УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

時事ネタ

2020-10-16 20:21:47 | 日記
今日、ドラッグストアに行ったらタイガーバームが普通に売ってた!!
おぉ~、本格的に復活したねっ!!これでいつでも入手しやすくなりました~!
で、今日は歯医者に行きました。3か月毎に行ってるんですが、「下のこの歯、マズいから抜いた方がいいんだけどね~」って言われてしまいました・・・
結構深くまで歯周病虫歯菌がその歯にいるんで、そこから口の中全体に菌が回るから抜いちゃったほうがいいんだけどね~、でも抵抗あるよね~?って事で、次回まで持ち越しに・・・^_^;;
そういえば、歯医者、雑誌が消えてました。いつも2,3冊各ブースに置いてあったのに・・・
旅手(旅の手帳)が読めん!! まぁ、本屋で「かけ湯くん」だけ読んでるんだけどね~

で、いろいろニュースです。
OGPイメージ

JR東海社長「過去に静岡県に貸した」…リニア資料の公開応じず

静岡県が2度にわたり一般公開を求めているリニア中央新幹線静岡工区に関するJR東海の調査資料を巡り、金子慎社長は15日、東京都内の定例記者会見...

gooニュース

 

以前、静岡新聞が出したスクープ関連ですね。
JR東海の資料中に2013年の調査で大井川の水源破壊の可能性あり、って書いてあったってヤツね。
隠蔽してたのでは?って事ですが、これも微妙な解釈によってどうとるか?って感じで、隠蔽してたってわけでもなくてJR東海は静岡県に貸し出ししてはいた。
でも、大量の資料を期限付きでしかも他に漏らすな、マスコミには出すな公表するな、って条件で。
で、結果としてその当時その情報を見逃したという静岡県のチョンボという点も確かにある。
その後、静岡新聞が「隠蔽か?」って騒ぎになって、静岡県からJR東海に改めてその資料を公表してくれないか?って依頼してたんですが、その解答が↑の記事ね。
資料は専門的な内容でわかりにくく、公表すると一部を切り取られて大井川流域住民の不安をより煽る事になるからしません、っていう内容。
さて、全部情報出すから不安をあおるってなんか「どうせ素人にはわからんから専門家の我々に任せておきたまえ!」的なますます反感を買うような戦法するJR東海ってなんでしょうね?バ〇??
数年前にリスクマネージメントの授業を取ったんですが、その時に「リスクが予測される事に関しては、そのまま公開すると一般人はわからなくて不安が増すから専門家が情報をわかりやすく解説する必要がある」っていうのが〇か×か?ってよく試験問題というかキモで出されていましたが、回答はもちろん×です。
リスクが予想される事に関して関係者間で重要なのは、「相互コミュニケーション」!!なんですね、と講義でもそう言っていた。
専門家に任せとけ、っていうのはコミュニケーションを一方向に上から下に流す目線になるからダメダメなんですよね。
・・・っていうのをまさしくリアルに実地でやろうとしているJR東海・・・〇カ???
でも、もしかしてさらに裏の裏を読むと、実はJR東海自身はリニア計画を凍結したいのかもしれない。
お金ヤバイし、問題山積みだし、このままあちこちで訴訟起こされたり環境保全のためのお金かけたりすると3兆円融資されても全然足りないし、新幹線のお金をつぎ込みたくても新幹線に客戻ってこないし・・・
だからホントはやめたいんだけど、すでに始めちゃってるし大阪や名古屋とか駅が作られるようなとこはもうやる気満々で、今更停めるってなったら絶対怒りまくる!!
ってなると、「自分たちの計画の杜撰さ、甘さで計画が思うように進まない」っていうよりも「静岡県と静岡県知事が反対して進まないから仕方なく計画を見直します。私たちも予定通り進めるつもりでやってたんですが、静岡県の反対のせいで残念ながら進める事が出来なくなりました」って、静岡県のせいに出来るからさ。
果たしてJR東海の思惑は???

OGPイメージ

静岡知事、「教養のレベル」発言を撤回 事実誤認と陳謝

静岡県の川勝平太知事は16日、日本学術会議の会員任命拒否問題をめぐり、菅義偉首相を「教養のレベルが露呈した」などと批判した自らの発言の一部を...

gooニュース

 


で、川勝知事が謝罪しました。
私は意見の相違ってだけで、謝罪する必要は無いと思ったけどね。
県のサイトに意見も書いたよ(爆)少数派意見でございますが~
まぁ川勝知事、瞬間湯沸かし器体質の人だからついつい過激な物言いして、言ってる内容よりもその言い方で敵を作るタイプなんだよね、確かに。
言ってる内容自体はそれなりの「意見」でありかな?って思うんだが。
でもさ、この人はちゃんと謝罪するからいいよね。
どっかの自民党議員みたいにブログで謝罪書いて終わりにしよう、とか、ガセネタをブログで流して間違いを指摘されたらこっそり修正して知らんぷりしている人々よりはさ。
川勝知事は以前の自分の間違いをちゃんと認めて反省謝罪出来る人でもあるのだ。
対外的に偉くなれば偉くなるだけ、なかなか自分のミス間違いを認めるのが難しくなるのが普通だが、この人はまだちゃんと謝れるからその分、信頼出来ると思います。
それにしても、いまだに任命拒否理由をそれなりに説明しない政府ってどうなんよ???
菅首相って、田舎の農家から都会に集団就職してその後苦労して大学行って、みたいな下積みから総理になったスゴイ人!みたいなサクセス偉人ストーリーが流れてるらしいんだが、これも実は演出??って噂もある。
農家は農家だけどそこそこ裕福な家で、姉たちも大学に行けるくらいの家である(この時代、大学に行く女性がどのくらいいたのか?を考えたら、菅さんの実家のレベルがわかるかと)で、高校出た後に都会にいって就職したけどやっぱり無理だと一か月で実家に戻り、就職したくないから大学行くで勉強して大学に行った人、っていう噂もありましたがね~。
まぁ、どうでもいいって言えばいいんだけどさ。
なんか田中角栄が総理になったあたりの話みたいな印象も^_^;;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする