毎年のほたる教室を盛り上げてくれる黒川周辺の小学生達が校外学習で香月・黒川にやって来た。
今回は2年生の約70名がやって来たと引率の先生が話しておられた。
香月・黒川ほたるを守る会のメンバーが予め草刈りや黒川に棲む生き物のパネル等を準備して出迎えた。
少し遅くなったがその時の様子を残して置こう。
小学2年生約70名がやって来た
今回は黒川の生物を見つけて採取して学校に持ち帰って学習して
後日川に生き物を返しに来るスケジュールなので
各人思い思いの生物捕獲用具と入れ物持参での到着である。
”香月・黒川ほたるを守る会”のメンバーで草刈を済ませて、生き物に関する
パネルの展示や予め捕獲した生き物を並べて会長さんからの説明を聞いて
川に入って行った。<br>
香月・黒川ほたるを守る会で準備したタモやバケツも使っての生物さがし
思い思いに生き物さがし
生きものを見つけた小学生達の笑顔が素晴らしい
会長さんの説明よりも自分たちで採取した生き物を見せ合っての検討会が忙しい
まだまだ川に未練はあるが予定の時間を楽しんでの帰校