朝から好い天気になり、予定の幼虫調査が実施された。
昨年6月、7月に川の上流での"ダムの放流"で
ホタルの卵や生まれたばかりの幼虫の成育が心配だったが・・・・・・
大きく育った幼虫が確認できて安心した。

調査用具を準備して、
先ずは水温測定
水温:7.2℃
気温:10.4℃
天気:快晴
周辺の状況は写真のとうり

調査は川の中の指定範囲内(この調査は50cm四角)にどの様な生き物がいるかを調べ
その中のホタルの幼虫の数をカウントする。

真剣にホタルの幼虫をカウントする。

規定回数の採取で30mm以上に育った(小さいのは8mm)14頭のホタルの幼虫が確認された。
昨年の調査よりやや少ない数だが、
同様の調査をした市内の他の河川に比べればダントツの数字だ。
これで、今年の"「ホタル祭り」"と一日遅れで開催される「ホタルサミット」でも
多くのホタルが飛んでくれることだろう。
昨年6月、7月に川の上流での"ダムの放流"で
ホタルの卵や生まれたばかりの幼虫の成育が心配だったが・・・・・・
大きく育った幼虫が確認できて安心した。

調査用具を準備して、
先ずは水温測定
水温:7.2℃
気温:10.4℃
天気:快晴
周辺の状況は写真のとうり

調査は川の中の指定範囲内(この調査は50cm四角)にどの様な生き物がいるかを調べ
その中のホタルの幼虫の数をカウントする。

真剣にホタルの幼虫をカウントする。

規定回数の採取で30mm以上に育った(小さいのは8mm)14頭のホタルの幼虫が確認された。
昨年の調査よりやや少ない数だが、
同様の調査をした市内の他の河川に比べればダントツの数字だ。
これで、今年の"「ホタル祭り」"と一日遅れで開催される「ホタルサミット」でも
多くのホタルが飛んでくれることだろう。