goo blog サービス終了のお知らせ 

おやままさおの部屋

阿蘇の大自然の中でゆっくりのんびりセカンドライフ

「結婚35周年記念」飲み歩き・・・

2012年03月23日 09時02分48秒 | 日記
結婚して35年目の結婚記念日であった3月20日、その日は最後に園長を勤めていた幼稚園の卒園式に招待されていた。卒園児が入園してきて私が退職するまでの1年間を共に園で過ごした。謂わば私の最後の園児達だ。

もう退職して2年になる。子供達は覚えていてくれるか内心不安だった。

あんなにいっぱい一緒に遊んだんだから覚えていてくれるはずと自分を励ましながら園に直行。

園庭に一歩足を踏み込んだ途端、私の姿を見つけたMちゃんが駆け寄った。

わーいバブ園長だあ

このバブとは私が入園してきた3歳児の幼いまだベビーを抜け出ていない可愛らしさを持った子らに「おーバブバブちゃん」という表現をしていた。子供は嫌がったが、節までつけて歌った。「バーブ♪バブバブ♪バーブバブバブ♪」

お弁当の時間はいつも一緒に子供達の教室で子供の横に座って持参の弁当を食べた。家内はご飯の上にいつも海苔で大きなハートを作ってくれた。

これを園児が見つけて大喜びしたのだ。食べるときには代表の発声で「皆さん手を合わせましょう。いただきます」と合唱する。その時、私は担任に分からないように手を合わせる時、手が合う直前にスライドさせて子供を笑わせた。

これも全部覚えていた。

後はいうまでもないナミダナミダの卒園式だった。

おめでとう子供達

さてこの日は前もってホテルを予約していた。定宿?の東横インこの日は特に安かった。ツインで二人で7000円を切った。

夜は結婚記念日なので、思い切って基礎年金のみの無給生活者・・・預金を下ろして思い出の飲み屋を梯子した。

ようちゃんが店長を勤める寿司屋、それから腹ごなしにカラオケボックスに入り、Sさん一人でやっているワインバーによりスペインの赤ワインを飲みながら自慢のカキを食べた。
そして飲んだら必ず寄るライブハウス「尚廉」。

ここで練習中の弾き語り「酔歌」を歌った。まあまあいいーんじゃマスターにギターのリード演奏を入れてもらって満足満足。ギターの伴奏もっと巧くならなくちゃあ・・・

今度4月になって地元の野外ステージアスペクタで村民開放のカラオケがあるらしい。ここで弾き語りをしようかなと密かに思っている。