新聞各紙に「2008年路線価格」の記事が載っています。皆様のご自宅、ご所有物件はどのくらいの評価だったでしょうか。首都圏であればほとんどの土地に路線価格は付されています。では公示価格はどうでしょうか?
わからない。うちの土地には公示の評価が無いとおっしゃる方がほとんどであろうと思います。
公示地価の評価ポイントはそう多くはありません。そこで、路線価格を類推して、この程度の評価ではあろうと判断できる方法をご紹介しましょう。
「比」を利用します。公の土地評価の中で“相続税・贈与税”の評価に使う「路線価格」との対比で求めることができます。まず、直近の公示価格(商業地であれば商業地、住宅地であれば住宅地)を探してください。次に公示価格のポイントと類推公示価格求めたいポイントの路線価格を調べます。この3つの数値が出れば次の式で求めることができます。<o:p></o:p>
公示価格:公示価格ポイント路線価格=求めたいポイントの類推公示価格X:求めたいポイントの路線価格<o:p></o:p>
是非、お試しください。なるほどこんなものかと思っていただけるはずです。<o:p></o:p>