老夫婦二人の新年なのでのんびりと車で大宰府天満宮に初詣に出掛けた。
道中は恒例の箱根大学駅伝の実況をラジオで聞きながらのんびりと出掛けた。
昨年、一昨年とSan Jozeで新年を迎えていたので正月3ガ日内の初詣は久し振りであった。
しかし、数年前の12月に行った天満宮さんはのどかな風景だった。

凄い参拝者の多さにびっくりした。

何時になったら拝殿に到着出来るのだろうか?

まだ、先が遠いようだ!

おみくじ結びようの紐まで準備してある。

受験合格
商売繁盛祈願の絵馬

やっと拝殿の端の方にたどり着いた。
端なので、お賽銭もまばらだった。

飛梅のつぼみもまだ小さい

参拝を済ませて昼食代わりに恒例の梅ヶ枝餅と甘酒でお昼を済ませた。
道中は恒例の箱根大学駅伝の実況をラジオで聞きながらのんびりと出掛けた。
昨年、一昨年とSan Jozeで新年を迎えていたので正月3ガ日内の初詣は久し振りであった。
しかし、数年前の12月に行った天満宮さんはのどかな風景だった。

凄い参拝者の多さにびっくりした。

何時になったら拝殿に到着出来るのだろうか?

まだ、先が遠いようだ!

おみくじ結びようの紐まで準備してある。

受験合格
商売繁盛祈願の絵馬

やっと拝殿の端の方にたどり着いた。
端なので、お賽銭もまばらだった。

飛梅のつぼみもまだ小さい

参拝を済ませて昼食代わりに恒例の梅ヶ枝餅と甘酒でお昼を済ませた。