信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

ツバメスクランブル

2015年05月22日 15時15分39秒 | 日記
商店街を歩いていると、いつもよりツバメが騒がしい。
前方を見ると、カラスです。
で、ツバメが逃げ回っているのかと思いきや、何倍も大きいカラスを、
多くのツバメが追い回しているのです。

しかし、カラスは逃げながらも、悠然として、何やら得物を咥え、
逃げ去って行きました。
空の広い所にいると、時々、小さい鳥が必死で、
大きな鳥にスクランブルをかけているのを目撃します。
自然の中の、生き物の必死な姿に、背中を殴られる気がします。

「お前は本気で生きているのか?」そう問われているようです。
黒柳徹子さんがユニセフ親善大使で訪れる国々では、内戦や貧困で、
多くの子供たちが、怪我をしたり死んだりしています。
難民キャンプで、学校にも行けず、今日を生きるだけ。
でも、決して自殺したりしない。
希望を持って、今日一日を生き抜いているのです。

日本はどうでしょうか。
地雷におびえることなく、学校に毎日通えて、勉強も出来ます。
今夜の夕食を心配することもなく、寝る場所にも困っていません。
でも、年間3万人も自殺をしています。

今日見たツバメの懸命な姿、忘れないでおこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露地物出始め

2015年05月22日 15時01分56秒 | 日記
ゴミを持って、プラントへ行ったついでに、池田町へ。
どの田んぼにも水が入り、直売所はどこも活気に満ちています。
花と野菜の苗が、一番前に出されて、夏への期待で満杯。
ラベンダーの苗を買おうか、どうしようか、迷ったけどやめました。

池田町農協にも寄って、今一気になるものなし。
ならば、と橋を渡って松川町へ。
ちょっとドライブ気分。
地場の郷に寄ると、モロッコいんげんやキヌサヤ、
茄子、きゅうり、トマトなど、もう露地物が出てました。
よしよし、いいぞ。

自分ちで取れるのも嬉しいけど、直売所でいい物がいい値段で買える季節。
また、沢山野菜を食べましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教わりながら

2015年05月22日 12時11分16秒 | 日記
畑を始めると、他所の畑をよく観察します。
去年は、もう少し後から始めたので、ここの時点を知りません。
どこの畑でも、袋で苗を囲んでいるので、聞いてみると「霜よけ」。
小さいハウスみたいにすることで、苗周辺の気温を上げ、
霜を防ぐ効果があるという事でした。

皆、肥料や土のビニール袋を使っていますが、
透明の方が、太陽光が入るので良いとのこと。
教わったら、もうすぐやりたくなるので、コメリへ行って、
模造竹とビニール袋を購入。
四角だと竹が沢山いるので、三角にしてみたりして。

いずれ、太い竹も要るんでしょうけど、取り敢えずこんなもん。
パセリや大葉のグループは、逞しいので、多分そのまま。
ここから伸びて行く期間が、長いんだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水汲みして潤す

2015年05月22日 12時02分09秒 | 日記
今日は、山法師とジューンベリーの水やりの日。
朝から二回、水汲みに行って、山の恵みを貰ってきました。
単に冷たいだけではなく、ミネラルやら何やら、入ってる気がします。
植えたばかりなので、昨年と同様の葉波にはなりませんが、
ちゃんと小さな花が咲き始めています。

後から植えた日本は、もうすっかり居付いてて、葉も元気。
ヤマグルマは常緑樹なので、冬でもこの姿だとしたら、嬉しいなぁ。
来た時には、上の方の葉が、しんなりとしていて、
気になっていましたが、もう取り戻しました。
MRさん曰はく、「常緑樹は不器用」だそうです。

水汲みに行った森でも、マイマイガの幼虫が、下がっていて、
本当に注意しないと、どこで刺されるかわかりません。
長袖と長靴、首元を開けない事。
どこのお店でも、今殺虫剤を正面に置いて、ちょっとしたフィーバー。
昨年の大発生の記憶が、生々しいだけに、薬まき散らしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする