庫証明発行から、1か月以内に行わなければなりません。
なので、そのまま陸運支局へ。
必要書類は、車庫証明、車検証、住民票(住所が変更になったことが分かるように)が必要です。
所在地の陸運支局へ行き、『運輸支局』と書かれた建物に入っていくと、受付の横に、行政相談と書かれた札の下に、立っていた職員さんがいたので、「車検証の住所変更をしたいのですが・・・」と尋ねると、必要書類の確認をしてくれて、「まず、2番の建物に行って、申請書類を揃えて最期にこの建物で申請してください」と、廻る建物の順番が書かれた構内の地図を渡されました。
最初に、税事務所で手続きをします。
その際、370円を払い、登録印紙の貼付された手続き用紙を貰います。
次に向かったのは、車検証の住所変更を行うため手続きで、貰った手続き用紙内の1枚に、持ち主や住所変更を記入し、車検証に書かれている項目を記入欄に、すべて書き写します。
受付に提出すると、職員さんが確認してくれて、認定印みたいなものを、登録印紙の貼付された用紙に押してくれます。
最後に、最初に行った建物に、行きました。
また、最初に対応してくれた職員さんに尋ねると、申請用紙から車検証、住民票と確認してくれて、まだ未記入だったOCR用紙への記入を促され、記入例を見ながら記入を行い、受付へ提出をしました。
提出が終わり、1時間もかからずに、住所変更された新しい車検証を手に入れることができました。
これで、来年の納税通知は、無事に届きますね。

今回、陸運支局に初めて行きましたが、申請書類のチェックにしろ、なんにしろ、今まで行ったことのある公の機関のなかでは、決められたものしか扱っていないのだとしても、テキバキと処理されるスピードの速さに驚きました。

年末にも、“滅失登記”の手続きを自分で行ったのですが、今回の車検証の住所変更も自分でできたし、ネットで調べただけでも、結構、出来るものなのだなぁと思いました。




目がっ!!目がっ!!

2012-05-23 19:05:16 | Weblog
今日の午後、急に目頭がかゆくなり、擦ってしまって、鏡を見たら、目頭(涙嚢?)があり得ないほど、赤くなって腫れている感じだったので、とりあえず目薬をさしたのですが、それがまずかったのか、眼球の白目の部分が、みるみる腫れあがってしまいました。

鏡で見ると、北斗の拳で秘孔を突かれた悪人たちの体が膨らんでいる、そんな感じです。
白目(眼球)が、瞳(黒目部分)よりも盛り上がり、あんなにも腫れることが出来るとは思いませんでした。
プヨプヨのゼリー状で、本当に気持ち悪かったです。

コンタクトがその時点で入っていたのですが、すぐにはずし、眼鏡にかえ、病院に行ったのですが、「水曜午後は検査で検診はしていない」といわれてしまいました。
「ええっー、どうしよう」と思いつつ、持っているほかの眼科の診察券を見ると、水曜定休日になっていて、ダブルで「ええっー!!」です。
ほかに眼科、ほかに眼科と探していると、10年以上前にかかったことのある眼科にたどり着きました。
診察の結果は、「アレルギー反応の一種ですね。処方する目薬で、一週間くらいで直りますよ」と言われました。
目のかゆみで擦ったのが原因らしいです。
今までも、かゆみで擦ってしまったことはありますが、白目が腫れあがる(?)なんてことなかったのと、本当に尋常じゃなく、プヨプヨのゼリー状だったので、「失明したらどうしよう」と、本当にビビリました。
一週間は、コンタクトが出来ず、眼鏡生活が苦ですが、大事に至らなくて良かったです。





ロート製薬 ロートビタ40a 12ml (第三類医薬品)
ロート製薬



アイボンWビタミン 500ml[第3類]
小林製薬




blogram投票ボタン  ←よろしかったら、ポチッと!!



ジョニー 来日。

2012-05-12 19:28:03 | Weblog
ジョニー・デップが、新作映画「ダークシャドウ」のために、来日しましたね。

今回、空港には、200人しかいなかったようです700人に増えてた。
今回、行っとけば、余裕で見られたなぁ~。
人数も少なかったからか、ファンサービスも長かったみたいです。

新作映画も楽しみです。


blogram投票ボタン  ←よろしかったら、ポチッと!!


雪にうかれて・・・

2012-01-21 17:36:16 | Weblog
今日、甥っ子の家に遊びに行くのに、「雪が心配だから(凍結が)」と買い物があるので途中で拾ってくれることになりました。
車が来て、乗りこんだら、甥っ子がほっぺに湿布を貼っていて、「おたふく?(とっくに済んでます)」と聞いたら、親が「もう大変だったんだよ」と嘆きの声(?)で、理由を話してくれました。

大体の話は、甥っ子が下校中に、雪玉を作り、走っているトラックにぶつけた(投げた)らしい(狙ってなのかは聞かなかった)のですが、そうしたら、通り過ぎたと思われた、ぶつけられたトラックが折り返し戻ってきて、甥っ子のところに来て、運転手の人が甥っ子の胸倉をつかみ、甥っ子は馬乗りになられて、平手ではたかれたのだそうです(ゲンコでなくて良かったです)
あまり民家がある道ではなく、たまたま通りかかった人がいて、止めに入ろうとしたら、運転手はトラックに乗り込み逃走してしまったとのことでした。
止めに入った人が、学校に連絡し、学校が警察に連絡し、警察も巻き込んでの、傷害事件(?)として、被害届を出すか、出さないかの大騒ぎになってしまったとのことでした。

甥っ子の親は、相手のやり過ぎもあるものの、甥っ子が車に対し、雪玉をぶつけていたことは事実で、事件の原因はこちらにあるのだし、被害届などは出すつもりはないし、警察としても、相手が拳で殴ったわけではない(多少の加減はしていたのだろう)ので、行き過ぎは認められるものの傷害事件(?)まではどうかという感じだったらしいのですが、小学校の方が「被害届をっ!」みたいな強い感じだったらしいです。
そのあとも、一緒に下校していた子たちの家にも、「お子さんに、怖い思いをさせてしまった」と謝りに廻ったりと、大変だったのだそうです。

トラックの運転手にしてみれば、大事なトラック(商売道具)に雪を投げつけられた怒りもあったのでしょうが、雪玉の当たり所が悪く、スリップでもして、大事故になった可能性もあったわけですし、行き過ぎな暴力だったとも言えますが、甥っ子がバカなことをして、本当に“痛いめにあって”、二度とはやらないでしょうし、良かったのかもしれません。
(まあ、本当に大亊に至らなかったから言えることですが・・・)

運転手の人も、ムシのいどころが悪かったのかもしれないですね。

皆さんも、何が起きるかはわかりません。雪玉投げには、くれぐれも、お気をつけください。



blogram投票ボタン  ←よろしかったら、ポチッと!!


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


復活しました

2011-11-03 14:25:17 | Weblog
しばらくぶりです。
本日、無事に退院する事が、出来ました。
当初は、3週間~1ヶ月の入院と言われましたが、順調な回復(入院中の食欲の賜物)で、予定より4日ほど早い退院です。
ただ、大変なのは、これからです。
生活改善は、もちろんですが、食事も気をつけなきゃで、気持ちが沈む...
でも、命あってのものだから、頑張らないとですね。

ご心配してくださった方がたには、ご迷惑をおかけしました。
本当に、ありがとうございました。

これから、ぼちぼちと、ブログも再開、致しますので、宜しくお願いします。