
今日は無性に久し振りに、とろろが食べたくなり丸子へ。
丁子屋・一松園がまず思い浮かぶところですが、意中のお店は駿府匠宿の少し奥にある「満里古茶屋」さんです。 茶屋という名の通りか、ところてん・磯辺焼きのような軽食もあり、食事のみのお店でないところも魅力です。
少し早い時間に今回は、お邪魔しました。
店内は、まだ2組程度。 その為、待ち時間もさほどでもなかったです。
オーダーは、「とろろ定食」に「揚げとろ」
「とろろ定食」には、季節によって異なる、煮物系の小鉢とフルーツも付いてます。
麦飯にとろろ(味噌で延ばしたすりおろした自然薯)をかけて食べます。 とても美味しく、体にも良い食べ物です
「揚げとろ」は名の通り、自然薯をすりおろしたものを揚げたもの

僕は、肉厚の椎茸と一緒に揚げたものが好きです。 冷めないうちに食べるのが、作ってくれた人への礼儀ですので、出てきても短いお付き合いです
大学時代、静岡を離れたのですが、帰省した時はとろろがよく食べたくなりました。僕の親父はよく食べに連れて来てくれました
今も、親父と2人でその頃を思い出して一緒に食べたいのですが、親父も病気を患い、好きな食べ物も一緒に食べに行けません。 すごく寂しいです
今日は父の日でしたので、そんな気持ちも込めたプレゼントを致しました。 あと何回、父の日のプレゼントが出来るか・・・そう考えると無性に寂しくなります
話が逸れてしまいましたが、そんな経緯もあって親父との思い出の深い、とろろが食べたくなったのかもしれません。
今回のお店 満里古茶屋
〒421-0103 静岡市駿河区丸子3320-7
054-259-8505
営業時間 11:00~15:00 16:00~19:00
定休日 月曜日、祝日の場合は営業
今回のオーダー 「とろろ定食」
1,260
「揚げとろ」
630
丁子屋・一松園がまず思い浮かぶところですが、意中のお店は駿府匠宿の少し奥にある「満里古茶屋」さんです。 茶屋という名の通りか、ところてん・磯辺焼きのような軽食もあり、食事のみのお店でないところも魅力です。
少し早い時間に今回は、お邪魔しました。
店内は、まだ2組程度。 その為、待ち時間もさほどでもなかったです。
オーダーは、「とろろ定食」に「揚げとろ」
「とろろ定食」には、季節によって異なる、煮物系の小鉢とフルーツも付いてます。
麦飯にとろろ(味噌で延ばしたすりおろした自然薯)をかけて食べます。 とても美味しく、体にも良い食べ物です

「揚げとろ」は名の通り、自然薯をすりおろしたものを揚げたもの

僕は、肉厚の椎茸と一緒に揚げたものが好きです。 冷めないうちに食べるのが、作ってくれた人への礼儀ですので、出てきても短いお付き合いです

大学時代、静岡を離れたのですが、帰省した時はとろろがよく食べたくなりました。僕の親父はよく食べに連れて来てくれました


今日は父の日でしたので、そんな気持ちも込めたプレゼントを致しました。 あと何回、父の日のプレゼントが出来るか・・・そう考えると無性に寂しくなります

話が逸れてしまいましたが、そんな経緯もあって親父との思い出の深い、とろろが食べたくなったのかもしれません。
今回のお店 満里古茶屋
〒421-0103 静岡市駿河区丸子3320-7

営業時間 11:00~15:00 16:00~19:00
定休日 月曜日、祝日の場合は営業
今回のオーダー 「とろろ定食」

「揚げとろ」

お父様との思い出がある食べ物屋さんがあるというのは羨ましいですね。うちの親父ときたら、自分一人で飲みに行くばかりで・・・
とろろ汁も色々と是非お試し下さい。 少しですが、違いがあって面白いですよ。