УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

ちょっと凹んだ話

2020-10-21 21:28:23 | 日記
今日はインフルエンザのワクチン打ちました。
しかし、今年は全然痛くなかったよ!!
触ってみると打った部分は多少腫れて硬くなってるんだけど全然痛くもかゆくもないのだ、今年は!!
ラッキー!!
ってわけで、今日はサウナしきじに行ってきました(笑←ワクチン接種後はサウナは避けましょう~)
で、そしたら体温測定が壁に体温計が設置されていて、そこに自分で近づいて音で異常なしが判定されるのです。
それまでは一人一人おでこで体温計ってたわけですが。
先週も行ったはずなんだが、わずかな間に進歩?しておりました~。

で、しきじって入湯料金にバスタオルとタオル2枚、室内着が含まれてるんだよね。
で、個別の荷物を入れとく鍵付きロッカーもあるわけだが、それとは別にとりあえずタオルとか化粧品とか置いとけるオープンは靴箱みたいな棚が浴室から上がってすぐのとこにあるんだよね。
で、そこはロッカーの番号別に各自の置く場所が決まっているのである。
そこにタオルとか置いとけば浴室から出てすぐ体を拭きながらロッカーまで行けるってわけです。
しかし、その棚はオープンなんで置き場所は決まっているけれど誰でもすぐとれる状態で。。。
過去に2,3回、棚に置いておいたはずのタオルを盗まれてしまった過去があるんですよ、誰かが勝手に他人の棚に置いてあるタオルを取って使っているという。
袋に入れた状態で置いておいてもその中から盗っていく人もいて・・・
だが、最近は防止策を嵩じてしばらくは平穏であった。
防止柵とは、新しい使っていないタオルをそのまま棚におかず、まずぐしゃっと雑に折りたたみなおしていかにも「使いかけですよ~」的雰囲気を漂わせて置いておくと盗まれないんですよ。
わざわざ使いかけ(に見える)のタオル盗む人はいないでしょ~、いたら怖いが・・・
でも、さすがにバスタオルは盗む人いないかと思って普通にたたまれたそのまま置いておいたら、本日それを盗まれました・・・
バスタオルの上に置いておいたくしゃっと丸めた感じのタオルは置き去りにされていたのに・・・
あー、なんかすごく凹みました・・・
別に自分のお気に入りとか高価はタオルってわけじゃない、っていうか自分が買った物じゃなくてしきじから一時的にレンタルしているような扱いのタオルですけどね・・・
盗る側はたぶん全然大した事だとは思ってなくて、自分のつかちゃったから置いてあるから使っちゃおう!くらいの感覚だと思うんだけどね。
きっと、傘を盗まれた時とか自転車盗まれた時もこういう気持ちになるんだろうな~。
なんか、世界が一気にすべて周囲が自分に対して悪意を持ってるような空気に変わってしまうのである・・・
って言っても私は傘盗まれた事ないんだけどね。自分が忘れて置きっぱなしになる事の方が圧倒的に多い^_^;
自転車もとりあえず盗まれた事は無い。
傘も自転車も盗んだ方は大した罪とは思ってなくて、ちょっと手持ちが無かった、ちょうど誰かのがあった、少し借りちゃおう!!くらいの気持ちなんだろうけどね。
でも、盗られた方はその「盗まれた物」の価値以上のダメージを喰らうんですよね、まさしくガックリ・・・_| ̄|○ な気分・・・
ってわけで、即スタッフにお願いして「盗まれたから新しいのください」で、新しいバスタオルもらいました(笑)
で、その後カレー食べて気分は復帰しましたよ←お手軽



初のしきじカレー!!です、全然辛くないです、甘くもないけど。
でもスパイスというよりも玉ねぎの甘さはかなりありますね、そして玉ねぎでかめ(笑)
カレーとかの玉ねぎってわりとみじん切りで煮込まれて姿形はないけど隠し味的な感じで入ってるケースが多いような気がするが、ここのは立派な「具」です玉ねぎは。
美味しかった。
で、待ってる間、置いてあるマンガを読んでたんだけど、安野モモコ先生の「働きマン」

安野モモコさんと言えば庵野監督の奥様でしたかね、確か。
初めて読んだけど、なんか岡崎京子先生とか内田春菊先生のマンガに感覚似てるかな?
結構面白いです~。今日は1巻だけなんでまた次回続きを読んでこよう~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする