LogicalInSpace

将棋の日記

24のフリーでの結果

2009-05-06 05:46:16 | 将棋倶楽部24
PM1:00-3:00、PM7:30-AM0:00までフリーで対局をしました。
22名の方と対局をしました。
ブログを見た方は、1人だけでした。 少し寂しいです。

<11級>
1勝
先手:1勝
※15分:その他で勝ち

<9級>
2勝1敗
先手:1勝1敗
※15分:先手中飛車で勝ち、後手四間で負け

後手:1勝
※15分:先手三間で勝ち

<8級>
2勝
先手:2勝
※15分:その他、後手中飛車で勝ち

<7級>
5勝5敗
先手:5勝2敗
※15分、一手損角換わり、角換わり、後手中飛車で勝ち
※早指し、先手三間、矢倉で勝ち、後手三間、先手向いで負け

後手:3敗
※15分、先手三間、先手中飛車で負け
※早指し、後手四間で負け

<6級>
4勝2敗
先手:1勝1敗
※15分:その他で勝ち
※早指し:相振り飛車で負け

後手:3勝1敗
※15分:先手四間で勝ち
※早指し:その他、後手三間で勝ち、相振り飛車で負け

<トータル>
15勝8敗

将棋倶楽部24のフリー

2009-05-05 11:15:49 | 将棋倶楽部24
今日は、将棋倶楽部24に、PM1:00-3:00頃までフリーで指していようと思います。
いつも、ブログを見てくれる方と将棋を指してみたいなあと思いました。
ブログを見てくれた、サインは「BG」または「bg」です。 Blog(ブログ) の略です。

もしかすると感想戦をしているかもしれないので、感想戦の途中で「BG」または「bg」と入力してください。

対局終了後は、棋譜を保存するので、30秒ぐらいはチャットが出来ません。
戦形は、オールランドで指しますので、何をするかは分かりません。
もしかすると、あっけなく終るかも・・・?(苦笑)

6級のlogicalspaceです。
一緒に将棋を楽しみましょう!

===== 2009/05/05 19:15 追記 =====
1人だけブログをいつも、見ていますよ! と言ってくれた方がいました。
PM7:30 - AM0:00 まで、フリーで指しています。

四間飛車の本より

2009-05-02 16:28:26 | 定跡&本など
以前、tacさんより質問を受けた局面は、次の局面です。
四間飛車のアクセス数が多かったので、取り上げたいと思います。



▲5五歩、△同歩、▲同銀、△8六歩が本の進行手順です。
tacさんは、▲5五歩、△同歩、▲同銀、△5四歩の場合が気になったようです。


<変化1>
▲6四歩、△5五歩、▲6三歩成、△4二銀

ここで、▲5三歩と打つのが好手だと思います。

▲5二歩もあると思いますが、少し重い感じがします。
▲5二歩には、角は△6二角、△7三角は▲同とがあります。 △9五角は▲同角があるので、△8四角の1手です。
よって、▲5二歩、△8四角、▲5五角もあると思います。

でも、▲5二歩がぼやける感じなので、好んで指す手順ではないようです。


<変化2>
▲6四歩、△同歩、▲同銀、△同銀、▲同飛、△6二歩、▲5二銀


変化1、変化2のどちらでも、振り飛車が不満がない展開だと思います。
※プロではないので、振り飛車良しとは言い切れない。


鈴木八段の本には、この手順の解説はありませんでした。

私は、もともと何でも指しこなすタイプなので、棋風は羽生四冠の感じです。
あまり勝てないので、最近は先後関係なく四間飛車を採用しています。

鈴木八段の本は、読みました。
さすが、A級在位が5期の鈴木八段の解説であって、すばらしい解説です。
すべての変化に、振り飛車良しの変化を書くのは、頭がさがる思いです。

最近は何度も、読み返して定跡、手筋などを覚えています。
ちょうど、居飛車穴熊に組ませて勝つ指し方を知りたかったので、ぴったりの最適書です。

コンピューター将棋選手権

2009-05-02 16:15:10 | 将棋ソフト情報
GWとなりました。 この季節は、コンピューター将棋選手権の季節です。

明日の 5/3 - 5/5 の間に、コンピューター将棋選手権が行われます。
詳しいことは、CSA の HPよりご覧ください。

今年は、取材も一般の方も、事前申し込みのようです。
なので、突然に行っても無理のようです。

インターネット中継をしているようです。
5/5 の決勝リーグは、楽しみであります。

今年は、どこのソフトが優勝するでしょうか?

5月ですね!

2009-05-01 12:31:57 | その他
5月に入りました。 GWの季節になりました。
暑い日もあり、寒い日がある季節です。
夏風邪に気をつけてください。
関東は、梅雨が明けると、本格的な夏が来る感じです。

世界では、新型インフルエンザが猛威をふるっています。
皆さんは、GWをどのようにお過ごしですか?
やはり、将棋三昧ですか? それとも、家族サービスですか?

私は病気で療養中なので、どこのにも行かない予定です。


今日は、竜王戦の1組より羽生四冠vs高橋九段です。
1組の優勝者は、挑戦者になれないというジンクスを考えると、1回は負けて欲しいです。
何だか、羽生四冠に負けて欲しいというもの変な感じです。