MARU にひかれて ~ ある Violin 弾きの雑感

“まる” は、思い出をたくさん残してくれた駄犬の名です。

頭の体操 (92) 漢字クイズ 問題/解答

2011-12-18 00:00:00 | 頭の体操 漢字クイズ

12/18    頭の体操 (92) 漢字クイズ




        『これまでのカタカナ語句には、

        カタカナ部分のみ各回ごとに載っており、

         それぞれの記事に飛ぶことも出来ます。

   「古い記事 (トップ) → 新しい記事 (奥)」 の順に並んでいます。




      『頭の体操 漢字クイズ』 カテゴリーでは、

     『問題・解答』の全文が直接ご覧になれます。 こちらは

      「新しい記事 (トップ) 古い記事 (奥)」 の順です。





 08/29 ~ 09/11に登場した外国語の人名、地名、用語が、
カタカナ表記で (1) ~ (23) に、登場した順に並んでいます。

 また、(A) ~ (W) に並んでいるのは、それぞれを漢字で
表記
しようとしたものですが、どう読めばいいでしょうか?



(1) ハピネス    (2) バベルの塔    (3) グロッケンシュピール

     (4) シカネーダー   (5) 愛妻のコンスタンツェ

   (6) マリー・アントワネット     (7) エキセントリック

     (8) ダイナミック レンジ    (9) 姉のファニー

(10) ラルフ・ヴェーナー   (11) ラブレター   (12) レセプション

  (13) ケッヒェル アンハング   (14) アルノルト・ベックリン

(15) マルケ王     (16) ヴィントガッセン     (17) ブレーズ

(18) サッフォー風      (19) ホック      (20) ポルノ雑誌

(21) チェ・ゲバラ       (22) ミオ       (23) フェリーチェ

(A) 味悪    (B) 歩駆    (C) 易千謀    (D) 円気負

(E) 冷抱負  (F) 増飯知恵  (G) 千重夏腹  (H) 掘飲挫死

(I) 裸無礼誰      (J) 私金得駄      (K) 歯減退父

(L) 跳避寝過    (M) 大波来園児    (N) 裸留不平無

(O) 冷静夫暑脱   (P) 血冷餡飯求   (Q) 陽癒風冷頭

     (R) 歩乗登別狗臨     (S) 悪音之不和兄

    (T) 求労苦厭酒費要    (U) 藍彩濃紺朱短杖

  (V) 真理暗不問寝人  (W) 富織布願愚負犬咎羨




[解 き 方]


  ・ 漢字を読み、主にその音を用いて、原語での発音を表わそうと試みた
   ものです。

  ・ 音読み訓読みが混ざっています。 必要な場合は、濁点()、
   半濁点()、送り仮名を補ってください。

  ・  従来のカタカナ表記による読み方とは、必ずしも一致しない場合が
   あります。

  ・  音ではなく、単語の意味を外国語に置き換え、その発音を用いる
   こともあります。 「星 → スター」、「太陽 → サン」のようにです。
    今回はケ所あります。

  ・ 口語的俗語的にくだけた読み方をすることもあります。
   (例) 「汚 → きたねぇ」、「社長 → ボス」。
    今回はケ所あります。

  ・ 漢文もどきに、順番を入れ替えて読む場合もあります。
   (例) 「不読 → よまず、よまん、よまない」。
    今回はケ所あります。

  ・ 人名漢字の中には、“”、”” ともに含まれている場合もあります。 
   姓に加えて "first name" をご自分で補ってください。
   (例) 「ヨーゼフ・シュトラウス」。
    今回はケ所あります。

  ・ 音や意味とは無関係で、漢字から連想しないと解けないものも!
    今回はありません。

  ・  厳密に見るといい加減なものもありますが、そこは冗談の世界。
   お見逃しくださいませ。



   解答
    ↓





以下、「08/29 頭の体操 (84) 漢字クイズ 問題/解答より




(1) ハピネス  (L) 跳避寝過



 三百六十五歩のマーチという歌があります。

 「♪ 幸せは歩いてこない だから歩いてゆくんだね…♪」



 これ、「自分が動かないと駄目だ」…という意味になる。
でも、果報は寝て待て…という諺もあるよ? どちらが
本当なの?

 「♪ 幸せは 人を見るんだ 跳ねて避けるよ 怠け者…♪」

 …、…、……。




(2) バベルの塔  (K) 歯減退父

 スカイツリーが何かと話題を振りまいていますが、上には上が
あるもの。 ブルジュ ハリーファなる塔の高さは、828.0㍍…。

 でもそれどころではない。 高さ2,400㍍のタワーまで、建設
の予定があるのだそうです。 いずれも中東の国のお話。

 フロアの数は、おそらく400~500階になるでしょう。 地震、
台風国に住む我々としては、安全性に充分配慮してほしい
ところです。 "想定外"…などというセリフが出ないように。

 歩くのは無理なので、当然エレベーターを用います。 数年
前のデータによれば、最も高速のエレベーターで "16.85㍍
/秒"。 時速60㌔です。 それでも最上階までは、計算する
と2分~2分半。

 気になるのは乗り心地。 いつか観たテレビ番組によれば、
「床に立てた十円玉が倒れない」…技術を誇る日本のメーカー
もあるのだそうです。

 いずれにせよ、高所恐怖症、閉所恐怖症の方の心臓には
良くないですね。




(3) グロッケンシュピール  (T) 求労苦厭酒費要



 要するに鉄琴、あるいはその仲間です。 『魔笛』では、
オルゴールを模して使われましたが、後に発明された
チェレスタの方が、音色は柔らかいでしょう。



 "テッキン" というと頭に来る…、違った! 頭に浮かぶ
のが、鉄筋…。 私の友人には、"鉄コン キンクリート" と
言う人間が、本当にいました。

 やはりよく間違えやすいのが、先ほどの "エベレーター"。
貴方は、どちらも大丈夫ですか?

 …なんて失礼なこと、言っちゃいけません。 かつて私は
"スカレーター" と言っていましたから。

 でもこれ、小学生時代です。 東京のデパートに、初めて
"エスカレーター" が備わったときでした。 母親の口から
聞いたときに、そう聞えてしまったんです。 子供ながら、
「変な名前だな」…と思い、訊き返して初めて判明したん
です。

 今では盛んに、レトルト食品を自宅で楽しんでいます…。

 "安カレー食ー"…!



 妙なるグロッケンシュピールの音色が、何でこんな話に
なるの…?




(4) シカネーダー  (J) 私金得駄

 なぜなら、"求労苦厭酒費要" なのに、その金も "私金得駄"
だからです。 "仕方無惰"…。

 なお、ClassicAirによれば、本名の読み方は "ヨハン・
ヨーゼフ・シッケネーダー"
に近いのだそうです。




(5) 愛妻のコンスタンツェ  (U) 藍彩濃紺朱短杖

 モーツァルトと女性達には、次の記述があります。

 1782年20歳のときにモーツアルトと結婚した。 人々がとかく
コンスタンツェを不当に扱っているのは、彼女が芸術家に霊感
を与えるロマンティックな女性のイメージに当てはまらなかった
から、とか、コンスタンツェの母親の奇抜な手段によって結婚が
成立したから等ともといわれる。

 しかし、モーツアルトは、生涯、冗談を言い言い機嫌を取って
可愛がった。 コンスタンツェは、チャーミングな女性で小さな
生き生きとした目は機知に富んでいた。 また、浪費癖も夫婦
ともに許しあっていた。




(6) マリー・アントワネット  (V) 真理暗不問寝人

 悲しい最期を遂げた、マリア・アントーニア・フォン・ハプス
ブルク…。 「Mozart と手を取り合ったことがある」…という
のは、有名な話ですね。

 …といっても、共に幼少時のこと。 この場に登場したの
も、まったくの偶然なんですが…。

 やはり上記のサイトには、以下の文があります。

 モーツァルトが6歳の頃、ウィーンで女帝マリア・テレジア
の前で御前演奏をしたとき、モーツァルトは広間でころんで
しまった。 その時、当時7歳のマリー・アントワネットが
起き上がるのを助けてくれた。 (マリーは女帝テレジアの
末娘) モーツァルトはマリー・アントワネットに向かって、
「きみは優しい人だね、大きくなったら僕のお嫁さんにして
あげる」といったとか。

 その後二人は会うことはなかったが、ほぼ同世代で、
亡くなった年齢も近く(モーツァルト35歳、マリー38歳)、
共に悲劇的な最後を遂げた。




以下、「09/04 ソフト君の逆襲より




(7) エキセントリック  (C) 易千謀



 この漢字、変な表記ですね。 「何か裏の謀(はかりごと) がある
んじゃないか?」…なんて、お疑いでしょう。 ある解説サイトに
は、以下の説明があります。

 「トリック(trick)とは、人を騙す目的の謀や仕掛け。 奇術の
タネなど。 他に特殊な技・テクニック (トリックプレーなど) を意味
する。」



 でも語源はもちろん違いますね。 「中心 (center) の位置が
狂っている」…ことから、"異様な" という意味が生まれました。

 まずは、まともな用法から。

 eccentric orbit : 離心軌道、eccentricity ratio : 偏心比、
eccentric theory : 一風変わった理論。

 eccentric clothes : 風変わりな着物、eccentric notion :
突飛な考え、eccentric personality : 変わった性格、
eccentric behavior : 常軌を逸した行動、eccentricity :
奇行、eccentric weblogs : 変てこなブログ…。

 もう止~めたっと…。




以下、「09/05 カスミッシモ? 恐怖政治?より




(8) ダイナミック レンジ  (M) 大波来園児

 この出題、書いてアップし終ってから、"しまった!" と思い
ました。 あの震災に伴う津波で、幾多の幼い命まで犠牲に
なったから…。

 中には、幼稚園、保育園からの適切な避難方法を巡り、
訴訟にまで発展している事例があるからです。 「園は、
どんな事態を想定する義務があり、どこまで責任があった
のか?」…という問題です。

 これ、被害者同士が傷つけ合わねばならない、悲惨な
例ですね。 "想定外" なるセリフを口にする輩が、他にも
一杯いるというのに。

 加害者とまでは言えないかもしれないけど…。




以下、「09/07 姉が手ほどき? 手招き?より




(9) 姉のファニー  (S) 悪音之不和兄



 こちらは、大作曲家メンデルスゾーンのお姉さん。 自身
も作曲家を志しながら断念し、ピアニスト、歌手として急逝
しました。

 悲嘆にくれたフェリクスは、姉を悼む作品を幾つか残し、
半年も経たないうちに自らも他界しました。



 ところで、以下は私の嘆きです。

 この悔露愚を訪問してくださる方には、検索を通じて
来られる方もいます。 その検索語の中には、以下の
ようなものが目立つのです……。

 「姉 手ほどき s*x」。

 ワ~~ン…。




(10) ラルフ・ヴェーナー  (N) 裸留不平無

 人名で、メンデルスゾーンのジャンル別の作品目録
(ドイツ語サイト)]
を監修した人物とのことです (既出)




以下、「09/09 頭の体操 (85) 漢字クイズ 問題/解答より




(11) ラブレター  (I) 裸無礼誰

 裸でいても "お咎め無し" ですか? いいですね!

 「ちょっと、お父さん! そんな格好で歩かないでよ! いくら
風呂上りでもさ。」…なんて言われるようじゃ、ツブシが利きま
せん。 いざというときに。




(12) レセプション  (O) 冷静夫暑脱

 賢い夫、賢い父親は、そこまで考えた上で、"どこまで薄着に
なるか" を、冷静に判断します。 いくら暑くても。

 2010年夏の猛暑に熱中症で倒れ、やっとエアコンを居間に
設置した私でした…。




(13) ケッヒェル アンハング  (P) 血冷餡飯求

 Anhang は、附属、付録。 Mozart と切り離せないケッヒェル
番号
では、その初版などに見られ、紛失した作品、成立年代
の不確かなもの、断片などに当てられました。

 Mozart con graziaサイト中、ケッヘル追加番号索引
(既出) のような、丁寧なページも見られます。




(14) アルノルト・ベックリン  (R) 歩乗登別狗臨



 画風は写実的なのに、題材は神秘的。 観る者は、描かれた
象徴性の意味を、いつの間にか深く考え込んでしまう…。

 そんな幻想的な雰囲気を湛えた画家です。



 なお、通常『死の島』と訳される、代表作 "Die Toteninsel"
は、この場でも何度か触れていますが、『死の島』の方が
適当でしょう。

 "Toten" の意味には色々な可能性が考えられますが、英語
サイトでは "Isle of the Dead" (死んだ者の島)。 その他、仏、伊、
西、露語などでも、同様の訳が見られます。




(15) マルケ王  (D) 円気負

 かのトリスタンとイゾルデ(Tristan und Isolde)』における、
寛大な役柄ですが、作曲家の庇護者、オットー・ヴェーゼン
ドンク氏の存在を思わせます。 妻マティルデは、ヴァーグナ
と通じていました。

 また、この楽劇の初演に携わったのが、指揮者のハンス
・フォン・ビューロー。 こちらも、妻コジマは作曲家の下へ
走ってしまい、夫は寛容でした。 一体どうなってるの?

 気負ってもしょうがないので、"maru 気負" じゃないです。




(16) ヴィントガッセン  (W) 富織布願愚負犬咎羨

 歴史に残る大テノール歌手。 往時は、あちらでもこちらでも
名前を目にしました。 来日した折には、「日本酒を嗜みながら
柿の種をつまみ、おにぎりを口にした」…と語り継がれています。

 エッ? 何だかおかしいな…。

 猿蟹ガッセンと、間違えちゃったよ…。




(17) ブレーズ  (Q) 陽癒風冷頭

 ピエール・ブレーズ。 こちらは何度も来日している、
著名な作曲家、指揮者です。

 私の受ける印象は、"過激な天才常識人" です。




(18) サッフォー風  (E) 冷抱負

 ギリシャ語の綴りをアルファベットで記すと、Sappho、または
Psappho になります。 「この "ph" の部分をどう読むか」…で
すが、"サッポー"、"プサッポー" が一番近いのだそうです。

 [サッフォー化粧品お試しセット]、[サッポーは肌が育つ洗顔
システム]。 こちらは、またしても検索中に引っかかったサイト。

 女流詩人の名を、社名、商品名にするの、無作法 (プサッポー)
だと思うけどな…。




以下、「09/11 ハートのパンツにホックより




(19) ホック  (B) 歩駆



 「衣服の留め具。 鉤 (かぎ) と受け金が一組みになったもの、
鉤ホック。 またスナップ。」 そう解説サイトにはありました。



 ところで、この名前。 やはり英語なんでしょうか?
どうも "hook" (フック、鉤) のことらしい。 言い方は
他にもありました。

 popper stud : 取り外しが簡単な鋲、飾りボタン)、
snap fastener (パチン タイプのファスナー)、
snap stud (パチン ボタン)

 敢えて直訳すると語数が多くなり、"簡易" の
イメージが出ません。




(20) ポルノ雑誌  (H) 掘飲挫死



 a pornographic magazine、skin magazine。



 先日ネットのニュースで見たのですが、アメリカの話。



 「刑務所にビデオゲームと、ポルノ雑誌やDVDが用意されて
いないのは、"残虐で異常な刑罰" に値する」…と主張し、連邦
裁判所に訴えている人物がいるのだそうです。 銀行強盗で
逮捕された21歳の男性。

 米国の憲法には、どんなに残酷な罪を犯した者に対しても、
「cruel and unusual punishment (残虐で異常な刑罰)を禁止
する」…という条文があるとか。 ただし、これまでにも同様の
訴えの事例があり、裁判所はいずれも却下しています。



 また、以下のような記事も目にしました。



 視覚障碍者用のポルノ雑誌が刊行され、話題になって
います。

 "Tactile Minds" という名のこの雑誌は、カナダ人女性の
リサ・マーフィーによって考案されたもので、セクシーな画像
が世にあふれている現状で、置いてけぼりにされている視覚
障碍者が "愉しめるよう" 刊行したということです。

 雑誌の中には点字による文章のほか、初めて手で触れて
知覚できる女性や男性のイメージが17点載せられ、価格は
150ポンド(約21,600円)。

 これまで視覚障碍者用のアダルトマガジンは、1970~1985
年にかけてプレイボーイの点字版が刊行されたことがありま
すが、画像とよべるものは載っていませんでした。



 この二つの記事、内容を記録しただけで、残念ながら URL
などは解らなくなってしまいました。




(21) チェ・ゲバラ  (G) 千重夏腹



 これも、まったくの偶然から登場した人物です。 顔写真を
プリントした、キューバ製のTシャツが、どういうわけか我が家
にもありますが。



 上記の解説サイトの奥には、次のような言葉が見られます。

 「世界のどこかで、誰かが被っている不正を、心の底から深く
悲しむ事の出来る人間になりなさい。 それこそが革命家として
の、一番美しい資質なのだから。 (5人の子供達に遺した手紙
の一部。 キューバを去ってボリビアに向かうに当たり自分の死
を予感して。)



 またあの人の人生を知ろう~チェ・ゲバラには、以下
の記述があります。

 1997年7月。 処刑されたゲバラの骨が、ボリビアの空港の
滑走路の下から見つかった。

 ボリビア政府はゲバラの埋葬された場所が "反政府運動の
聖地" になることを恐れ、ずっと遺骨は不明と公式発表して
いた。 ところがゲバラの埋葬に立ち会った当時の関係者が、
「ワシも、もう歳じゃ。 このままチェの埋葬場所を喋らず死ね
ば、永遠に謎のままになっちまう」と公表したから大騒ぎ。

 この年はちょうど没後30年。 ボリビア政府は発想を転換し、
観光名所にすることで外貨を得ようと発掘に全面協力。 つい
にゲバラの骨が発見された。 遺骨はキューバに空輸され、
ゲバラゆかりのサンタクララで国葬が行われた。

 証言がなければいまだにチェの墓はなかったわけで、ボリ
ビア人のお爺さんにはホント感謝したい!




(22) ミオ  (A) 味悪

 ここでは "私の"。 イタリア語で、男性名詞の単数形に
かかります。

 Si chiama Maru il mio cane。

 ウチのワンちゃんは "まる" といいます。




(23) フェリーチェ  (F) 増飯知恵



 felice、英語の happy ですね。

 vita felice : 幸福な暮らし、unione felice : 幸福な結婚、
felice mortale : 幸福な人、giorni felice : 幸福な日々、
periodo felice : 幸福な時期、era felice : 幸福な時代、
umore felice : 幸福な気分。



 il mio cane felice con cibo fresco ed appetitoso
: 新鮮でおいしい食事に ご満悦の まるチャン。

 i lettori sfortunati con le colonne misere
: 粗末な記事を あてがわれて 不幸な読者。




 お疲れさまでした。