УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

ナスカの地上絵

2020-10-19 19:47:00 | 日記

数日前だけど、衝撃的なニュースが!
「あれ?今日4月1日だったっけ?」とほんとに思っちゃいましたが、真面目なニュースらしい。
ナスカの地上絵に新しくネコ科動物らしい地上絵が発見された!
ナスカの地上絵つうと、ハチドリとか

コンドルとか、なんか現代でも通じるような、一筆書きデザイン化されたカッコイイ!って感じで、何故古代のナスカの人々はこんなカッコいい絵を描いたのか?何故なんのために?
とか、世界不思議発見!的な代表のような気がしますが、このネコはなんともユルい・・
なんか幼稚園児が描いたようなネコちゃんだ!
なんなんだ、この落差は!?
ほんとにほんと?って思いましたが、有名な絵以外のナスカ地上絵って見てみると意外とユルイのが多いのだ!
返って、ハチドリとかの方が異質なのかも?
他にもネコあったけど、これもゆるいし、イヌっぽいのもゆるい・・


時代が違うみたいだから、最初幼稚園児の絵でも成長するに従って上手くセンスよくなったのか?
それともたまたま超センスいい天才の人がいて、その人の図案がハチドリとかだったのか?
今となっては謎ですね。
まあ、でも縄文土偶でもめちゃくちゃカッコいいモダンなパーフェクトの土偶がある反面、ユルすぎなのもあるし、そーいう違いなんでしょうかね??
ナスカの地上絵がなんのために描かれたのか?の説の中に、宇宙人が地上に降りたりする時の目印にした、とかって話があり、まあお笑い系ですが、だからと言ってそれは間違いだと否定も出来ないわけで。
いや、別に信じてるわけじゃないですよ宇宙人説。好きだけどさ(笑)
そういや、土偶も宇宙人を模した人形である説もあるんだよね、そーいや。


縄文時代のネコ?らしき土製品。
これもかなりの衝撃だったなー。
結構、壮大ないたずら描きだったりしてね(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする