Matthewの映画日記?

Matthewの独断と偏見に満ちたお気楽日記

IE9のインストール

2011-04-29 00:00:37 | PC関連
IE9が、正式リリースされましたね。
Windows7純正(?)のIE8は、まぁ使い勝手が悪かったのですが、いろんなブラウザを試して使ってみたけれども、どれもしっくりこなくて、結局、IE8を使っていました。

IE9は、サクサク動くとか書いてあったので、「でも、もう少し待ってみるか」と思っていたのですが、サクサク動くとの情報を得て(大袈裟)、IE9をインストールしてみました。

使用感は、確かに、サクサク動く感じがします。
インターフェースは、とってもシンプルになって、どこかSleipnir 似ていますね。
お気に入りや、ホームのメニューが右端に表示される(Sleipnirは左端だった気が・・・)とことか、まるでMacのタスクバーが上表示に対抗して(?)、Windowsは標準下表示なのと、同じかと思ってしまった

最初に購入したPCがMacだったので、Mac慣れした自分には、Windowsの下段にタスクバーって使いにくいので、タスクバーは上側固定にしています。
Windows歴の方が、今では長いですが、Windows機を初めて購入した時から、上側固定にして使用してきたので、こればっかりはどうしても直せないです

IE9は、まだ、使用し始めたばかりなので、今後、どんなことが起こるかわかりませんが、第一印象、IE8から比べると、思ったよりも軽い動きに満足した感じです。


IE9について、詳しくはこちら http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/downloads/ie


blogram投票ボタン  ←よろしかったら、ポチッと!!

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い



上手に出来た♪

2011-04-28 01:35:05 | PC関連
以前、NHKBSで放送していた『蟲師』。
なぜか、ハードディスクレコーダーで毎週予約をかけて録画していたのですが、15話だけ録画をされていなくて、DVDに焼くのにどうしようと思っていたのですが、TV(REGZA)の内臓HDDにも録画をかけていたのですが、そちらにはきちんと15話も録画出来ていたんですよね。
TV(TOSHIBA)とハードディスクレコーダー(Panasonic)が、メーカー違いのため、内臓HDDからリンク接続(HDMI)では移動できない(出来ても映像劣化してしまう?)と思っていたのですが、先日、ある番組を内臓HDDから、LINE入力でハードディスクレコーダーに録画をかけたら、映像の劣化もなく(たぶん)録画(MOVE?)出来たので、早速、「蟲師15話」をハードディスクレコーダーにLINE入力で録画をして、不要部分を消す番組編集(これも出来ないと思っていた)を行って、DVDに焼きました。

ネットから、素敵なDVDラベルも見つけたので、いただいてきて、DVD盤面印刷をしました。






まるで、セルDVDみたいと一人、悦に入る


以前、紹介した『かんたんデザイン工房』で、印刷したのですが、最近(でもないか?)、何かの関係(理由がわからない)でネットからもらってきたままのサイズでは印刷できなくなり、画像サイズを小さくして、しばらく印刷していたのですが、以前のベスト位置と思われていた位置で、印刷すると位置ずれを起こしてしまって、印刷領域からはみ出たインクが盤面の周りに付着してしまい、ティッシュで周りのインクをふき取ったりしていたのですが、今回(今までの印刷時も含め)、位置調整と画像サイズを再度調整(自分的には、画像サイズは、周りに一周白地が残る縦横117mmがベスト)して印刷したら、とてもきれいに出来たので、記事にしてみました。

以前に書いた、こちらの記事の印刷位置も修正済です





原作本はこちら
蟲師 (1) アフタヌーンKC (255)
漆原 友紀
講談社


蟲師 二十六譚 DVD Complete BOX
エイベックス・マーケティング


オダギリジョー主演の実写版
蟲師 (通常版) [DVD]
video maker(VC/DAS)(D)











blogram投票ボタン  ←よろしかったら、ポチッと!!

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


『ザ・ライト ~エクソシストの真実~』

2011-04-14 22:11:22 | '11映画(洋画)
自分的には、珍しくちょっと怖い(?)映画『ザ・ライト ~エクソシストの真実~』を観てきました。





あらすじは、

信仰を見失ったアメリカの神学生マイケル。卒業を間近に控えたマイケルは、司祭になる道を捨てようとしていたが、恩師に引き止められてローマに渡り、バチカンのエクソシスト養成講座を受け始める。やがてマイケルは、異端だが“一流のエクソシスト”だと讃えられるルーカス神父の悪魔祓いを手伝うことになる。16歳の少女の儀式に立ち会ったマイケルは、悪魔の存在を疑う。だが、マイケルを待ち受けていたのは、疑惑を完璧に打ち砕くような、数々の恐るべき出来事だった……。
[ 2011年4月9日公開 ]~goo映画より~










感想は、

思っていたほど怖くはなく、最後まで目を覆わずに観ることが出来ました。
この映画は、圧倒的なアンソニー・ホプキンスの存在感のみで、観せられた映画でした。
ノンフィクション映画のようで、エクソシスト養成講座なるものが、本当にバチカンにはあるようです。
仏教圏(?)の日本人の自分には、なんとも信じがたい現象なんですよね。いわゆる、“悪魔憑き”って。
まぁ、日本でも、悪魔ではないけれど、それらしい“憑依”とか、“悪霊憑き”とかってことも、ないではないですが、実際に、見たことも聞いたこともないので、信じられないというのが、自分の思うところです(というか、信じたくないです)
こういうものは、信じたい人は信じれば良いし、信じない人は信じないで良いと思います。
ただ、映画としての題材としは、エクソシストと聞くと、=ホラーみたいな図式が出来ていて、面白いとは思います。
今回は、ホラーと言うよりも、エクソシスト(キリスト教)の啓蒙映画のようでした。

「悪魔の存在を信じるから、神の存在も信じる」って、わからなくはないけど、安易だなぁ・・・

結局、アンソニー・ホプキンスが観たいためだけに観た映画だから、ストーリーは別にして、まぁ、満足は満足でした。
怖くなかったし・・・(これが一番の理由かも)




ザ・ライト-エクソシストの真実-(日本語字幕付き予告編)



公式サイトはこちら http://wwws.warnerbros.co.jp/therite/index.html

ザ・ライト ~エクソシストの真実~ - goo 映画


『ザ・ライト ~エクソシストの真実~』の素敵なDVDラベルはこちら http://blog.goo.ne.jp/d-y0000/e/cea3f34646aae696fb0c750c30e08281


ザ・ライト ─エクソシストの真実─ (小学館文庫)
小学館


この映画ポスター見たら、ホラー作品だって思うよな
ザ・ライト -エクソシストの真実- (アンソニー・ホプキンス 出演) [DVD]




blogram投票ボタン  ←よろしかったら、ポチッと!!

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


甥っ子が、食いついたー!?

2011-04-13 18:25:06 | Weblog
今日、甥っ子から電話があり、「何?」と聞いたら、「テレ東の24シーズンⅤをダビングしてくれ」というものでした。
なんでも、「もうデッキの予約がいっぱいで、録れないんだ」とのことでした。

最初、聞いたとき、「えっ、24?」と聞き返してしまいました。
まさか、まさかの甥っ子からの『24』発言に、心の中で「甥っ子が、24に食いついた~!!」と歓喜してしまったのは、言うまでもありません。
う~ん、24を、ジャック・バウアーを、甥っ子と語れる日が来ようとは、ただただ、甥っ子の成長を痛感し、嬉し涙しました

「DVD、持ってるよ」ということで、「じゃあ、貸して」ということで、話は落ち着いたのですが、これは、シーズンⅠから見せねばなりませんよね(グフフ...)

ただ、残念なのが、ジャク・バウアーとジョン・マクレーン(ダイハード)を勘違いしている点ですね
電話で別物だと言い聞かせましたが、DVD鑑賞の際に、よーく説明せねばなりませんね



24 -TWENTY FOUR- ファイナル・シーズン ブルーレイBOX [Blu-ray]
クリエーター情報なし
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン







blogram投票ボタン  ←よろしかったら、ポチッと!!

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


『ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島<日本語吹替版>』

2011-04-08 22:01:42 | '11映画(洋画)

『ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島<日本語吹替版>』観てきました。









あらすじは


兄ピーターと姉スーザンが両親とアメリカに滞在している間、ペベンシー家4人兄妹のエドマンドとルーシーは、ケンブリッジに住む親戚の家に預けられる。しかし、いとこのユースチスは理屈っぽく利己的な性格で、2人に意地悪ばかり。そんなある日、壁に掛けられた帆船の絵が動き始め、たまたま絵の前にいた3人は吸い込まれてしまう…。そのままナルニアの大海原に運ばれた3人は、王となったカスピアンの帆船に助けられ、行方不明になっている7人の貴族を捜す旅に同行することになる。
[ 2011年2月25日公開 ]~goo映画より~







ユースチフ役の子は、なんか、ぴったりな容姿だったな(原作読んでないけど)



感想は、

http://blog.goo.ne.jp/matthew_moon/e/00108fb1d9ddf18cf0b692fa05cd66a4で、4人兄弟の上の二人がナルニアから卒業(?)してしまったわけですが、今作品にも、少し登場したので、ちょっとうれしかったですね。
下の二人も、今作品で卒業(?)となってしまって、とても残念です。
次回作(あるのか?)からは、今回登場した、いとこのユースチフが主人公となるようですが、ルーシーやエドマンドは出て来ないのかな?
上二人は、ルーシーたちが出なくなったら、もう完全に出る要素なくなっちゃうよね(残念だけど)
原作読んでいないので、次回作がどんな話なのか分かりませんが、メインキャラがユースチフだけだと、あまり観る気が起きないなぁ。




『ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島』 予告編 ver.2





公式サイト http://movies.foxjapan.com/narnia3/


ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島<日本語吹替版> - goo 映画


『ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島<日本語吹替版>』の素敵なDVDラベルはこちら ↓
http://blog.goo.ne.jp/d-y0000/e/a71da00f5ea0a5d988e9b2648263a1a6



ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島 3枚組DVD&ブルーレイ&デジタルコピー(DVDケース)(初回生産限定)
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン


ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女 4Disk エクステンデッド・エディション [DVD]
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント




ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 [Blu-ray]
ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント



ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 [Blu-ray]
ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント









blogram投票ボタン  ←よろしかったら、ポチッと!!

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い