香港気まま日記

気ままな不定期日記を写真とともに紹介します。

カプチーノ

2011年02月26日 | E66
だんだんと暖かくなってきました。

来客と出張が連続する一週間でした。
もはやダウンジャケットはいらないだろうと来客の出迎えから厚手のジャケットを
着て出かけたのですが、出張先ではジャケットもいらないくらいに暖かくなりました。

といって油断したわけではないのだけれど、珍しく出張先で体調をくずしました。
お客さんが帰った翌日、会議中に身体が異常にだるくなり夕方には39度の高熱がでた
のですが、いつものように薬を飲んで少し早めに寝たら、翌日にはすっきり。
一緒に食事をした出張先の会社メンバーの中にも体調を崩した人が2人いて、軽い
食あたりか風邪だったのでしょう、いずれにせよいつものように夜多めに寝ることで
回復しました。

39度もの熱が出るのは10年以上ぶりですが、ちょっと変だと思ったらもう少し早めに
休むべきだと痛感しました。_(^^;)ゞ

出張先でお客さんと昼食に出かけたとき、面白いことがあったので今日の写真にします。


これはふざけた写真ではありません。(^^;)
ランチを頼んだら10元追加でドリンクも出します、などというので、普段ならブラックコーヒーを頼むのですが
この日はカプチーノを頼みました。


テーブルに置かれたランチョンマットに写っていた写真がきれいだったので、これと同じものができるか?
と聞いてみたのです。
ウェイトレスのお嬢さんは、「こんなにきれいにできるとは思えませんが…」と正直な発言があったので
多くを期待せずに待っていたら、これが出てきて一同大笑いでした。


あまり贅沢を言ってもしょうがないねと一同納得して、入れてあったカップが写真よりもおしゃれだったから
許してあげることにしました。(^^)

←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。m(__)m

コーヒー人気

2011年02月20日 | FH20
今日も涼しい日曜日でした。

この数日続いていた霧こそ晴れたものの、太陽が顔を見せないせいかひんやり
とした一日でした。

午後に出かけた際に、コーヒーが飲みたくなりスターバックスに立ち寄りました。
もはや中国でもとってもおいしいコーヒーが飲めるようになり、安心して店に
入って注文したのですが、広い店内はもはや満席。

外のテラスに出て、やっと最後に空いている席を見つけられるくらいでした。

中国はもともとお茶の国。
20年以上前の北京では、ほとんどの人が白湯かお茶を飲むばかりで、コーヒーの
ような苦いものは誰も飲まないよという回答ばかりでした。
街でコーヒーを探しても、外国人対象のホテルのコーヒーショップくらいでしか
手に入りませんでした。

ただ、コーヒーは砂糖とミルクを入れて甘くして飲めるということも原因して
いるのでしょうか、今の若者はコーヒーの方がお茶よりも飲みやすいと感じて
いるようです。

日本のニュースでもコーヒーが軒並み値上げになっているそうですが、これだけ
たくさんの若者たちが一斉にコーヒーを飲み始めたのですから、需給バランスが
大きく変わってきているのでしょうね。

コーヒー好きの私にとっても、コーヒーの値上がりは痛いので、生産者には
がんばってたくさん作って欲しいものです。(^^;)

今日も蓮花山公園から。


私の好きな紫色の花です。葉っぱのようなガクから花が伸びています。


鮮やかな赤い花もありました。



←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。m(__)m

ハワイと同緯度

2011年02月19日 | FH20
霧雨の降る一日でした。

なんとなく寒いような涼しいような中途半端にダウンジャケットが必要な天気が
もう1週間以上続いています。

天気予報ではあと数日続きそうなのですが、今年も厚手のジャンパーやダウン
ジャケットの必要な天気が4ヶ月続きました。
日本のように震え上がるほどの寒さではないとしても、かなりヒヤッとする時期が
4ヶ月もあるというのはこの2-3年の出来事のような気がします。

初めて香港に住み始めたのは15年前。あの頃は旧正月の前後1ヶ月ほどだけ寒い
というのが印象でしたが、この2-3年については様子が違います。
これって地球温暖化の影響?って思うのは私だけでしょうか。

今日は二十四節気の雨水。
「あまみず」でなく「うすい」というのは去年も書いた気がしますが、雪から
雨に変わる頃らしいです。
こちらでは雪は降りませんが、何年か先にはシンセンでも雪が見られるように
なっているかもしれませんね。(^^;)

日本人の中には香港は熱帯の東南アジアと認識している人も多いかもしれませんが
香港は亜熱帯の東アジア。
ハワイとほぼ同緯度とは言え、4ヶ月もダウンジャケットを片付けられないほど
四季の変化があるのです。

今日もシンセン蓮花山公園から。公園のシンボル写真です。


蓮花山公園、蓮花山の頂上には大きな小平銅像があります。


経済特区の生みの親だけあって、シンセンでは親しまれています。


よく似ていますね。

←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。m(__)m

公園の昼下がり

2011年02月18日 | 5D
今日も薄霧の一日、少し寒さの残る金曜日でした。

元宵節も過ぎ、空には満月が輝いているはずですが、この霧空の上には雲があるので
しょうか、窓からはまったく見えません。

中国はついに世界第二の経済大国になりましたね。
これだけの人口を擁する国ですから、この10数年の変化を見ていてもこの日が来るのは
容易に想像はついていました。

香港返還の頃、日本のマスコミが香港の終焉をあおるかのような報道ばかりで、当時
日本から来る人たちの心配に対して、そのうちに中国が香港と変わらなくなりますよと
言っていたことを思い出します。

香港と国境を接するシンセンに住んでいても生活の便利さにもはや違和感もなく、
香港と変わらないどころか、中国的とはいえ物価面や交通面など、香港よりも便利じゃ
ないかとも思えます。

報道やネット閲覧の自由に相変わらず制限はあっても、制限されているサイトと同じ
ような内容のサイトがすぐにできて、13億人の世界の中で大多数の中国人にとって、
さしたる不満もない生活ができてしまいます。

また13億という市場は企業にとっても採算のテーブルに十分乗れるだけの規模であり、
中国的なルールに慣れてさえしまえば外国企業の本社をもしのぐ規模にもなりうる
ようになっています。

中国的なルールが世界的なルールになる、などと性急なことを論ずるブログではない
ので、これ以上は書きませんが中国のおもしろさが日本にうまく伝わっていけば
いいなと思っています。

話題が重くなってきたので写真にいきます。

今日も蓮花山公園から。


シンセン市の経済特別区指定三十周年の記念公園です。以前来た時はこんなものはなかったのですが、去年
立派な広場が整備されたようです。


国家主席お手植えの木だそうです。ずいぶん大きな木を植えたものですね。


「応急(緊急)トイレ」???トイレってたいていは緊急だよなぁって思うのですが…。_(^^;)ゞ


広場にはサックス演奏を披露する少年がいました。とっても上手だったです。
後ろにある看板群を見たら「緊急」のオンパレードです。どうやら非常時の避難場所に指定されている
のでしょうね。確かにここは十分に多数の人が避難できる規模の公園です。


大勢の聴衆の前で堂々と演奏をしていました。

←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。m(__)m

濃霧の元宵節

2011年02月17日 | 5D
今日も霧のけむる一日でした。

霧が濃い割には気温はさほど低くなく、普通のジャケットでも十分でした。
夜遅くなってようやく空気が澄んできたのですが、一日中気温はあまり
変わらなかったようです。

今日はまた、あちこちで戦場のような花火が響いています。
今日は旧暦の一月十五日。
元宵節と言って日本流には小正月でしょうか。
子供のころは小正月までが松の内だとか、聞かされたものですが、今でも
そういう言葉は残っているのでしょうか。

こちらでもお正月の行事は今日で完全に終わり、残っている花火を使い果たす
かのように、テレビの音声をかき消しています。
中国人はこういう祝日には鶏肉を食べるのが、習慣になっており、スーパーや
道端では活きた鶏を売っている店の前で、鶏をつぶすのを並んで待っている
人がたくさんいました。

鶏料理も大好きな私ですが、やはり鶏のつぶされるのを見るのはかなり抵抗が
ありますね。(^^;)

明日からはいつもどおりの生活のリズムに戻ります。

今日は蓮花山公園からです。


蓮花山公園の入り口です。別にお正月だからというわけではないでしょうが、真っ赤ですね。




入り口前にある木には、これでもかというくらい、提灯がぶら下がっています。(^^;)




公園の遊歩道も赤提灯のオンパレードで、まるで赤提灯公園のようでした。(^^)

←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。m(__)m

潔白の賄賂

2011年02月16日 | 5D
今日も涼しい一日でした。

雨は降らないまでも外は霧でかすんでいて、気温が多少低めなのだなと想像
できる程度ですが、太陽が出ていないので、外出にはやはりダウンジャケットを
着たくなる天気です。

この後もしばらくこういう天気が続くようですが、ブルブル震えるような寒さは
もう来ないことを期待します。

シンセンのテレビのニュースで耳慣れない言葉が聞こえてきました。
「廉政帳戸」??
「廉政」とは読んで字のごとく、清廉潔白な政治。
香港には廉政公署という、汚職を監督する役所があります。
「帳戸」とは銀行口座。

なんだか不思議な単語だなぁと思って説明を聞いていてもよくわからないので
調べてみたら、役人の業務上、受け取りを拒否しづらい贈り物やお金を入れる
口座らしいのです。

仕事柄いろいろと付き合いも広く、お金や物を持ってくる人が多いでしょうし、
逆にそれを利権として濫用する役人もいることはどこの国でも同じ。

日本では贈賄と収賄、もらう人も渡す人も罪に問われます。
中国でもそれは同じだと思うのですが、拒否せずに受け取った後で、潔白だと
いう口座に入れることで責任を軽減するということらしいのです。
渡す人にしてみれば、だまされたような気分になるのでしょうか。

いかにも中国的だなぁとは思いつつ、やっぱり意味不明です。
中国でも採用する地域や廃止する地域があって賛否両論のようです。

今日はシンセンの繁華街、東門商業区からお正月風景です。


国旗と赤い提灯はためく正月風景です。たくさんの若者でごった返していました。











明日は旧暦一月十五日の元宵節。お正月も明日で終わります。

←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。m(__)m

新旧日本一

2011年02月14日 | FH20
この数日は雨模様でひんやりとしています。

外出には厚手のジャンパーが必要となり、またダウンジャケットを着ている人も
見かけるようになりました。
明日はさらに冷え込みが強まり、この冬最後の冬らしい一日になることでしょう。

立春も過ぎているし、この冷え込みがおさまれば気温がどんどん上がってくると
期待したいです。

今日は2月14日。バレンタインデーですね。
中国語では「情人節」。ずばり恋人節という意味で、街では恋人たちが贈り物を
準備していたのでしょう。
日本に倣ってチョコレートを贈ったりする人もいるようですが、こちらでは特に
チョコレートにはこだわりません。
香港では主に男性が花束を彼女に贈るようです。
日本語では「バレンタイン」という人名を冠し、その起源は説明が必要になりますが
こちらではずばり「情人節」なので、わかりやすいですね。

この数日は気の置けない仲間たちとの飲み会に加え、仕事面でも忙しくなりブログ
更新の体力がなくなっているのが気になります。_(^^;)ゞ

今日は気力を振り絞って更新です。(^^;)

今日も東京で空き時間を利用して撮った写真にします。


訪問先のすぐ近くには芝東照宮がありました。東照宮って日光のものが世界遺産ですが、芝にもありました。


とっても小さな境内ですが、家康公にちなむ由緒正しい神社です。


東照宮のすぐ隣はご存知の増上寺。徳川家の菩提寺ですね。三解脱門は巨大すぎて、離れないとファインダーに
収まりません。


増上寺大殿もとても巨大です。芝東照宮との大きさは比較になりません。


増上寺裏には東京タワーがそびえています。初めてこれを見たときはその高さに驚いたものでした。


次の訪問先は浅草近く。運よく一日でスカイツリーも見られました。新旧日本一、一日訪問でした。(^^)v

←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。m(__)m

都電いろいろ

2011年02月09日 | FH20
今日も暖かい一日でした。

ただ週末にはまた気温が下がりそうで、明日からも少しずつ涼しくなりそうです。

今日も半袖で過ごしてみましたが最高気温28度だけあって全く問題はありません
でした。(^^)

こちらのテレビもそろそろ正月バージョンでなくなり、日本の普通のニュースと
あわせても取り立てて書くことのない一日でした。

関係先ではほとんどが金曜日の一月九日からの始業なので、あと明日の一日は
今日のように静かな一日になるのでしょう。

早速金曜からの出張に備えてのんびりするのも一興というものです。(*^^)

今日は巣鴨写真の最終日です。


巣鴨近く庚申塚、都電停留所です。しばらく電車を眺めていました。


色違いの電車が来たと思ったら、我がふるさと大阪阪堺電鉄カラーの車両でした。
こんな趣向もあるのですね。


気をよくして次の電車を待っていたらこんな色のものまでありました。




いろんな電車があるもんだなと感心したけど、時間がないのでこれで退散でした。

←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。m(__)m

おばあちゃんの原宿Ⅱ

2011年02月08日 | FH20
今日も暖かく半袖でも過ごせました。

今週末にはまた寒さが少し戻るらしいのですが、今日は思い切って半袖を
試してみました。(^^)
上には薄いジャンパーを着ていたのですが、今日の気温ならもはやジャンパー
すらいらないくらいでした。

今日は少し勘違い。
中国の風習では旧正月明け五日後に「破五」という日があります。
この日には餃子を食べるという風習に倣って冷凍餃子を買っておいたのですが、
旧暦一月五日を過ぎた翌日に食べるのだと思っていたら、本当は一月五日当日に
食べるのが正しいそうです。(^^;;

今日は一月六日なので本来なら昨日食べるのが正解だったのですが、過ぎて
しまったらしかたありません。_(^^;)ゞ
私は日本人なんだからと開き直ってゆで餃子とビールという夕食を楽しみました。

今日もまだ花火や爆竹を鳴らす人がたくさんいるのですが、春節初日でもなく
十五日の元宵節でもない日でもこれだけの人たちが花火を楽しむのですね。
子供の頃はお盆の頃に花火を楽しんだ記憶がありますが、今でも日本では
夏の小さな花火を楽しむ風習が残っているのでしょうか。

今日も巣鴨地蔵通商店街からです。









懐かしさが漂うお店がここでは現役で頑張っています。
シャッター街という言葉はここでは無縁のようですね。

←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。m(__)m

おばあちゃんの原宿

2011年02月07日 | FH20
暖かい一日で一週間が始まりました。

会社によっては今日が仕事始めですが、製造業などは2月11日が仕事始めのところも
多く、仕事が忙しくなるにはあと数日かかりそうです。

街では昼夜問わず花火・爆竹が響いていることに変わりなく、アパートのガードマン
たちもお年玉を期待してか、やけにサービスがよくなっています。

こちらのお年玉は赤いポチ袋に10-100元、それぞれ身近さの度合いによって金額の
異なるものを準備します。
アパートのガードマン君たちが手に出来るお年玉は少額のものが多いので、とにかく
皆に愛想を振りまいて、出来るだけたくさんの人からもらおうと頑張るのです。

お正月は旧暦一月十五日の元宵節までなので、それまでの15日間、彼らにとっては
忙しい日々になります。(^^;)

今日も先月訪れたおばあちゃんの原宿、巣鴨からです。


テレビでよく見かける「巣鴨地蔵通商店街」です。


旧中仙道だけあって、歴史を感じさせる商店が多くあります。これは畳屋さんですが、カバンも売っています。


昔懐かしい衣料店ですね。


和菓子の老舗もあります。


この店には驚きました。とにかく売っているものすべてが真赤っかでした。

←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。m(__)m

衝撃の日曜日

2011年02月06日 | FH20
今日も暖かい一日でした。

旧暦で言えば一月四日。年明け最初の日曜日、明日から仕事始めというところも
たくさんあり日本で言えばUターンラッシュの始まりでしょうか、街では故郷から
帰ってきた家族たちが荷物を抱えて帰宅する姿がたくさん見られました。

まだまだあちこちで花火の音が聞こえるお正月気分満点の一日でしたが、日本から
またとんでもないニュースが飛び込んできましたね。

大相撲春場所の中止。
2ヶ月に1回行なわれる相撲を楽しみにしている私には、とっても寂しいニュースです。

十両と幕下で給料が100万円かゼロか。
ギリギリの線にいる力士たちのプレッシャーが相当なものだということは理解
できますが、それが発奮材料になるだけでなく八百長のきっかけにもなる。
ケータイのなかった時代にもヒソヒソ話でこういう取引はあったのでしょうね。

素人ファンにとって十両の取組はそれほど注目されるわけでなく、こういう手心を
加えていてもさして重要と思ってないのも本音でしょう。
そういえば十両の全勝優勝をずいぶん見ていないし、今から思えば何やら裏取引
があったんだろうなと言う程度の注目度です。

ただ、さすがにケータイメールでのやりとりを聞かされると、あまりにも生々しく
見ていても興醒めになるし、強い白鵬に近づく力士がすくないのも、そういった
無気力相撲が原因か、と勘ぐりたくもなります。

不祥事続きの大相撲ですが、しっかりと改革をして、こういうこともこれが最後に
なってほしいものです。

今日も巣鴨から。


都電庚申塚駅前に小さな神社を見つけました。


ビルの谷間というかすき間にある猿田彦大神です。




とっても小さな境内ですが、由緒を感じます。

←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。m(__)m

頑張れ日本!

2011年02月05日 | FH20
暖かい一日になりました。

昨日は親友の来訪を受け、久しぶりにすべてを忘れて楽しいひとときを過ごしました。

気の置けない仲間たちとの忘年会や親友との会食、日頃のストレスを一時とは言え
吹き飛ばした瞬間をもつということの大切さが実感できますね。
久々にはしゃぎすぎて大量のアルコールを摂り、爽やかなけだるさを感じながら
目を覚ましました。(^^;)

また来週から忙しい現実に引き戻されますが、あと数日の旧正月休暇は、立春を過ぎた
暖かさの中で過ごせそうです。

日本ではあまり紹介されていないようですが、冬季アジア大会が開催されています。
とは言いつつ、私もこんな大会があったんだな、と言う程度の認識で、しかも
カザフスタンには失礼ながら、こんな国際大会が開けることに軽い驚きを感じています。

女子フィギュアスケートの中継がこちらのテレビであったのですが、村上佳奈子選手の
金メダル、素晴らしかったですね。
十数名の演技をすべて中継で見たのですが、アジアに限定された大会とは言え、
下位十名ほどの選手と上位の実力の差は目を見張るものがありました。
上位は日本・韓国・中国が独占したのは予想通りですが、その中でも日本のレベルの
高さには驚かされました。
しかも二位に入った今井遙選手、私は名前を知らない人だったのですが、村上選手にも
引けをとらない演技で、日本の層の厚さに、見ていて感動しました。

私が無知だからでしょうか、私の中で有名な数名の選手の他にも、これほどの選手が
控えている日本のレベル。元気がないと言われる日本ですが、とっても勇気付けられ
ました。
もっと大々的に報道してあげて欲しいものです。

今日は日本の写真から。


おばあちゃんの原宿、巣鴨とげぬき地蔵尊「高岩寺」です。午前中空いてしまった時間で行ってきました。




遅まきながら今年の初詣はこちらでした。

←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。m(__)m

復活の兎年

2011年02月03日 | KissDN
またまたずいぶんと間が空いてしまいました。(^^;)

超ドタバタの出張と、帰ってからの事後処理出張に忙殺されていましたが、ようやく
一段落です。
とは言っても、今日は旧暦のお正月ということで否応なく休みに入ってしまった
と言うのが実態でしょうか。(^^)

自宅周りではまるで戦場のように爆竹や花火の轟音が響いており、テレビの声すら
まともに聞こえないくらいになっています。

さて今日からいよいよ兎年が始まります。
ニュースでは大相撲の八百長騒ぎや火山の噴火など、大変なことが続いているよう
ですが、この兎年は身軽にジャンプできるような一年にしたいものです。

ブログも少しご無沙汰してしまいましたが、ジャンプの復活です。(^▽^)/

寒い日本では少しだけ写真を撮ることはできたので、あらためて紹介しますが
今日は昨日の夜中、恵州のとあるビルから撮った写真にします。


手持ちのオートで撮ったので、イマイチですが、市内のど真ん中でもこういう花火を打ち上げています。





中国の大都会では火災を避けるために正月の花火や爆竹は禁止になるのですが、シンセンや恵州は大丈夫。
それでもこんな風に花火を打ち上げられたら、轟音でとても寝られませんね。(^^;)

今年もよろしくお願いします。

←一日ワンクリック、応援よろしくお願いします。m(__)m