今日は日本では仕事納めですね。
中国では大晦日まで仕事ですから、単なる金曜ですね。
日本人の駐在員は有給休暇を取ったり、日系企業そのものが年末休みに入ったりして、既に帰国している人が多いです。
昨日は友人と忘年会のような飲み会でしたが、日本人相手の飲み屋さんは閑散としていました。
私はと言えば今日の午後から、年末の挨拶を兼ねて出張。
さて私が今住んでいるシンセン。中国語では「深圳」と書き「シェンチェン」と発音します。
この字は日本語にないのでこれまではカタカナで書いていましたが、中国語で表記しても本文なら文字化けしないことが分かったので、これからはこの字を使います。
と言うわけで在庫からの写真を載せる口実が完成。(^。^;)

正面の建物は国境ゲート。右側が深圳駅とそれに隣接する駅前ホテル。

深圳駅の正面玄関。ここから中国全土に列車が走っています。私も香港からこの駅を経由して北京まで30時間の列車に乗ったことがあります。

駅のすぐ横には一流ホテルがそびえています。
数日ブログアップは出来なくなります。
←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。m(__)m
中国では大晦日まで仕事ですから、単なる金曜ですね。
日本人の駐在員は有給休暇を取ったり、日系企業そのものが年末休みに入ったりして、既に帰国している人が多いです。
昨日は友人と忘年会のような飲み会でしたが、日本人相手の飲み屋さんは閑散としていました。
私はと言えば今日の午後から、年末の挨拶を兼ねて出張。
さて私が今住んでいるシンセン。中国語では「深圳」と書き「シェンチェン」と発音します。
この字は日本語にないのでこれまではカタカナで書いていましたが、中国語で表記しても本文なら文字化けしないことが分かったので、これからはこの字を使います。
と言うわけで在庫からの写真を載せる口実が完成。(^。^;)

正面の建物は国境ゲート。右側が深圳駅とそれに隣接する駅前ホテル。

深圳駅の正面玄関。ここから中国全土に列車が走っています。私も香港からこの駅を経由して北京まで30時間の列車に乗ったことがあります。

駅のすぐ横には一流ホテルがそびえています。
数日ブログアップは出来なくなります。
