まつなが畑のはたけ日記

農ある生活をするため奈良御所市金剛山の麓に農地を借りスタート
素人農業の何気もない日々の日記

暮らしを紡ぐネットワーク 秋の集いのお知らせ

2013年08月20日 08時58分23秒 | Weblog


只今、体調を崩しお休みを頂いている。

もう2カ月ぐらい経つだろうか?その間何度か記事を書いたのだが、どうも投稿に至らず・・・。



予定は来年の3月までの長期休暇。
この休みの間にやりたいことが沢山あったのだが、
やれていないことを思うと「やれずに終わっても良いかなぁ」と身の回りをそぎ落とし身軽にするための休みのような気もする。

猫も2匹とも飼うことになった。
色々思うこともあるけど・・・貧困国からすれば「猫に食わせる食べ物があるなら・・」と聞こえてきそうだ。ある国では超高級食材のマグロも餌になる日本。

猫が来ることで学ぶことが沢山あって、子供たちに多くを与えてくれた。
全てを受け入れて責任を持って飼いたいと思う。







9月 暮らしを紡ぐネットワーク 秋の集いのお知らせです。
今回は、私が農業を休業したということもあり一度全てを無くしてゼロからこのネットワークも見直そうと思います。

その一つにネットワークの冊子を作るということ。
先日その打ち合わせがありました。
文章にする、皆が見れる形にすることでこれからネットワークの中心になるかと思います。
顔と顔を合わせる対話が殆どだったこのネットワークも文字を通して思想であったり、想いであったり、を共有、発信しようという物です。

ブログやフェイスブックなど情報のスピードがどんどん速くなる今、
網目が細かくなり情報が自分たちを通り抜けること無く確実に入ってくる時代の中で、冊子と言う実態ある物を通してスローの中で重みのある情報の発信方法に拘りたいです。

担当は柴田さんご夫婦。
私は全てを任せています。先日は仕組みと言うよりは対話を通して感覚の部分で方向性を見る物でした。
形に囚われない皆が望む共通の部分を文章を通して、色々な意見の中から示せればと思います。


次の集いは、この冊子についての提案が中心になります。





日時  2013年9月8日(日)  
    10:00~
持ち物 マイおにぎりと持ち寄りおかず又はおやつ一品

会場  まつなが畑 作業小舎 
     (奈良県御所市僧堂113-2)


 
バスでお越しの場合は近鉄御所駅道を挟んで向いのガソリンスタンド奥の1番のりばから特急新宮駅行き9時47分発のバスで船路駅で下車ください。下車後道を渡り山側に徒歩3分です。
(バス停が分かり難いのでお尋ねていただくことをおすすめします。)
 
参加費 無料 
お申し込み matunagahatake@goo.jp 
      車でお越しの場合のみお申し込み下さい。前日までお申し込み頂けます。


最新の画像もっと見る